• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいふなのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

1年を振り返る

1年を振り返るども、あおいふなです。


親に年始は帰って鯉といわれましたが、
ただでさえ連勤で死にかけてるのに日帰りでとか無理ゲーですね

ぶっちゃけ…連休でも帰省するのしんどいんやで。
今年は兵庫で年を越します( ̄∀ ̄)




【1年を振り返る】




今年は八方塞がりの年。厄払いはしたものの、
見事に最西端の店舗がある兵庫に飛ばされました(笑)


まぁ、西に来たからみん友さんとの出会いもたくさんいますし。

今となっては活動範囲が広くなりいろんな箇所にツーリングできるようになったことも考えると、兵庫に来て良かったとしみじみ思います。


ちなみに今年行った都道府県は…

茨城
埼玉
東京
千葉
神奈川
静岡
山梨
長野
愛知
三重
滋賀
京都
大阪
奈良
和歌山
兵庫
岡山
広島
山口
徳島
香川

の21箇所(通過した県は含まず)

本当にいろんな場所へ訪れることができました。


今までは近畿、中国、四国地方なんて考えられなかったですしね。


【目標と反省】


今年の目標にしていたみんカラのデイリーランキングのノルマもギリギリでしたが達成できました



皆様、今年1年間たくさんのアクセスといいね本当にありがとうございました。

正直、パーツレビューや整備手帳の記事ばっかり投稿していたので、

来年はのんびりとですが、皆さんにもっと楽しんでもらえるような記事を書いていきたいと思います。


【最後に】




来年もフナ号と一緒にいろんな場所へドライブにツーリング、オフ会をしていこうと思います。

車弄りも新たなプロジェクトが開始していますし。
来年も楽しみですね。

まずは…年始早々の車検ですね。無事に終わるといいな。



皆さん、来年もよろしくお願いします。

では( ̄∀ ̄)ノシ
Posted at 2019/12/31 22:07:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 考察
2019年12月27日 イイね!

type-R 化について考える〜その8と今後について.

type-R 化について考える〜その8と今後について.ども、年明けまで6連勤中のあおいふなです。

仕事納めなんてなかった( ̄∇ ̄)


挙句の果てに今月最後の休みを25日にする店長の采配…

おかげで、好きなサメ達と楽しいクリスマスを過ごせましたよ




ーーーーーーキリトリ線ーーーーーーーーーーーーーーー
ということで(どういうことで?)年末ですので、フィットのtype-R 化計画について考察していきましょう。


…と言いましても。

実は、先日type-Rのエンブレムを外してしまいました。



【整備手帳】エンブレムとフィルム剥がし
https://minkara.carview.co.jp/userid/2782870/car/2379410/5592225/note.aspx


まぁ、理由は色々ありますが、結論に言うと

「今の走りに満足してしまった」



という事ですね。


ここ1年で私はフィットの「type-R化」を目指して
徹底的に走行性能の向上を追求してきました。

romチューン、T−ERV、レスポンスリングを入れて
以前とはかけ離れたもっさり感のない加速を手に入れました、

ブレーキパッド、ローター、ブレーキホースを一新して
安心できる制動力を得て、効きづらくなったエンブレをカバーしました。

そして、サス、タイヤ、補強パーツを揃えた事で
以前とは考えられないクイックに曲がる車になりました。


今の車は私にとって「走る、止まる、曲がる」どれも満足のいく車に仕上がりました。




それが先日フロアバーを入れた時、

私の中で求めていたフィットtype-Rの理想像が完結してしまいました。



正直なところ、ここから先はどうするのかということをかなりの期間悩んでいました。

走りを求めるとするならば、まだ弄りようはいくらでもあります。

後部座席や内装取っ払って軽量化する。
リアのドラムブレーキをディスクブレーキにする。
座席をレカロにしてハンドルをモモステにする。
毒キノコやターボ入れたりエンジンスワップ…




でも、そこまでしてやる必要があるのか正直、分かりません。
サーキットを目指していない私に必要なのか、ということが頭によぎりました。

仮にサーキットを目指すにしても、リスクもありますしフィットにも負担がかかってきます。

そこまでしてこれ以上の速さを求めるのか…




それでも、「type-R 」のエンブレムを付けた以上、それもやらなければいけないのではないかという自分で勝手に責任を感じていました。

悩めば悩む程にしんどくなって…


それは私の求めているものではなかった…そう思えてきました。

だから、もう悩むのはやめました。



先日、少し私のフィットのグループでいざこざがあり、
結果的にそのグループが解散しました。

その機に…というのもおかしな話ですが、
私はフィットの「type-R 化」は引退とひっそりと決意しました。



今まで、type-R 化を目指すにあたり、
応援やアドバイスをくれた皆様、今まで本当にありがとうございました。

「type-R 化をやめたからと言って今までの弄りを戻すなんてことは考えていませんし、

好きで付けてる赤バッチも戻すつもりもありません。

今後もマイペースではありますが腹下の剛性アップとか弄りは続けていく予定です。

それでも、速さを求め続けるだけではなく、
フィット君との運転をいつまでも楽しめるように弄っていきたいと考えています。

快適化も視点に置いたカスタムでいわゆるtype-S、Touringですかね。

まだこの方針自体は決まってませんが。



【今後の予定】



ひとまず、今は自分の気持ちに素直になって今までやりたかったカスタムを行っています。

まぁ、それが



このバンパーですね(笑)

これのおかげで弄りの幅がかなり広がった気がします。

まだまだ計画段階の途中なので、来年以降もこの調子で進化していく予定です。

正直、既に大きな壁に何度かぶち当たっていますが、完成形に向かって頑張っています( ̄∀ ̄)


さて、ガンガン弄るぞ〜。
Posted at 2019/12/28 00:59:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ごった煮
2019年12月25日 イイね!

フィットナイトオフin堺浜

フィットナイトオフin堺浜ども、あおいふなです。

大阪のフィッ友であるうみさんがオフ会を企画してくださったので、参加しに行って来ました。






日中にフィット君をキレイキレイしました。


このアングル好きだなぁ、前のバンパーじゃそんな事思わなかったのにな。



その後、オートバックスでぶらぶら。
ちょっとフォグ用のバルブを見にきました。

いつも停まってる赤フィットと勝手にコラボしました。




夜の6時頃、出発します。

名神で1時間。




堺浜の招福の湯に到着〜


あれ、誰もいない。



少し駐車場の位置を間違えてたみたいですね( ̄▽ ̄;)


到着〜何台かTwitterで見慣れたフィットがいらっしゃいましたね。




しばらくするとどんどん集まっていき、13台も…

GD、GE、GKフィットが勢揃いです。




主催者のうみさんの黒フィット。

アンダーネオンが綺麗ですね。




後ろ姿が私のフィット君と同じクリスタルアイのテールゲートガーニッシュが入ってます。

綺麗ですよね。




シートカバーも結構凝っていまして、



内装も整っていて素敵なお車でした。
私もダッシュボードマット買い直そうかしら。グレイス製だそうです。




お次はこの方。GTウィングが素敵なGKフィット。

カーボンじゃなくて塗り分けされててインパクト大でした。
J’sウィングもいいですな。




フィット友のゼロさんの無限フィット。

歌舞伎っぽい赤ラインが印象的です。私も昔はやってたっけな〜(遠い目)




同じくフィット友のHIROさんのGKフィット。

黄色のバランスが良くてたまらないフィットです。
こうみるとやっぱりモデューロのフロントグリルええなぁ。

以前どこかでお会いした気が…黄のせいか(笑)




続いては噂に聞いてたてんさんのフィット。



レーシング仕様で…

車内には…



!?

NOSターボ!?初めて見ました。
日本に一つしかないエアロ入れてたりとやたら恐ろしいフィットです。

一度お会いしたかったのでまんぞくです。




フィットを撮影するHIROさんを撮影するいっしーさんを撮影。





その後、いっしーさんのフィットとコラボ撮影。

同じライバー同士なので話が弾みました( ̄▽ ̄;)

フォグランプの相談にも乗っていただいて感謝です。




その後、HIROさんのフィットともコラボ。

黄色いフィットもいいですよね。
地味にフェンダートリムとか被ってるパーツが多くて親近感が湧くフィットさんです。




いっしーさんのフィットとライトアップしてコラボ。

来年には絵柄が変わるそうなので、またコラボしたいですね。
それまでには私もフォグとアンダーポジションいれたいな…




という感じで撮影を満喫していましたが、

10時を回ったので帰りました。


うみさん、企画ありがとうございました😊
また来年もたくさんのフィットとのオフ会やツーリングしてコラボ撮影を沢山撮りたいですね。

では(o^^o)ノシ
Posted at 2019/12/26 20:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会
2019年12月22日 イイね!

みん友さんとナイトオフ

みん友さんとナイトオフども、あおいふなです。


今思うと…本当に無限バンパーは危ない沼だったなとしみじみ思います(建前)

弄るのが楽しくてしょうがないな〜ガーニッシュの空きスペースは夢が溢れとるわ(本音)




デイライトやイルミの箇所はダミーの反射ステッカーでごまかしていますが、

流石にガーニッシュのフォグの空間が気になり出してしまい、

無償にフォグを入れたくなりました。

まぁ、以前は青イルミをガーニッシュにつけていたので後付けになりますね。



ディーラーに純正フォグの後付けを依頼したところ…

保証ができないからと断られました( ̄◇ ̄;)



どうやら無限バンパーへのフォグの後付けは無限製のフォグだけみたいですね。

でも、無限製のフォグは8〜9万するし、取り付けも含めると14万近くに…バンパーより高いじゃねぇか(゚ω゚)


一応、無限バンパーに純正フォグを付けてる方がいくらかいらしたので、情報をあつめてから違うディーラーに依頼したところ…

無事、交渉成立しました!!



取り付けは来年以降にはなりますが…今から楽しみですね( ̄∀ ̄)



こんな感じかな〜まだまだ計画が始まったばかりですね。


ーーーーーーキリトリ線ーーーーーーーーーーーーーーーー
(今回、本題に入るので遅くないか!?)


珍しく、シルトレさんから誘われたので遊びに行きました。


車が来る前に駐車場で先に撮影しました。

珍しくすいていたので、望遠レンズを使ってガチ撮りしてみました。









…なんか写真写りが思ってた感じと違うな( ̄▽ ̄;)

アングルミスって車高が高く見えるわ。


シルトレさん到着〜



うちの無限バンパーを初めてお披露目しました。

こうしてみるとやっぱり顔つき変わったなとしみじみ思います。


駐車場でシルトレさんと闇取引をした後、だらだらと話して〜



フードコートでスガキヤでラーメンを食べました。

大盛りでも500円を切る安さ。

安い、早い、旨いの三拍子。やっぱりここがすきやな〜


その後も暇だったので、少し移動して明石大橋の夜景撮影へ


今日は秋カラーで薄いピンクのライトアップでした。

12月が秋カラーってなんでやろね。







シルトレさんのおすすめのポイントで撮影しました。

ロケーション良さげですね〜




その後、喫茶店でまったりしようと考えていましたが…

近場の星コーヒーが閉店していたのでエリア移動。


今回はスタバです。相変わらず混んでますね〜




抹茶ホワイトチョコレートフラペチーノ


めっちゃ甘い(о´∀`о)



明石大橋をバックに撮影。映えですよ映え

インスタやってないけど( ̄∀ ̄)


久しぶりにまったりできました。

シルトレさん今日はありがとうございました😊

では(^ω^)ノシ
Posted at 2019/12/22 18:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会
2019年12月21日 イイね!

みん友さんと御堂筋ナイトオフ

みん友さんと御堂筋ナイトオフども、無限バンパーを入れてから物欲が止まらないあおいふなです。

バンパーだけじゃすまなくなるというのはあらかじめ分かっていたんですけどね。

フロントグリル、マッドガード、フォグライト、ヘッドライト、テールライト等…比較的ライト系統が多いのかな?

グレーゾーンが多いからな、車検早く終わらないかな〜



ーーーーキリトリ線ーーーーーーーーーーーー

毎度夜が暇なので、御堂筋でイルミネーションとコラボ撮影に行ってきます。


今回はみん友さんも参加してくれるそうなので、ルンルンですね。

御堂筋はコラボする際は人が少なくなる10時〜11時が狙い目ですね。
それでも道頓堀周辺はめちゃ混みですが( ̄▽ ̄;)

いつものルートで大阪市役所前に到着〜



少し早く来たので、先に写真を撮りましょうかね。

みん友さんが来る前にさらっと御堂筋を見に行きます。




相変わらず綺麗やな。



今回は少し開拓するために、いつも強制左折させられてた難波付近の交差点を直進して難波駅付近を散策します。





このエリアのイルミはなんと青ですね!!

周辺が明るいの+側道に車が入れないので、あまりイルミが映えないのが難点でしょうか。



なんだこのお城の様な建物は!?たまげたな。




後ろから〜





難波駅もライトアップしてますね。

流石にここじゃ車を止めての撮影はできないな。



そんなことしてたら、みん友さんが到着したみたいなので、急いで集合場所へ向かいます。





今回のコラボ相手は…





フィッ友のモデュ吉さんです。

モデューロスタイルのおしゃれなフィット。
黒に見えますが、実は青車です

青好きの私大歓喜(≧∀≦)



というわけで撮影会開始です。

基本的に車通りの少ない右側の側道で撮影を行っていきます。





まずは市役所前で撮影〜

結局、ここを撮るときも右車線が安定なんですね。


(この後に車線変更ミスって強制右折されかけましたが( ̄∀ ̄)




青イルミゾーンに入りました〜

いい感じのとこに停めて撮影していきます。




モデュ吉さんフィット。

前から見るとイカツイ顔してますね。







うちの子も負けじと厳つくなりましたよ

( ̄∀ ̄)どこで争ってんねん





建物のクリスマスツリーも入れて撮影



なんかメッセージイルミもありますね。



さて、エリア移動しましょう。

続いては…紫エリアです。








本願寺でコラボ

ここの前の写真を並んで撮れて良かったです。



うちのフィット君




モデュ吉さんのフィット。

ダークなボディにイルミが反射してめっちゃ綺麗やん(^^)


それから、黄色のエリアです。










雰囲気がええなぁ、





文字イルミを入れながら撮影。




このエリア黄色のイルミがルーフに反射して星空みたいやな〜




ここで駄弁ってたら、11時を回ってしまい、一斉にイルミネーションが消灯しました( ̄▽ ̄;)


まだ全部行けてないけど、こればかりはしゃーないですね。


モデュ吉さん、今回は寒い中来ていただきありがとうございました😊

Posted at 2019/12/21 10:38:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 出張終了ー
2022年07月13日17:22 - 18:54、
121.85km 1時間31分、
3ハイタッチ、バッジ45個を獲得、テリトリーポイント60ptを獲得」
何シテル?   07/14 09:35
フナをこよなく愛するホームセンター店員。 この度はカー用品担当になりました。 そろそろダイビングしたいと思う今日この頃。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 234567
8910111213 14
1516 17181920 21
222324 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-80B24L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 12:05:10
MEET THE FIT in HAMANAKO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 11:15:24
CCOzamaさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:00:46

愛車一覧

ホンダ フィット フナ号 (ホンダ フィット)
5月25日 走行距離10万キロ到達しました。 平成29年2月納車。FIT GK3 Lパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation