• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月10日

真冬のソロキャンプ 2日目

真冬のソロキャンプ 2日目
CB缶ガスストーブで、ぬくぬくと薄着で快適に過ごせるのはいいのだが、炊事場やトイレに行くときは電熱ベストONにして着込んで行かなければならなくなります。深夜では気温差20度くらいになりました。
トイレ・歯磨きを済ませて就寝するのですが、当然ですがストーブは消して寝ます。それと、インナーテント内側が結露しないように換気しながら寝ます。
それでも、あの寝袋のおかげでグッスリと朝まで心地よく寝られました。温度計で最低温度記録を確認すると、内が1.2度で外が0.8度でした。


翌朝、起きてみるとインナーテント内側の結露は無かった模様。予めマスクを着けたまま寝てたのですが、それでも寝袋開口部下は少し濡れていました。ストーブ点火して乾かして寝袋・コットの片付け。そして外へ出ると、2~3m先は全く見えない濃霧。タープ、フライシートの表裏は、びっしょびしょ。幕内で暖まりながら、ラジオ聴きながら、お茶を温めて飲みながら、のんびりと過ごしてやっと外の視界が開けたのが8時過ぎ。

スノーピーク アメニティドーム プロM

テントはスノーピークのアメニティドームMですが、プロ幕仕様のものです。スノーピークとコールマンのドームテントはキャンプ場で混雑している時期では、最もカブりやすいテントのツートップと言われているので、カブっても全部はカブらないようにしています。(フリーサイトで混んでいる時に他のアメドユーザーのファミリーキャンパーの子供が間違って侵入してくることを事前に防げる意味もあります。)
キャンプで、ひとつふたつ忘れ物をしてしまった事や失敗事は誰もが毎回やらかしてしまうことでが、今回の大失敗がこれです。タープを中・大・特大の3つ所有してるのですが、間違って持ってる中で一番小さいヘキサMを持って来てしまった事。テント全体を覆うのも前室を延長して覆うのも、どちらにしても中途半端な小川張りとなってしまいました。


朝食ですが、一久(いっきゅう)の、お土産ラーメンです。地元以外で知ってる方は相当のマニアです。

キャンプ飯 一久お土産ラーメン

実はこれ、エヴァンゲリオンTV版第2話とエヴァンゲリヲン新劇場版:序の中で出てくるカップラーメン(実際にはカップ麺は製造してないが、一時期ローソンでコラボ商品として別会社が製造販売してました。)の実店舗のお土産ラーメンです。地元ではスーパーでも販売されています。

エヴァに出た一久ラーメン

この、お土産ラーメンがぶっ飛んでいるのは生麺は勿論のことですが、スープが全く薄めることのないストレートタイプのスープだということ。そんなこと事したら賞味期限は短くなるだけではなく、手の内見せてるような事ですから。(実店舗の方はもっと濃いスープ)
全国的な有名店でも、この様なお土産ラーメンは見た事がない。コアなエヴァファンは、他県からでもわざわざ食べに一久に来てしまう方もいらっしゃるようで聖地のひとつとされているようです。


シングルバーナー2台体制で同時に焼き餃子も作っていきます。

キャンプ飯 焼き餃子

ホットサンドクッカーで作ります。むしろ、こっちの焼き餃子がホットサンドを作るより適しているのでは!

ホットサンドクッカーで焼き餃子

閉じれば蒸し焼き、閉じたままひっくり返すだけで両面に焼き目が付けられて、正に餃子クッカー!


出来上がりの、豚骨ラーメン餃子セットとなります。

キャンプ飯 豚骨ラーメン餃子セット

キャンプ場でこのクオリティーですよ。ラーツーで仲間同士で行ったとして、他が袋インスタントラーメン作ってる最中に、これ作ったとしたらどうなるでしょうか?!

というわけで、ネット通販でも買えるのでリンク先を貼っておきます。試してみたい方も、エヴァファンもおススメします。



そろそろ片付けを本格的に始めます。設営より撤収の方が時間がかかってしまうし、特に冬は更に余計に時間を使ってしまうので。まずは、テント内を片付けて外に出します。

キャンプ 撤収開始

インナーテント内に、気を付けていても芝生の枯れ草が入り込んでしまいます。今回の冬は特に多かった。小さな箒塵取りセットでアメドMを掃除するのは時間がかかってしまいます。

キャンプ撤収インナーテントお掃除

後はテントとタープ。乾燥しているのですが、この前に余ったタープポールのゴム部分で叩いて水滴を落としています。それでも全部は落とせないのでタオルで徹底的に拭き上げからの乾燥待ちです。手の届かない部分はポールにタオルを巻き付けて拭き取っています。

キャンプ撤収

残りはタープだけとなった時に小雨が。タープは諦めて自宅乾燥ということで、濡れたまま収納。


撤収完了で車に積み終ったので、受付に寄ってから帰宅します。冬ソロキャンプ初挑戦でしたが、結局持って行ったスキーウェアは着ませんでした。電熱ベストの効果は絶大でしたね。

キャンプ撤収完了

実は、この日である土曜日の10時にデイキャンプの一組が来て惜しくも完ソロならず。
やはり二日間平日じゃないと厳しいかも。それでも、日の落ちてる時間はずっと完ソロ気分だったので十分満足。また来シーズンも挑戦しよう~っと。 いつかは雪中キャンプもしてみたいと思うのだが、このまま暖冬続くと地元を相当離れなければ無理かも。



ブログ一覧 | キャンプ | 趣味
Posted at 2020/02/10 02:27:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悪い癖 自虐ネタ
アンバーシャダイさん

キャッシュレス決済が減っていく?😅
伯父貴さん

続 タイレルP34シックスホイーラー
銀鬼7さん

今日は土曜日(陳 珍小👲)
u-pomさん

たね屋、クラブハリエのテーマパーク ...
myzkdive1さん

マルゲリータ作りました!
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-3 AutoExe ブレーキペダルブレース MDJ4950の取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2785165/car/2382704/8149282/note.aspx
何シテル?   03/16 17:22
-Hiroo-です。今後ともよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

RECHARGE / 中村屋 サイクロンアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 17:19:07
[マツダ CX-3] アーシング施工(RECHARGE製ケーブル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 08:01:23
犯人はコレでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 06:38:52

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2017/03/09に納車 CX-3 XD PROACTIVE AWD 6MT エタ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
過去に所有してたマリナーブルーのNA 新車として買った最初の車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation