• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とびつりの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2009年3月1日

後席にAC100Vコンセント装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
後席用ヒーターコントロールスイッチを
移動した跡が放置されていましたが、
良いアイデアを頂いたので早速パクってみました。
2
まずはヒーターコントロールスイッチが入っていたパネルを外します。
おもむろにカッターで切り裂きます。
ABS樹脂なのでこれが一番簡単で確実かな?
3
市販のコンセントを取り付けます。
ボルトナットにしようとしましたが、
ちょうどパネルの補強部分に面一に穴が開いたので、
タッピングビスでの固定にしました。
(ナットが入るスペースがありません)
4
配線を助手席サイドに通して純正OPのコンセントのコネクターに繋ぎます。
5
配線を切らずに被服だけ剥いてハンダで取り出しました。
下に転がっているのがこれまで後席までAC100Vを届けていたテーブルタップです。
家庭用のごく普通のやつです。
(3口なのででっかくて邪魔でした)
6
パネルを取り付けます。
シートベルトアンカーとエンジンフードのヒンジがじゃまします。
アンカーは簡単に取れますが、
エンジンフードのヒンジはバネが内臓されているので、
かならずフード全開で脱着しないと危険です。
7
コンセントのカバーを取り付けて出来上がり。
うちにあったプラモデル用のガンメタで塗ってます。
市販のままだと白いからちょっと目立たなくしようと・・・

カーテンに隠れて大して目立たなかったから塗らないほうがよかったかも?
(風が強い中乾燥させたらいっぱいゴミがくっついてしまった)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯交換

難易度:

【カーキハイ】エバポレーター清掃

難易度:

〔備忘録〕スマートキー電池交換

難易度:

室内灯LED

難易度:

カスタム⑦ オートクルーズ 後付

難易度:

【グレーハイエース】ブロワモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「N-ONE,N-BOXのタイヤ交換をしました http://cvw.jp/b/278532/48354391/
何シテル?   04/06 00:49
釣り(主に疑似餌での釣り)好きで、最近はGTやSF,S耐の観戦が生きがいになってます。 ハイエースはファミリーユース専用なので大きな荷物は積みません、なの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアエッヂモールを付けて見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 20:32:14
アメリカで叫ばれ始めた「台湾放棄論」中国に統一されるのは避けられない流れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 21:20:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ぼちぼちと弄ってます。 まずは実用性を重視してますが余裕があれば外見もやってきます。 基 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
リアシートスライドが欲しくてN-BOX+から乗り換え ブルーが鮮やかになっていい感じ(^ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
同じの2台乗り継いだのに、ディーゼル規制の餌食に・・・(涙) となりのワゴンRも2代目、 ...
マツダ MPV マツダ MPV
装備は良かったのだが維持費が・・・(汗)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation