• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいふなのブログ一覧

2021年02月07日 イイね!

2月7日はフナの日!!!

2月7日はフナの日!!! フナの日とは

茨城県古河市の古河鮒甘露煮組合が2001(平成13)年に制定。
「ふ(2)な(7)」の語呂合せ。
2000(平成12)年に11月27日に「いい鮒の日」として制定したが、翌年から2月7日に変更された。




ふな〜(≧∀≦)(3年目)



ども、あおいふなです。今年もフナの日を迎える事が出来ました。

最近のフナエピソードといえばこの間「道の駅くさつ」に行った際に、
フナの甘露煮が売っていたので、買ってきて食べました。

フナを食べるのも久々ですね。

味は…まずまず。しっかりと煮込んであって頭から骨まで柔らかく全て食べることができました。
賞味期限も長いので、保存食用にもうちょっと買っておいてもよかったかもしれませんね。

近況報告


最近、車弄りが落ち着き、現在は観葉植物にハマっています。
寒波やコロナの影響で休日はステイホームをしていることが多くなり、
気がついたら部屋に植物が増えていました^^;

一部ご紹介。




味気ないのでうちのねんどろいども混ぜておきます。

葉っぱが多くてもしゃもしゃした観葉植物が特に好きですね。
フナが陸上にいたら食べられてしまいそうな植物ばっかりです笑



最近、職場で私の担当が園芸から外されてしまいました。

代わりに担当になったのは…カー用品とペット用品です。

得意分野♪キタ─O(≧∇≦)O────♪

コロナ禍で色々大変ですが、これを機にモチベーションを上げていこうと思います。


Posted at 2021/02/07 20:43:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 考察 | 日記
2020年11月06日 イイね!

愛車が退院しました。

愛車が退院しました。ども、あおいふなです。

愛車がディーラーに入院してもうすぐ3週間が経とうとしています。
本来は1週間程度で検査して退院する話だったのに…


来週の頭に連休があるから帰省して、家具の処分とか冬タイヤの準備とかしようかなと考えていましたが…

まさかこんなに入院が長引くとは思ってもいなかったので、
今後の予定と私の精神が狂ってきています😆



そんな中、ディーラーから一本の電話がきました。


ディーラー「板金修理も完了しました。あとは修理箇所のコーティング施工と細かい作業して終わりです。」
私「愛車いつになったら修理終わって帰ってくるんですか?」
ディーラー「いや、まだまだかかりそうですね。」
私「そうですか…」
私「じゃあ、来週に代車で実家に帰省してもいいですよね。」
ディーラー「!?…ちょっと待ってください」


10分後


ディーラー「お待たせしました。今日中に作業終わらせて返します」




なんやねんそれ。




…というわけで、急いで愛車を受け取りにいきました。



代車のNBOX君ともこれでお別れ。今までお世話になりました。

目線が高く、運転しやすかったですね。
あと、オートクルーズ機能が地味に快適でした。



そして、久しぶりにフィットとご対面!!





おかえり〜





リアの痛々しい傷は消えていました。

ただ、バンパーが丸ごと交換だった為、
ボディとの色味が異なるのが若干気になります( ´△`)

…まぁ、古傷やヒビも消えてリフレッシュしたから良しとしましょうかね。

不具合の件






ディーラーの見解は「バッテリー端子の緩み」が原因だそうです。


これだけのことに2週間以上かかったのか。

…と思うのは野暮なんでしょうね。
他の箇所もしっかりと調べた上でここが原因だと調べてもらったのでしょう。



とりあえず、原因がわかってスッキリしました。

頻繁に電装弄りをする身としては弄りの最後にやるバッテリー端子の締め付けをしっかりしていきましょう。



ちなみに、帰り道に運転したところ…またアイドリングストップが掛からない( ´△`)

本当に直ったのかと疑いたくもなりますが…もう少しだけ様子見てみましょうかね。



なんだかもやもやが残る入院でしたね。

これからまたフィットとのカーライフが再スタートするので楽しんでいきましょうね。


では。



【おまけ】


リアバンパーの修理の際にコーティング施工していたピュアキーパーを部分的にでもかけてもらうようにお願いしていましたが、

お詫びということで、一つ上のCPCプレミアムコーティングを全体にかけていただけることになりました。




来月頃に本格的なコーティングを施工する予定だったので、
タイミングはズレましたがコーティング費用が浮いたのはありがたいですね。


天気が悪かったので、コーティングの状態とかあまりみれませんでしたがとりあえず現状戻しは終わったので満足です。



あと、施工証明のシールをリアガラスに貼るのだけは全力で阻止しました( ̄▽ ̄;)




コーティングと一緒にメンテナンスキットをいただきました。
共同駐車場なのでカーシャンプーとか使うかどうかは分かりませんが…

ケースとなるバッグが普通にお洒落だったので普段使いにでも使用しましょうかね。

では。
Posted at 2020/11/08 00:12:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 考察
2020年10月28日 イイね!

続・修理に預けた愛車が事故に遭った話

続・修理に預けた愛車が事故に遭った話先日、ディーラーに行って車の損傷の状態を確認してきました。

損傷箇所は運転席側のリアフェンダーとリアバンパーです。


全景


リアフェンダー(主にフェンダートリム)


リアフェンダー


リアバンパー(裏の爪が割れてパカパカしてました)



傷は思ったよりも深くなく、擦り傷と凹み、爪破損程度でした。

個人的に最悪のパターンとして、バンパーぐしゃぐしゃな状態をずっと想像していたので、とりあえず一安心しました。


今回の事故は他のお客様の車がぶつかったときいていましたが、乗っていたのはディーラーの整備士だそうなので、第三者の介入もなく事故の処理が進みました。

バンパーは新品交換、パーツも付け直し。
リアフェンダー、フェンダートリムは板金修理
復元箇所のコーティング保証
ボディアライメント



という内容で、ディーラー持ちで修理すると言う話に着地しました。


同時に本来預けていた不具合の修理の方も、
ある程度は原因が判明したそうで、作業の方は問題なく進んでいるそうです。
不具合の修理が終わってから、損傷の修理という形なのでまだまだかかりそうですね。


…愛車がディーラーに入院して早10日が経ちました。
本来は1週間かからないという話でしたが、まだ退院の兆しもないですね。




毎年、ハロウィンの時期になるとフィット君に仮装させてオフ会とか楽しんでいたのですが、入院が長引いてそれも出来そうにありませんね。ちょっと残念。

早く帰っておいで。では(・Д・)ノシ
Posted at 2020/10/28 01:24:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 考察
2020年10月24日 イイね!

修理に預けた愛車が事故にあった話

修理に預けた愛車が事故にあった話今回の事件で全く眠れそうもないので、一旦状況を整理する為、一度、ここに記します。



事の発端は10月1日。

フィットの不具合の為にディーラーに行って診てもらいました。
とりあえずと考えられる要因の一つであるセルモーターの交換をしました。

しかし、それでも不具合は解消されず、再度ディーラーに持っていきましたが
ディーラーも診断してもらっても、結局原因は特定出来ませんでした。


私は運転中に再度不具合が出ることを恐れてアイストキャンセラーをつけ、
毎日不具合に怯えながら運転していました。



その後ディーラーがなんとか長期間の代車の手配ができたらしく、
18日にうちのフィットをディーラーに預け、1週間ほど診断と修理をしてもらうことになりました。



代車はエヌボックス。これには別に不満はありません。
貸し出し時に念入りに傷の確認をされました。すごく、傷や凹みに神経質でした。

その為、極力車に傷がつかぬよう、
通勤時以外は使わずに休みはひきこもる等無駄な運転を控えて生活をしていました。



板金屋で車を預けるときもそうですが、愛車がいない間の期間が私にとってはとにかく苦痛です。
自由にドライブや遠出、車弄りが出来なくなり自分の大部分が失った気持ちになります。

私に出来ることは、ただただ一日も早く
愛車が修理から帰ってくることを祈るばかりでした。




ディーラーに車を預けて5日間程がたったある日、
仕事の休憩中にディーラーから電話がきました。

愛車の修理が終わって帰ってくるのか、と上機嫌に電話をとりました。



電話の相手はディーラーの工場長からでした。
普段はサービスの人が電話を掛けてくるのにと不思議に思っていたら…


「お宅の預けていた車が事故に遭いました」




そう工場長はおっしゃっていました。


え…?




と、本来受ける言葉とは真逆の内容に思考が停止しました。


工場長の話によると

事故の内容としてはディーラーの駐車場に停まっていた私の車に、お客の車が突っ込んだらしい。
少なくとも運転席側のリアバンパーとリアフェンダーにダメージ(凹み又は傷)が入ったとのこと。
詳しい話は、後日実際に車を見てもらってからするそうです。




休憩時間が終わりかけていたので、了承して電話を切りましたが、

この電話を受けてから、ただただ行き場のない怒りと車の状態に対する不安が込み上げてきて、この日は仕事が手につかない状態でした。




明日は仕事が休みなので、直接ディーラーに行くつもりです。

今回の事故の全容は
事故による愛車の状態は
この事故に対してどこまで対応してくれるのか、またどれだけ復元に時間がかかるのか、
そして、肝心の不具合の修理は完了したのか…





また、状況が分かり次第ブログで報告していきます。

頼むから、早く修理が終わって元気な姿で戻ってきて欲しいです。
Posted at 2020/10/24 01:58:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 考察
2020年10月02日 イイね!

最近の不具合について

最近の不具合について現在、うちの車は原因不明の不具合が発生しています。

ディーラーに預けて点検、部品交換するも改善せず、原因も不明。

過走行ではありますが今後も長く乗っていきたいですし、原因ははっきりさせたい。今回について文章でまとめます。

状況に応じて追記、修正をしていきます。


【不具合の内容】


1、アイドリングストップ後に発進しようとすると復帰せずにエンスト





1、アイドリングストップ中


2、ブレーキから足を離した瞬間


3、エンストして警告灯(オイル圧、バッテリー)灯火

なおこの現象はシフトをPにもどし、エンジンボタン押すと復活します。


2、運転しようとエンジンボタン押すと電源が落ちる


1)バッテリーチェッカーを確認すると車両点検、電圧低下のランプが点灯する

2)バッテリー上がりとは異なりしばらく経つとバッテリーが復活しエンジンもかかる。



3)現在の電圧、劣化状態は異常なし。(イエローハットにて)


※この2つが原因が共通しているか、関係があるかは不明。


【パーツの交換状況】


バッテリー 19年5月に交換
Panasonic製カオス。
普段は12.5〜12.7v
走行時は14v〜14.8v

プラグ   19年11月に交換

スターター 20年10月に交換

【時系列】


8月1日 
アイドリングストップが効かなくなる。
電圧及びバッテリー劣化状況は問題なし。
後日、走る度にかかったり、かからなかったりする。


8月19日
バッテリー劣化軽減の為にソーラー式バッテリーチャージャーを導入。
バッ直で繋ぐも反応なし。このまま放置する。


8月22日
夜、エンジンがかかりにくくなる。
電圧を確認するも問題なし。



その間の期間はアイドリングストップが効いたり効かなかったりする。



9月13日
ジェイズレーシングでマスターキーシリンダー導入。施工後からアイドリングストップがかからなくなる。


9月15日
午前中にアイドリングストップが効き始める。
しかし、午後に信号待ち中にアイドリングストップから復帰しないでエンスト。
その後アイドリングストップが効かなくなる。


9月21日
アイドリングストップが復活。


9月22日
お昼にエンジンかけようとしたら全ての電源が落ちる。
バッテリーチェッカーは電圧低下が点灯。
エンジンスターターを用意してる間にバッテリーが復活。電圧、劣化状態は異常なし。


9月25日
イエローハットでバッテリー点検してもらうも異常なし。
ディーラーに診てもらうも異常が見つからず、とりあえずスターター交換の予約をする。

この間に何度かエンストを起こす。


10月1日
ディーラーでスターター交換してもらう。
しかし、帰路で再びエンスト。
再度ディーラーに戻り診てもらうも原因が不明。

夜にソーラーチャージャーの配線を外すも状態は改善せず。


10月2日
夜にエンジンボタン押すと電源が落ちる(2回目)


以上。
 

【原因と対策】


不具合のトリガーがアイドリングストップなので、
対策として乗車時にアイドリングストップキャンセルボタンを押せば、
走行中にアイドリングストップにならないので不具合を防げる。


エンジンかけようとして電源が落ちる件は、
現時点では原因不明の為、対策不可。

一応、ジャンプスターターも買ったけど、そもそもバッテリー上がりじゃないみたいだし時間経過で復活するのを祈るしかない。


原因がバッテリーとスターターと考えていましたが、バッテリーは異常がなく、スターター交換後も改善がなく、頭打ち状態。

不具合が発生した期間中にブレーキパーツを替えていますがそれが原因とは考え辛いですし。


残る原因は電装品くらいでしょうか。
今後は可能性のある電装品を外しながらだましだまし乗っていこうと思います。
Posted at 2020/10/03 01:26:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 考察

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 出張終了ー
2022年07月13日17:22 - 18:54、
121.85km 1時間31分、
3ハイタッチ、バッジ45個を獲得、テリトリーポイント60ptを獲得」
何シテル?   07/14 09:35
フナをこよなく愛するホームセンター店員。 この度はカー用品担当になりました。 そろそろダイビングしたいと思う今日この頃。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-80B24L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 12:05:10
MEET THE FIT in HAMANAKO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 11:15:24
CCOzamaさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:00:46

愛車一覧

ホンダ フィット フナ号 (ホンダ フィット)
5月25日 走行距離10万キロ到達しました。 平成29年2月納車。FIT GK3 Lパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation