• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Areareaの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2019年6月22日

リアにドライブレコーダ付けてみた その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
配線です
0.5スケのダブルコード
運転席右後ろの足カバーを外して床マットの下をこのように通します。
2
運転席側から呼び線を差し込んで、突き出た頭に電線を突き刺して引き戻したところ。
この先電線は、ナビを取付けた時に作った、運転席右下の電源分岐コネクタまで這わせてゆきます。
3
やりにくかったのでボルトを外しました。
椅子の取付台まわりの凹みに、竹ひごで電線を押し込んでいます。
4
スライドドアを開けたところ。
5
内張とマットの間に内装剥がしで電線を押し込みながらジャッキスペースを目指します。
6
付属のシガー電源が大きいので、アマゾンで小さいコンバーターを購入。
付属のもの 出力 5V1A
買ったもの 12V→5V3A
7
シリコンハウスで購入
・極東電線工業 スーパーフレックス 2芯 0.18スケ 30V(60℃)2.9A(30℃)
・ミニUSB
4-5も半田付けしてホストケーブルにしときます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン交換

難易度:

ホーン取り付け

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

ホーン取り付け

難易度:

デイライト取り付け

難易度:

ホーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #フリード 素人が初めてETCの取付やってみた https://minkara.carview.co.jp/userid/2786297/car/2383969/4211285/note.aspx
何シテル?   03/09 07:22
Areareaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
フリードに乗ってます。よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation