• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいふなのブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!…とか

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!…とかども、他県ナンバーのせいでおっちゃんに絡まれたあおいふなです。

最近は他県ナンバー狩りが流行っているみたいですね。
うちの愛車に被害を被るのもやなので近々対策をとるつもりです。



緊急事態宣言が延長し、ツーリングや遠征も出来ない日々が続いてますね。
仕事柄仕方なく3密環境で働いていますが、休みの日は引きこもっています。


最近はテレビを見るのとコロナの話題ばかりで気が滅入ってしまいそうなので、
部屋でラジオを聴きながらお部屋で車弄りしたり、ゲームしたりして過ごしています。



企画があったので便乗。
ツーリングやオフ会も最近ないからブログなんて全く書いてなかったし、いい機会なので。

最高の愛車写真だそうですが、今の見た目で一番好きなのはこれですかね。



アネスト岩田ターンパイクで芦ノ湖をバックに撮影した写真です。

曇ってて富士山は見えませんでしたが、逆に曇りの方が撮影しやすいしドラマチックトーンで映えるので私は好きですね。


今度ここで撮影ができるのはいつになるのかな?
あー、もっといっぱい出かけてたくさん写真撮りたい。

【車弄り計画】
給付金が出たらどこ弄ろうかといろいろ妄想していますが…
半分近くは自動車税とかに回すんだろうな。

そもそも給付金が来る前に自動車税がやってくるんだよね( ̄▽ ̄;)


少なくとも、遠出や帰省、ツーリングもできないので、

この機会を利用して車を板金屋に預ける予定です。
あとはブレーキパーツとかの強化したいな〜

では( ̄∀ ̄)ノシ
Posted at 2020/05/05 21:18:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ごった煮
2020年04月11日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!ども、あおいふなです。

園芸シーズンで毎日死にかけていますが、辛うじて生きています。

兵庫は緊急事態宣言が出たので、外出は自粛…
気晴らしにドライブに行けないのが一番辛いですね。



そういえば、4月13日でみんカラを始めて3年が経ちます!


みんカラ4年生に無事に進学できたみたいですね。良かったー

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

関西にきて1年。本当にいろんな出会いがありました。

オフ会に参加して、皆さんの車を見せてもらって、その度に物欲が増して、愛車を弄っていって…


その結果がこれですよ( ̄∀ ̄)



まだやりたいことはたくさんあるし、行きたい所もあります。
これからもカーライフは満喫していくつもりです。



これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/04/11 21:44:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ごった煮
2020年03月06日 イイね!

琵琶湖でフナ探し

琵琶湖でフナ探しども、ステータスを車に極振りしているあおいふなです。
痛いのは嫌ですからね( ̄∀ ̄)ナニガ?

最近はみん友さんと予定が合わなくなってきてしまったから休みの日は暇気味…
車弄りもひと段落ついたのでそろそろ一人でできる趣味も復活させないといけませんね( ̄▽ ̄;)


…最近、ネットで見かけた用水路にコイが泳いでいる情報を得ました。

コイがいると言うことは…フナもいるのでは!?



無性に水中写真が撮りたくなり、
現地調査するために情報があった滋賀へ水遊びしに行くことにしました( ̄∀ ̄)


午前中に車弄りを済ませてから水中カメラとウェットスーツとお弁当を持って、滋賀へドライブへ行きました。





途中、妹子の里で休憩しつつさらに琵琶湖を北上していきます…






滋賀の生水の郷に到着。

駐禁なのでさらっと撮影。






近くの用水路を見るとものすごく水が清く、

水草も青々として綺麗ですね。







水中カメラを使って撮影。

流石に魚はいないかな(^◇^;)




情報だと狭い用水路にコイがいるって話だけど

こんな狭いところにでっかいコイがいるわけ…




ん…( ̄∇ ̄)







おるやん…( ̄▽ ̄;)

しかもでかい。






広めの用水路にはかなりのコイが泳いでました。

水面に顔出してるあたり餌やりに慣れてる感じですね(^^;;








ちょっとした広場にもコイがいました。

ここも水が清いですね。




割と近くまで来てくれますね。







水は浅いからカメラだけ沈めて撮影してみましょう。







コイとニゴイがいますね。フナは…いませんね。

こういう写真撮るの久しぶりだな( ̄∀ ̄)

綺麗な水中写真撮るの楽しいれす(^q^)




うーん、

コイが水を綺麗にするってのは正直どうかと思うけど、




せっかくなので、もう少し下ってみました。




整備されてますね、




突然の花撮り。





そこそこ下流なのにかなり水が綺麗ですね。


入りたい…でも結構水冷たかったからな( ̄▽ ̄;)









せっかくなので土手でフィット君を撮影しました。



すこし移動して風車が見えるポイントへ移動しました。



風車(°▽°)



ここもいい雰囲気ですね。

満足したのでそろそろ帰還します。





途中、京橋で少し休憩。




…のはずでしたが、マジックアワーが綺麗なのですこし撮影します。




フォグランプ点灯!!




イカリング点灯




ということで、今回のドライブは終了。

久しぶりに自然に囲まれて満足しました。

では(・∀・)ノシ
Posted at 2020/03/06 22:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ごった煮
2019年12月27日 イイね!

type-R 化について考える〜その8と今後について.

type-R 化について考える〜その8と今後について.ども、年明けまで6連勤中のあおいふなです。

仕事納めなんてなかった( ̄∇ ̄)


挙句の果てに今月最後の休みを25日にする店長の采配…

おかげで、好きなサメ達と楽しいクリスマスを過ごせましたよ




ーーーーーーキリトリ線ーーーーーーーーーーーーーーー
ということで(どういうことで?)年末ですので、フィットのtype-R 化計画について考察していきましょう。


…と言いましても。

実は、先日type-Rのエンブレムを外してしまいました。



【整備手帳】エンブレムとフィルム剥がし
https://minkara.carview.co.jp/userid/2782870/car/2379410/5592225/note.aspx


まぁ、理由は色々ありますが、結論に言うと

「今の走りに満足してしまった」



という事ですね。


ここ1年で私はフィットの「type-R化」を目指して
徹底的に走行性能の向上を追求してきました。

romチューン、T−ERV、レスポンスリングを入れて
以前とはかけ離れたもっさり感のない加速を手に入れました、

ブレーキパッド、ローター、ブレーキホースを一新して
安心できる制動力を得て、効きづらくなったエンブレをカバーしました。

そして、サス、タイヤ、補強パーツを揃えた事で
以前とは考えられないクイックに曲がる車になりました。


今の車は私にとって「走る、止まる、曲がる」どれも満足のいく車に仕上がりました。




それが先日フロアバーを入れた時、

私の中で求めていたフィットtype-Rの理想像が完結してしまいました。



正直なところ、ここから先はどうするのかということをかなりの期間悩んでいました。

走りを求めるとするならば、まだ弄りようはいくらでもあります。

後部座席や内装取っ払って軽量化する。
リアのドラムブレーキをディスクブレーキにする。
座席をレカロにしてハンドルをモモステにする。
毒キノコやターボ入れたりエンジンスワップ…




でも、そこまでしてやる必要があるのか正直、分かりません。
サーキットを目指していない私に必要なのか、ということが頭によぎりました。

仮にサーキットを目指すにしても、リスクもありますしフィットにも負担がかかってきます。

そこまでしてこれ以上の速さを求めるのか…




それでも、「type-R 」のエンブレムを付けた以上、それもやらなければいけないのではないかという自分で勝手に責任を感じていました。

悩めば悩む程にしんどくなって…


それは私の求めているものではなかった…そう思えてきました。

だから、もう悩むのはやめました。



先日、少し私のフィットのグループでいざこざがあり、
結果的にそのグループが解散しました。

その機に…というのもおかしな話ですが、
私はフィットの「type-R 化」は引退とひっそりと決意しました。



今まで、type-R 化を目指すにあたり、
応援やアドバイスをくれた皆様、今まで本当にありがとうございました。

「type-R 化をやめたからと言って今までの弄りを戻すなんてことは考えていませんし、

好きで付けてる赤バッチも戻すつもりもありません。

今後もマイペースではありますが腹下の剛性アップとか弄りは続けていく予定です。

それでも、速さを求め続けるだけではなく、
フィット君との運転をいつまでも楽しめるように弄っていきたいと考えています。

快適化も視点に置いたカスタムでいわゆるtype-S、Touringですかね。

まだこの方針自体は決まってませんが。



【今後の予定】



ひとまず、今は自分の気持ちに素直になって今までやりたかったカスタムを行っています。

まぁ、それが



このバンパーですね(笑)

これのおかげで弄りの幅がかなり広がった気がします。

まだまだ計画段階の途中なので、来年以降もこの調子で進化していく予定です。

正直、既に大きな壁に何度かぶち当たっていますが、完成形に向かって頑張っています( ̄∀ ̄)


さて、ガンガン弄るぞ〜。
Posted at 2019/12/28 00:59:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ごった煮
2019年08月19日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。


フィット gk3

Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪


オンリーワンなフナ仕様(笑)

type-R 化」や「室内青色化計画」とか自分で目標立てて車の弄りを進めています。昼も夜も青く輝くフィット君です。


これからも誰に何を言われようと、自分のやりたいようにフィットを弄っていきます。

これからもたくさん走って、たくさん洗車して、たくさん弄って…廃車にするまでカーライフを送っていけたら素敵ですね。

とりあえず…目標は20万キロですね(笑)


この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/19 22:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごった煮 | タイアップ企画用

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 出張終了ー
2022年07月13日17:22 - 18:54、
121.85km 1時間31分、
3ハイタッチ、バッジ45個を獲得、テリトリーポイント60ptを獲得」
何シテル?   07/14 09:35
フナをこよなく愛するホームセンター店員。 この度はカー用品担当になりました。 そろそろダイビングしたいと思う今日この頃。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-80B24L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 12:05:10
MEET THE FIT in HAMANAKO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 11:15:24
CCOzamaさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:00:46

愛車一覧

ホンダ フィット フナ号 (ホンダ フィット)
5月25日 走行距離10万キロ到達しました。 平成29年2月納車。FIT GK3 Lパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation