• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいふなのブログ一覧

2019年12月17日 イイね!

続伊豆キャン△TRG

続伊豆キャン△TRGども、あおいふなです。

まさかの翌日もh@keさんとツーリングすることになりました。

まぁ、車弄りや洗車くらいしか予定がなかったので、問題ないのですけどね( ̄∀ ̄)


h@keさんのブログはこっち
みん友さんと聖地巡礼(伊豆キャン△編)その3





ということで、今日もめんたいパークで待ち合わせ。

今日もよろしくお願いします〜




今回は沼津の聖地巡礼なので、寝そべりも用意しています。


それでは、ツーリングヨーソロー(*> ᴗ •*)ゞ




内浦を抜け「ふなニュルブルリンク(h@keさん命名)」を快走していき沼津の先端へと向かいます。



伊豆のダイビングスポットである「大瀬崎」に到着!!







(去年潜った時の写真です)


今回は潜らずに観光していきます。



ダイビング器材積んでないし( ̄◇ ̄;)



大瀬崎神社で撮影。


ちなみにこの先にもダイビングスポットがあるので、

その時はここをウェットスーツ姿で鳥居を毎回くぐってました\(//∇//)\



今回は海ではなく…



神池に行きました!!

海に囲まれているのにここだけ真水という伊豆七不思議の一つの池です。


この池には…



コイがいます




一応、フナもいるらしいですが…
警戒心が強いですし餌は強請りに来ませんね。




というわけで、ダイレクト餌やり( ̄∀ ̄)

同じコイ科の仲間なので、手渡しで餌をあげます( ̄∀ ̄)




h@keさんも餌やり〜




漫画のこのシーンを再現しているみたいですね。




ゆるキャン△で出ている大瀬崎の灯台のシーンを再現しているh@keさん




ビャクシン樹林

h@keさん「すげーあらぶってる」






ということで、大瀬崎を満喫しました。

次にいきましょう。






内浦から富士山をバックに撮影〜




最近好きな半顔。



ノートニスモも半顔〜






h@keさんのダッシュボード

私「すげーあらぶってる」





私のトランク

h@keさん「すげーあらぶってる」





さて、次の場所へ移動しましょう。



内浦の総合案内所です。




すげークリスマスツリーやなぁ…(^^;;

キーホルダーの活用の仕方をまなびました。






その後、沼津駅でh@keさんと少し散策したのちに解散しました。

h@keさん2日間ありがとうございました😊



その後は…



地元で一番好きなラーメン屋さんに寄って、




車のメンテナンスして




洗車して〜兵庫へ帰りました。




長旅お疲れ様でした〜





では


【おまけ】



今回の戦利品( ̄∀ ̄)
湯桶とか雑誌とかもう何個目だよ(笑)

今年最後の内浦を満喫できました。
Posted at 2019/12/17 00:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 聖地巡礼
2019年12月14日 イイね!

伊豆キャン△TRG

伊豆キャン△TRGども、あおいふなです。

h@keさんにツーリングしよって誘われたので、今回も伊豆に帰ってきました。

毎度思うけど、兵庫〜静岡間500km近い距離を毎月走ってると距離感が狂いますね。

まぁ、今に始まったことじゃないけどさ( ̄∀ ̄)


ーーーーーー切り取り線ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は色々回るので朝8時からの集合です

集合時間がめちゃ早いimpact blueのTRGに慣れてるので余裕ですね〜(←遅刻したけど)



めんたいパークで待ち合わせ。この顔は初めてかな?

h@keさんには無限バンパーに変えたという情報を流さないできたので驚いてもらってよかったです( ´ ▽ ` )

これがTwitterで話題のお披露目オフでございますね


それでは

ツーリングヨーソロー(*> ᴗ •*)ゞ





まずは中伊豆を通って河津七滝のループ橋を目指します。




今回はゆるキャン△の聖地巡礼なのでナビはMAPLUSで

なでしことしまりんに案内してもらいます( ̄∀ ̄)





ループ橋でぐるぐるしている。




ループ橋到着〜


ループ橋を入れる構図なので

自然と下からのアングルになりますね。



ループ橋の輪を撮影してみました、

フィット君がめっちゃ歪んでる〜( ̄∀ ̄)



撮影するh@keさんを撮影( ̄∀ ̄)






次のポイントへ移動します。




東伊豆町にある風力発電所に到着〜




風力発電の風車が間近で撮影できるポイントです。




初島を撮影するh@keさんを撮影…




あ、バレた(^^;;






風車をバックに撮影。

半顔でぼかしてみました。





ゆるキャン△8巻の構図を再現してみました〜

しまりんの位置にはh@keさんに立ってもらいました( ̄∀ ̄)


撮影を満足したら次のポイントへ移動〜





下田の道の駅に到着〜




ここでお昼にします。





ここで下田バーガーを堪能します。

パティが伊豆名物のキンメダイという下田ならではのバーガーです(゚д゚)ウマー


その後、温泉に入るために急いで堂ヶ島へ向かいます。



堂ヶ島温泉に到着〜。

道路に駐車場があるので雰囲気がいい写真がとれますね。




海をバックに撮影。程よい雲なのでドラマチックトーンで撮影します。




伊豆独特の島がいいですよね〜





オーシャンビューな露天風呂を満喫しました。




その後、恒例になった西伊豆スカイラインを走ります。


西伊豆スカイラインを走って実感したけど

フロアバーを入れた影響かやっぱりコーナーが曲がりやすくなりましたね、

足回り、タイヤをここまで弄ったおかげですかね。
ワインディングがますます楽しくなりました。






h@keさんが見つけたポイントで撮影。

後ろに道が写るいいロケーションですね。


ここを出るときの段差でフロントを擦りました(´;Д;`)やっちまったぜ







いつものアクサダイレクトコーナーで撮影。

富士山が若干見えてる…かな?





雨が降ってきたので、諦めて沼津におります( ̄∀ ̄)




内浦のコンビニで休憩。

日も落ちたし雨も止まないので、これにて解散です、




お疲れ様ずら〜

【おまけ】
h@keさんのブログもご案内します。

よかったらこちらも読み合わせしてみてね。

みん友さんと聖地巡礼(伊豆キャン△編)その1

みん友さんと聖地巡礼(伊豆キャン△編)その2
Posted at 2019/12/15 23:17:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング
2019年12月02日 イイね!

プチフィットオフ〜in鈴鹿.

プチフィットオフ〜in鈴鹿.ども、あおいふなです。

今回は愛知にお住まいのみん友さんとプチオフをするために鈴鹿まで行ってきました。

鈴鹿パーキングエリアって正直新名神が開通してから全く寄らなくなってしまったので、お初です。
(いつも御在所に酔ってるってこともあるけど)


それに、11月30日に鈴鹿HCMで無限ファクトリーなるものがオープンしたので、それも見に行きます。


ということで、ドライブヨーソロー(*> ᴗ •*)


兵庫から鈴鹿までは2時間ですかね…



ということで、鈴鹿パーキングエリアに到着〜。

みん友さんは一般道側にいるそうなので、そちら側へ移動。






みん友のえりりんたんさんと合流しました。

impactblue 富士TRGいらいですね〜(割と最近)



えりりんたんさんと闇取引を済ませ…

剛性アップの為の補強パーツをゲット!!
(パーツレビューや整備手帳は後日載せます)



近々、イカリングを入れようと計画しているので、

えりりんたんさんのフィットのイカリングをまじまじと見せてもらいました。



ヘッドライト
いい青色なんですよね〜



フォグ
ここもイカリング付けたいけど…そもそもフォグがついてないんだよね…



ヘッドライト側にはアイラインタイプの青イルミ兼シーケンシャルウィンカーも付いてました。



配線や殻割りについて教えてもらいましたが…

話を聞いてると難しそうですね_φ( ̄ー ̄ )んん〜


今の計画からすると…

「イカリング」「殻割り」「バンパー外し」


これが来年の課題になりそうです。



しばらく話を聞いた後に移動して無限ファクトリーへ向かいます。




無限ファクトリーに到着〜




中には今年のオートサロンで見かけた無限シビックがおりました。

タコみたいな口しやがって







エンジンルーム




運転席




シュミレーターみたいなやつ。

実際に鈴鹿を走ってタイムを競っているそうです。
やってみたいけど…マニュアルはなぁ( ̄◇ ̄;)




お外にはメンテナンスようのガレージピットがありました、

後ろのシンボルマークがイカしてますね。




自販機もホンダ仕様。

安心と信頼のレッドブルを買いました。




お外にはレース仕様のエヌワンがズラリ!!




s2000。

ええ青色やな(そこ!?)




無限仕様のエヌバンもおりました。

増車するなら使い勝手がいいこの子がいいな
駐車スペースなんかないけど( ̄▽ ̄)




この後、用事があるそうなのでえりりんたんさんとお別れです。

ありがとうございました
イカリング入れたらまたコラボしましょう( ̄∀ ̄)



その後の計画は特に考えてませんでしたが、

せっかく鈴鹿に来たのでワインディングを楽しもうと

鈴鹿スカイラインをドライブしました。







途中の駐車場で撮影。野良フィットとコラボ。


正直、ここの道は走るのは楽しいですが、基本駐停車禁止なので駐車場以外の撮影スポットとかはなかなかないですね。


気がつくと




鈴鹿スカイライン終わってました( ̄∀ ̄)


せっかくなので、ここで少し撮影会










車の撮影に順光はオススメしないという方も多いですが、

うちのフィットは順光の時が一番綺麗な青色になるので順光撮影はやめられませんね( ̄▽ ̄;)

よく批判されてた独特なボディラインのおかげで側面がのっぺりしないのもポイントが高いかな(・ω・)



その後は、



ダム越しを見て回ったり、








紅葉の綺麗な神社で撮影したりしてドライブを満喫し、

土山ICで兵庫へ帰りました。


そういえば、お昼を食べてなかったので、





大津に立ち寄り、ここでご飯にします。




フードコートをふと見ると…




フナ!?



テンション上がってきたでわちき( ̄∀ ̄)






フナを見ながらソースカツ丼を食べる

マッチポンプマッチポンプ…( ̄∀ ̄)


ということでドライブ終了〜






そういや、夕日が綺麗だったので社宅の近くの海岸で撮影。





フィットを入れて撮影しようとしましたが、残念ながら黒くなってしまいました。




ここもヤシの木植えてあって雰囲気は好きなんだよな。

では。


Posted at 2019/12/03 00:45:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 出張終了ー
2022年07月13日17:22 - 18:54、
121.85km 1時間31分、
3ハイタッチ、バッジ45個を獲得、テリトリーポイント60ptを獲得」
何シテル?   07/14 09:35
フナをこよなく愛するホームセンター店員。 この度はカー用品担当になりました。 そろそろダイビングしたいと思う今日この頃。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 234567
8910111213 14
1516 17181920 21
222324 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-80B24L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 12:05:10
MEET THE FIT in HAMANAKO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 11:15:24
CCOzamaさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:00:46

愛車一覧

ホンダ フィット フナ号 (ホンダ フィット)
5月25日 走行距離10万キロ到達しました。 平成29年2月納車。FIT GK3 Lパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation