• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま吉。の"ゴールドクロス" [三菱 エクリプスクロス]

整備手帳

作業日:2018年4月5日

バックカメラ取り付け④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リバース(バック)信号の場所を訊きにディーラーへ。
車速信号はやはりナビ取付けハーネスまで来ていました。
その近くにバック信号が来てる図面があったのですが、それでは配線の色が紫/白なのに対し、実車では紫のみ…んー多分これだろうなってのはあったんですが、間違えたらイヤなのでグローブボックス裏のコネクターから取ることにしました。
2
図面と比較した場所のコネクターでは、赤の隣の青配線となります。
3
アップ⤴️⤴️
4
コネクターを引抜き、テレクトロタップで接続。
5
カメラの固定、位置設定はしてませんが、画像はきちんと送られてました!まだ
6
ちょっと中心からずれてしまいましたが、固定しました。
7
バック時のナビ画面。
8
駐車スペースガイドは出ないですね。
設定するのかな?
なくても、後ろとの感覚をみるだけなので特に気にしません。

エンジンONからすぐのバック操作で、画面が出るまではほんの数秒。
切り替えも速いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

84330kmにて

難易度:

ステアリングカバー装着

難易度:

快適に その21 エアコンフィルタ交換

難易度:

ハセプロ貼替(ピラー)

難易度: ★★

ワイパーゴム交換

難易度:

SDAアップデート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年4月14日 11:34
初めまして、リバース配線参考にさせて頂きます(^^)
コメントへの返答
2018年4月19日 1:54
ナビもバックカメラも初取り付け作業なので、素人ですがよろしくです。
2018年4月18日 20:56
こちらアクセス多いみたいですので簡単に取れるバック信号の情報をお知らせ致します。

全国のエクリプスクロスユーザーの為にも是非お知らせくださいませ m(_ _)m
2018年4月18日 20:56
https://kitazy.exblog.jp/29725257/

こちらです♪

プロフィール

「[整備] #エクリプスクロスPHEV ボディーメンテナンス ルーフ部 https://minkara.carview.co.jp/userid/278813/car/3074446/7348616/note.aspx
何シテル?   05/13 22:41
車選びは「一目惚れの衝動買い」 新車のレグナムを購入2年目でブレーキパッドから異音 ディーラーにて交換したら23000円‥ 高い‥ エクリプスクロス購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
初期型エクリプスクロスの初車検前にエクリプスクロスPHEVに乗り換えました。 車検前で唯 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リトルカブ 4速セル付き。 バージンベージュ・ココナッツホワイト ガソリン代の節約のた ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
約10年ぶりの乗り換えです。 4月28日納車しました。 平成30年3月29日 乗り換えの ...
日産 180SX 日産 180SX
2000ccの180SX スターレットのあとのH3年に新車購入。 4年半乗りました。 そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation