
ども、あおいふなです。
今回は愛知にお住まいのみん友さんとプチオフをするために鈴鹿まで行ってきました。
鈴鹿パーキングエリアって正直新名神が開通してから全く寄らなくなってしまったので、お初です。
(いつも御在所に酔ってるってこともあるけど)
それに、11月30日に鈴鹿HCMで無限ファクトリーなるものがオープンしたので、それも見に行きます。
ということで、ドライブヨーソロー(*> ᴗ •*)
兵庫から鈴鹿までは2時間ですかね…
ということで、鈴鹿パーキングエリアに到着〜。
みん友さんは一般道側にいるそうなので、そちら側へ移動。
みん友のえりりんたんさんと合流しました。
impactblue 富士TRGいらいですね〜(割と最近)

えりりんたんさんと闇取引を済ませ…
剛性アップの為の補強パーツをゲット!!
(パーツレビューや整備手帳は後日載せます)
近々、イカリングを入れようと計画しているので、
えりりんたんさんのフィットのイカリングをまじまじと見せてもらいました。
ヘッドライト
いい青色なんですよね〜
フォグ
ここもイカリング付けたいけど…そもそもフォグがついてないんだよね…
ヘッドライト側にはアイラインタイプの青イルミ兼シーケンシャルウィンカーも付いてました。
配線や殻割りについて教えてもらいましたが…
話を聞いてると難しそうですね_φ( ̄ー ̄ )んん〜
今の計画からすると…
「イカリング」「殻割り」「バンパー外し」
これが来年の課題になりそうです。
しばらく話を聞いた後に移動して無限ファクトリーへ向かいます。
無限ファクトリーに到着〜
中には今年のオートサロンで見かけた無限シビックがおりました。
タコみたいな口しやがって
エンジンルーム
運転席
シュミレーターみたいなやつ。
実際に鈴鹿を走ってタイムを競っているそうです。
やってみたいけど…マニュアルはなぁ( ̄◇ ̄;)
お外にはメンテナンスようのガレージピットがありました、
後ろのシンボルマークがイカしてますね。
自販機もホンダ仕様。
安心と信頼のレッドブルを買いました。
お外にはレース仕様のエヌワンがズラリ!!
s2000。
ええ青色やな(そこ!?)
無限仕様のエヌバンもおりました。
増車するなら使い勝手がいいこの子がいいな
駐車スペースなんかないけど( ̄▽ ̄)
この後、用事があるそうなのでえりりんたんさんとお別れです。
ありがとうございました
イカリング入れたらまたコラボしましょう( ̄∀ ̄)
その後の計画は特に考えてませんでしたが、
せっかく鈴鹿に来たのでワインディングを楽しもうと
鈴鹿スカイラインをドライブしました。
途中の駐車場で撮影。野良フィットとコラボ。
正直、ここの道は走るのは楽しいですが、基本駐停車禁止なので駐車場以外の撮影スポットとかはなかなかないですね。
気がつくと
鈴鹿スカイライン終わってました( ̄∀ ̄)
せっかくなので、ここで少し撮影会
車の撮影に順光はオススメしないという方も多いですが、
うちのフィットは順光の時が一番綺麗な青色になるので順光撮影はやめられませんね( ̄▽ ̄;)
よく批判されてた独特なボディラインのおかげで側面がのっぺりしないのもポイントが高いかな(・ω・)
その後は、
ダム越しを見て回ったり、
紅葉の綺麗な神社で撮影したりしてドライブを満喫し、
土山ICで兵庫へ帰りました。
そういえば、お昼を食べてなかったので、
大津に立ち寄り、ここでご飯にします。
フードコートをふと見ると…
フナ!?
テンション上がってきたでわちき( ̄∀ ̄)
フナを見ながらソースカツ丼を食べる
マッチポンプマッチポンプ…( ̄∀ ̄)
ということでドライブ終了〜
そういや、夕日が綺麗だったので社宅の近くの海岸で撮影。
フィットを入れて撮影しようとしましたが、残念ながら黒くなってしまいました。
ここもヤシの木植えてあって雰囲気は好きなんだよな。
では。
Posted at 2019/12/03 00:45:22 | |
トラックバック(0) |
オフ会