• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEST-R.S660RA.078の"S" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2018年5月13日

リアフード付近からの異音対策👍

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
3月頃より早朝ドライブ中にトランクフードのヘコヘコ音?
(何て表現したらよいのか分からないので聞こえたまま書きます)
が気になり色々と調べていましたが、音が出たり出なかったりと…😭

ディーラーに相談したら対策品が出ているという事で
異音がなる時にお越し下さい。
で、きまって週末になるとヘコヘコ音無し😱

やっと5月に入り安定してヘコヘコ音が発生しだしたのでようやく対応してもらいました。

以下作業内容です。
ラバー交換(対策品)×2コ
ストッパー高さ調整 ×2コ
ストライカーの位置調整(現状位置より1mm下げ)
キャッチ部のグリスアップ

まだ通勤距離での検証ですが今のところヘコヘコ音無し👍
週末の早朝ドライブで確かめてみま〜す🚗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤダンパーブレイス

難易度:

タワーバー&ブレーキマスターストッパー 取付け

難易度:

中華製ドアスタビライザー取り付け

難易度:

タナベ クロスブレース

難易度: ★★

タナベクロスブレイス取り付け

難易度:

ストラットタワーバー フロント

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月17日 12:38
自分の車も異音が出たので対策品に交換しましたがまだ異音がでます。
今は慣れたんで気にもしてません。
コメントへの返答
2018年5月18日 0:17
サイバーブルーさん
コメントありがとうございます。

対策品に交換しても異音が消えないのは他にも原因があるのかもしれませんね。
私は段差を通る度に異音がぶり返さないかビクビクしています😅

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2785198/car/2382715/profile.aspx
何シテル?   12/29 00:21
ZEST-R.S660RA.078です。 MT車から離れて早10年… 人生5台目にして憧れの2シータを購入できました。 地道にコツコツとイジって大事に乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/30 21:17:45

愛車一覧

ホンダ S660 S (ホンダ S660)
ホンダ S660 RAに乗っています。 買い替えの時期が近づき、 RAの情報が入った矢先 ...
ホンダ N-BOXカスタム エヌボ (ホンダ N-BOXカスタム)
今更ながらの家族車のN-BOX(エヌボ)の紹介です。 購入から9年目になりまだまだ付き合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation