• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月03日

~180SX続編!完結!~

メモ
書き始め 21時03分



さぁ長い長いブログのはじまりです。

読めば一瞬、書くの大変zzz
壁∥○´Д`)y-~~


頑張ろう!!
o(。・ω・。)o


えーと180SX続編です。


部品が無いので途中で中断してた180の作業を土曜日に開始しました。


まず先日破壊したパイロットブッシュ



貫通マイナスで叩いて破壊してるのでクランク側に傷が多少なり付きますんで電動リューターでバリ取りします。


荒業なんでお勧めはしませんね。



軽く撫ででバリ取ったらお漏らししてたリアシールを外します。



シールのハマる部分にはくれぐれも傷を入れないように外します。
外側ならまだ救いようのありますがクランクに傷入れたら悲しくなれます。


コネル時は外側にコネルのが吉かと思われ・・・







取れたら溝に傷等ないか確認します。

撫で撫でです。





さて・・・まだ部品こないのでステアリングラックマウントブッシュも交換する為外します。

せっかくシャフトにリジットカラー入れたんでラックが動いちゃ元も子ないですからね。



左右2個です。


部品も安いです。


平成一桁選手なんでクタクタでしょう。



おっ!!潜ってゴソゴソしてたら純正部品が届きました。
(✿´Д`✿)




ラックしてたんで、まずはラックのブッシュから取りつけました。


見た感じ触った感じあんまり違いがわからんですが(笑)

きっと弾力が違う!!


付けたら違うと思われる。
(*´∀`*)

左は○なんでスルっと滑り込ませればOK~



右は形があるんでハマるとこにしかハマらんとです。



ラック持ち上げてササっとゴムをハメル!!


左右2本づつボルト締めたら完成です。





続いてパイロットブッシュを打ち込みましょかね~



あてがって


径が合うようなコマでコンコン叩いて


あせらずゆっくり叩きましょ
当たり前ですがパイロットの径より少し小さいコマで叩かないと奥まで入りません。


入る所までしか入らんので音が変わった所が全部入ったことですね。

指突っ込んでも確認できますんで、よっぽど無理せん限り失敗はないでしょう・・




続いてクランクシールを入れるのでフキフキして清掃です。





内溝にはシリコングリスを・・と思ったら塗ってありました。
良心的ですね♪素敵。
\(o ̄▽ ̄o)/




外側ですが、ここちょっと僕的な疑問があるんです。

皆さん外側に液体パッキン塗りますか?!


僕の師匠はうすーく塗らすとですよね~本当うすーく。
漏れ防止&潤滑剤として


昔はそれに習って塗って付けてたんですけど、今は純正で塗ってないから塗らないで付けるようにしてます。

次回また交換する時のこと考えると塗らない方がいいと思いますし、塗らないで漏れたこともないからです。。


頻繁にエンジン開けるなら塗らないでいいと思いますけど、普通の乗り方してて次ミッション降ろすのは
何かトラブルが無い限り降ろすことない!ってなると保険の意味で塗ってもいいのかと思ったり!?

リテーナーに傷入れたなら塗りますけどね。。。

周りは塗らない派が多いんで、どっちがいいのか。。。

さて皆さんはどっち!?
ヾ(●´∀`●)ノ



もとい!!


まー液ガスは塗らずに付けます。
手で押し込んで入る所まで入れます。

ムギュームギューΣ(-`Д´-;)!?



後は外したシールを当てて均等に入るようにトントンして



元入ってた位置まで入れて終了!!





フライホイール付けたいけど付けてもクラッチが無いので錆たら困るので日曜日につけるべし!



そんじゃ次~

レリーズベアリング交換です




スリーブからベアリングを抜きます!!

方法!!

叩くべし!!
ひたすら叩くべし!!



片手にスリーブ、片手にハンマーでKOOKです!



クラッチリフレッシュなんで絶対交換部品でしょうね。



新品をスリーブに乗っけて、32か36か忘れましたけど内径の合うコマで入れていきます。
ベアリング部叩いたらダメダメ~




音が変われば入った証拠!!



ヨシ!




ここで大雨で、たかし君ガレージ水没したので午前中で作業やめて頼んでたミッションオイルを取りに行く!!



土曜日終了





日曜日
今日はオーナーF崎さんがお休みなので一緒に作業するため朝から来る・・・


こない!!



F崎さんこないとクラッチが無いんだな~

暇だな~


ふとタクトのマフラーが目に入った




焼こう♪



チュボーー




焼きながらエアを送ると燃焼系♪燃焼系♪アミノ式~♪




知ってる方もいると思いますがスンゲー詰まってるマフラーを焼く時のマメ知識(笑)

バーナーで出来るのか?やったことないですが、スンゲー詰まってオイリーなマフラーは

テール部でもフランジ部でも良いのでチンチンに焼きます!


この状態で同じくエアを絶妙なハンドレギュレーターを駆使して微調整しながらエアを送ると蓄積したオイルに着火してエアを送るだけでドンドンテールからフランジ時に向けて中が焼けて行きます!!
(@^^)/~~~

ガス切断機の火での着火&絶妙なエア加減と超オイリーです
(✿ฺ´∀`)ノ

もう~その瞬間たるや凄まじい白煙でて火事状態なのと何故か感動しちゃいます♪

この10倍以上は余裕で出ます♪




マフラーで遊んでたら10時前になったんでF崎さんに電話してみる!


起きた(笑)



11時頃、寝ぼけ眼でおはようございます!
(o〃_ _)oペコッ。。。


さ!!日曜日作業の開始です!!

ちょっとスタートは遅れたが日曜日完成予定としてたんでサクサクが始めます!!


日曜1発目にヤッツケルのはコヤツ!


ピポットです!



これも長いこと交換してなかったり圧着力の強いカバー付けてると、たまに折れちゃうんでニスモの強化品にしました。


取って付けるだけ


ペペローションをキノコの頭に塗り塗り。



ほんじゃスリーブの中の溝にもペペを詰め込み



レリーズレバーのピポット当たり面にもタップリ塗っときます


ここの当たり面も薄く




インプットシャフトも塗る派塗らない派がいると思いますが僕は塗ります。

塗って


クラッチ板をシコッて



溢れた分ふき取り




組み付けて作動関係はヨシとします。





さ~クラッチ関係を組んでいきましょ~
(*^3^)~☆
当然?!うん!当然フラホボルトは新品です!!


再利用しちゃイカンのだけど今までの自分の車はほぼ再利用してます・・・・
悪い見本代表です!
\(o ̄▽ ̄o)/


話は置いといて


ロック剤を塗り


フラホの回り止めの為、ミッションのボルト挿して


適当なサイズのコマ引っ掛けて回り止めします




手ルクレンチで・・・・と言いたいけどちゃんとトルクレンチで締めました。
あっ・・あたりまえか・・


フラホは軽量フラホです。



脱脂して



新品ディスクとカバーを


仮止めし
相変わらずセンター出しは指SSTです。

3枚羽を丁度カバーの隙間から手の入る所に持っていき後は隙間から指でセンター出していきます。





センター出たらカバーを締めます。

初めてカバーをトルクレンチで締めた瞬間です(笑)




ミッション載せる前にシフトレバーのブーツとカラーを交換しました。



終わったらミッションをスタンバイ



ジャッキでプリプリ持ち上げてF崎さんに持ち上げてガブッテもらいスコーーン♪♪

スコーンって入った瞬間が気持ちいいっす!!



ペラやミッションマウント、マフラーブッシュなどを組み付け



OKかな?
(*^・ェ・)ノ




最後に忘れちゃいけないのがオペレ。

年式的にも、抜けてもらったらクラッチ切れないのでインナー交換してリフレッシュです。



簡単です。




後は取りつけてエア抜きなんですけど、何故かこの180sx元々メタル強化が入った状態で買ったんですがクラッチラインにノーマルの配管が残ってました。



クラッチワークをマイルドにするようなやつでしたよね?!

こんなもん僕は昔から取っ払います。


せっかくメタル入れてシャープな繋がりを邪魔されちゃイカン!!
なので外します。

ダイレクトな操作感を追求です。



外したらクラッチマスターから来てる配管を手ベンダーでダイレクトでオペレのクラッチホースに繋がるように曲げてしまえばOKです、はい。



いままで↓この分遠回りしてたんです。


意味があるからノーマルで付いてるんだろうけど・・・いらなーーい
ε=ε=ε=ヽ(´ο`)ノ




さっ!クラッチエア抜きしましょ~

マスターから。


老イルからオイルになったでしょ?


そのまま垂れ流しです。


ブレーキマスターもですがマスター内を完全に空っぽにしてしまった時は配管外して穴を指で塞ぎながらペダル踏んでもらえれば抜けやすです。

F崎さんいるから二人でエア抜き出来るんで楽です。
|電柱|。´・ω・。)ゞエヘ


オペレも抜いたら終わったも同然です!

ゴールは見えてる~


レバー部からミッションオイルを入れます。

使用オイルはワコーズ






入れたらレバー付けてブーツ付けて



パネルはめて



着陸!!!





いや~長かった~

・・・・・・・・・・・・書くのがね
(´゚ω゚):;*.ブッ



無事日曜日に終わりましたよ~

先週に土曜日から、たかし君宅に8日間お泊り保育。


すんごいクラッチが軽くなったと喜んでもらえました☆彡

ここだけの話・・実は純正カバーを組んだなんて言えません。。



・\(`o'") コラーッ

うそですよーーー!!


クラッチセットはF崎さんが買ってきたんで僕は悪さしてないですよ(笑)



当分は慣らし運転頑張ってもらいます。


次は何所が壊れるかな~

僕の予想ではタービンのガスケット抜けを予想してるんですが
(o→艸←o)


あんま不吉なこと言わないで??

はい。

でもガスケット抜ければそのままタービン交換という流れで・・・

わくわく感アップです♪

手ごろな14タービンか15タービンですね!!

前置きインターターラー(インタークーラー)も欲しいですね~

I/Jとエアフロ交換してセッティングに出して目指せ270馬力!!


でもブースト上げたらエンジン壊れちゃったりして
(A;´・ω・)アセアセ


もうやがて20万キロ・・・・

ご老体。。ブーストアップも危険なカホリがします
(✿´Д`✿)




クラッチブローからついでメンテについでパーツに、あまりついでじゃない5穴。


ひとまず一件落着!!


お疲れさまでした!!

(o〃_ _)oペコッ。。。



書き終わり
23時53分











ブログ一覧 | たかし君ガレージ! | クルマ
Posted at 2012/07/03 00:16:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

WCR
ふじっこパパさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2012年7月3日 0:51
かなりの長文お疲れ様でした。

パイロットブッシュって何のためにあるん?

ペペはトヨタ純正にはインプットシャフトにも塗れ!って書いてあるよ。

あんまり粘度無かけど。。
コメントへの返答
2012年7月3日 3:46
目が冴えて眠れぬ森の少女です。
おはこんばんは!
\( ̄0 ̄)/

超変?!ブログ大変でした(汗汗)
書き終えて投稿するまでにPCカチカチに固まってしまって25分かかりました↓
_(._.)_ 

パイロットブッシュ&ベアリングは僕の勝手な解釈ではインプットシャフトの振れ防止なんじゃないかな~って思ってます…!その辺勉強したことを聞いたこともないで自分で思い込んでます(笑)
それ以外に思い付きません…

でもFFってついてませんよね…M/Tが横置きだから短いから振れが少ないとか!?

ん~詳しい方の援護が欲しかですね♪


ほぉほぉトヨタは塗れとですね!
僕、整備書とか全く読まない人なんで情報助かりまーす♪
でもですね、塗ったら塗ったでチョー長い目でみたらグリスにクラッチ板のカスがいっぱい付着して切れ不良の原因とかにならないのかなぁ?とかも考えちゃいます。
(-_☆)キラリ

今までは日産だろうがトヨタだろうが全部塗って組んでますけど特に不具合でてないんでOKですかね♪


これからも全部塗ったりまっす☆彡
2012年7月3日 17:35
因みに、たかし君のブログでPC固まりましたので、iPhoneからコメってますwww 爆
コメントへの返答
2012年7月4日 15:40
あは(^-^)

僕も書いてから確認→投稿まで固まってしまい30分かかりました(汗)

画像がいっぱいなんでPCカッチカチです(笑)
2012年7月3日 21:59
お疲れ様DEATH☆

匠♪

レベルとラベルが違いますねぇ~(^_-)☆
コメントへの返答
2012年7月4日 15:42
おつかっですぅ~!!

ぜーんぜん匠じゃないですよ。

僕の作業レベル低いですからぁ(汗)
\( ̄0 ̄)/


画像をチマチマ撮影する匠です(笑)
2012年7月4日 19:19
長い長いブログお疲れ様でした^^

おかげさまで180君元気に走ってます♪

クラッチが軽くなったのはビックリでしたね(笑)

これで、発進しやすくなるかも!!

目指すは270psですかぁ~ ニヤニヤ

お金貯めときます(笑)
コメントへの返答
2012年7月6日 11:14
目指せ270PSexclamation×2


お金いっぱい貯めておいて下さいね!!
コンピューターセッティングより工賃が高いですから黒ハート


\( ̄0 ̄)/

プロフィール

「積み込み完了!!

明日はAM5:00起き〜」
何シテル?   11/22 16:23
とにかく飽きっぽい性格です。 集中力に欠けており一つ極める前に飽きるので結構中途半端な人間です! 大きくまとめれば車、バイク好きですがジャンルは・・・?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) R33ブランクキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 07:10:25

愛車一覧

カワサキ 250TR カワサキ 250TR
気楽に乗れるVMXスタイル!! ●多分M &M‘sFフェンダー ●WM ベリーショ ...
トヨタ カローラレビン ハチゴー君 (トヨタ カローラレビン)
乗っていると言うより 『持っている』 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ...
光岡 マイクロカー 光岡 マイクロカー
ミツオカ MC-1 マイクロカー 昔から存在は知っており「変なの~」っと思ってたら 「 ...
ホンダ モンキー ミニマム君 (ホンダ モンキー)
突如モンキーが欲しくなり数日間で購入。 ノーマル車両を持ってきてはや10年超 10年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation