節子、ここは陸運局やない。軽自動車検査協会や…
ども、カーナビでセットしたはずが全然違う所に行ってしまったあおいふなです
セットの時点で間違えてるんやろな|( ̄3 ̄)|
今回はナンバー変更における書類準備に悪戦苦闘した記録を綴ってます。前回→
きっかけ編
どうぞごゆるりと。
ナンバー変更に必要な書類は3つ。
住民票
車検証
車庫証明書
私はこれに加えて希望ナンバーの手配も加わりました。
4月30日
警察署へ車庫証明の必要書類をもらいに
入る時の段差でバンパーを擦りました。テンション下がる…
「自動車保管場所使用承諾書」とかいう書類に駐車場を貸してる社宅の大家さんからの承諾のサインが必要だという。
管理会社に連絡したら車庫証明を発行してくれるということなので、事務手数料(3300ベリー)を払い、受け取りました。
書類を作成している内にGWに入ってしまい、警察署の道路交通課はお休み。
道ではガンガン取り締まりしてるのになんでやろな〜
ここから、1週間近く何も作業が進まなかったのはもどかしかったですね。
5月8日
愛車をパッションさんに預けているため、代車生活中。
車庫証明の申請書類を提出するために再度警察署へ
今度入る時はバンパー擦りませんでした。やるやん代車君。
提出書類に不備がありまくって書き直しをくらいました
転写式の書類なのでめっちゃ訂正印を押しまくりました。
その後、事務手数料(¥2200)を払って終了。
ここで、希望ナンバーの申請をするのを忘れてたことを思い出す。
公式HPで抽選の申し込みをして、翌日に入金(4150円)して完了。
コロナの影響で交付の期間が通常よりもかかっているそうですね。
交付は10日後の5月20日以降だそうです_:(´ཀ`」 ∠):ohh…
5月14日
車庫証明が完成したので警察署へーなぜかまた手数料(500円)がかかりました。発行手数料かな?
あと、住民票は3ヶ月以内のものではないといけないので
市役所へ行き再発行してもらいました。(300円)
ということで、
車検証
住民票
車庫証明
紆余曲折がありましたが、なんとか揃えることができました\(^o^)/ツカレタ-
今回しみじみ感じたのは、本当に車庫証明って面倒ですね。
何枚も煩わしい書類を書いて提出出来るのは平日の定時間のみ、そこから発行までは3日以上かかる。
更に受け取りもまた平日の定時間のみで手数料支払いがあるので郵送も不可…|( ̄3 ̄)|
なんで違反もしてないのに警察署に何回も行かないといけないんだろうね( ̄▽ ̄;)
なにはともあれ、あとは希望ナンバーの交付待ちですね。
つづく。
【ナンバー変更奮闘記録】
ナンバー変更しました〜きっかけ編.
ナンバー変更しました〜陸運局編.
ブログ一覧 |
考察
Posted at
2020/05/22 23:45:19