• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月30日

~250TR 初乗り~

さてさて先週土曜の話ですが、ようやく新入り君250TRの部品と装備が揃ったのでようやく触る時がきました。







翌日、日曜にツーリングに行くと決めてたので前日作業開始!















メニューとしては

いたって普通です



交換する部品はコレ





オイルは硬すぎる感が否めませんがこの手のエンジンは硬いの入れといた方が良いよと助言があったのと手持ちであったのでシェブロンっす!


昔コストコで20W-50買ったわ良いけど使わないから減らないので・・・・少しでも消費しないと









中古購入なのでオイルもですがこの手の消耗品は前の交換履歴不明なのでリセットの意を込めて交換です














僕の横では一緒に行くGXのオッサン


オイル交換中です















が!?







1人で遊んでるの??




ドレン閉めずにオイル入れてオイルブチマケテ遊んでます





1人慌ててドレンの穴を指で塞いでたので横で笑ってやりました












そんなのほっといて僕もオイル交換をしてエレメントを交換













作業してる間にバッテリー充電
(買い忘れた・・)











ブレーキフルードはちょっと年季が入って見えるけど・・大丈夫なはず!!
カーポート保管だったんで錆が




ふ・・・・・・・・古ード・・・・・・













電球は大好物のイエローバルブにチェンジ!!








耐震性に劣るでしょうが車用のRGで上等っていうか2個入って安いからお得♪


今まで切れたことはない!!










そうこうしてるとオイルの湖で遊ぶオッサンが今後はジョッキでオイル注入してたら勢い良くジョッキを傾けてジョッキの口からまたオイルブチマケテました・・・・





言葉になりません。。







ペーパーウエス大量消費










そうそう、バッテリー外したついでに端子とターミナルも磨きます






接点は大事っす!






ササっと磨いてプリっとグリス塗っとけば安心!!







塗りすぎ
(ちゃんとふき取りました)




接点グリス用にコパスリップ買ってみたんですがイマイチでした。

銅が少ないというか塗れば分かりますが駄目です。

塗っても塗れた感が薄いんです


2~3回使って封印されました・・・



スレッドコンパウンドの方が銅がいっぱいの用な感じ?塗った感がある

とにかく全然マシなので塗ってるのはスレコンです。









シールがベタベタ貼ってあったんで全部剥ぎます。

何故250をアピールしてるか良くわからないシールも剥がしました。













珍しく新品で購入したマフラー!!



色々見ました純正マフラーが一番似合ってると思ったので同じ形状

ダウンからのアップで尚且つサイレンサーがリバースコーン!!




2ストチャンバーで有名な懐かしのRSヨコタを選択



本当は黒に塗りたいけどせっかくのオールステン新品なので当分はこのままで








ここからはひたすら愚痴ですが気にしないで下さい。。





RSヨコタのマフラーなら悪いもんじゃないだろ~と信じて止まないかった僕です。


音量は静かと書いてあったのでそこはどうにかするつもりでした。






まずはそのままの状態で音量を確認すべく取り付けます!!





まずはエキパイを・・・・・









おっと~サイレンサー差込部にこの時点で何か発見!!

何か溶接されてる






なにコレ?と覗いてみる











うん、  






音量対策と排圧稼ぎなのかは知りませんがいくら見えないからってこのバリといい穴の適当さ・





まぁーいいだろう・・





サイレンサーを付けてエンジンを始動







ストトトト・・・・・









ノーマルかよ!!










静か過ぎて何も言えない。。。











サイレンサーをテールから覗いて見る









またもや なにコレ






凄いテキトーーー








もうちょっとピシャッとつけてよ!!






なに周りの隙間・・











なんでサイレンサーがホースバンド締め?




ここはTボルトクランプだろ!!



画像はTボルトだったぞ!!











そんなわけでそれなりの金額を出して購入したRSヨコタ ビューティーメガホンは未走行のままオペ
に入ります。







エキパイに在った詰め物は溶接を削り







つめ物と言う名のゴミを撤去







す・・・・・・凄い溶接だ・・・





無言・・・











もうちょっと切れるドリルを使った方が・・・





面取りも凄い







テール部は溶接をリューターで削り、撤去








外したゴミ達










やっとこれで気持ちがスッキリ






メーカーが考えて作ったマフラーでしょうから取ってしまったらトルク薄くなるかもしれませんが静か過ぎてマフラー交換した気にならないのでどうでもいいです。







締めこんだら曲がるペラペラなフランジを適度に締め








エンジン始動!








やっとこさナイス単発サウンドになりました。









マフラーステーの溶接のクオリティもなかなかっす









見た目は気に入ってるし音量も良くなったんで色々凄いマフラーでしたがコレでいいんです(笑)





















最後にナンバーを取り付けリフレクターが間に合わなかったのでキジマのボルトがリフレクターになってるのを暫定で装着




ちょっと不細工・・・



丸い物の密度が変だ








取り付けた数分後






着た!!

アマゾン出きる子♪










よしよし、これでいいんだ!!





皆は目立たなくスリムタイプを付けるがココはあえて目立つ丸!!



これが似合う!!と思ってる!!


丸い物体のバランスもいいと思ってます

多分・・








テールランプにリフレクターっぽい物もあるのですが




っぽいだけでライト当ててもまったく反射しないナンチャッテ!!




こんなくだらんことで止められるのは馬鹿らしい


むしろこのバイクは付いてた方が似合うと思う!!














そんでバイクに合わせてヘルメットも新調


BELLのジェットを買おうと思い試着したらとてもじゃないが頬が痛くて被れませんでした・・

そこそこ深く被れるけど顔が痛くて無理

被って脱ぐだけで耳がもげそう



被り方、脱ぎ方の説明がある位めんどうなジェットです。。。。






見た目重視&当時物復刻の為に帽体を小さくしてるくせに安全基準を満たすよう内装ガッツリ作ってるからアレを普通に被れる人は極少数でしょう。。。












そんな訳で選んだのはtt&coが販売してるBELL当時物500TXのレプリカ







XLなのに帽体がめちゃくちゃ小さくて凄い良い!!




XS~XLまで全て帽体のサイズが一緒



被った深さも眉までくるほど深く被れて良い感じです♪







シールの文字こそ違うが形も再現








似プリカ仕様は好きじゃないですが・・・・・



せっかくなので。。












貼ります!!














ジェットヘル完成



























・・・・・・・・・・・のはずがでしたが?






バイザーがジョン&パンチと笑われ(チーン)













ジョン&パンチってなによ!!って調べたら納得(笑)






即効注文してツーリング後にMXバイザーへ変更!
(後日撮影分)


















続いてグローブ



70sモトクロススタイルを貫くために選んだのはコイツ




カドヤのVMXグローブ




買っておいてなんですが・・あまりカッコイイとは思ってませんが今やっと見慣れてきました(笑)

意外にお高い(汗)

Z1000乗るときのグローブの倍だ!!






当時スティーブマックイーンがつけてやつを忠実に再現したやつだそうですが?


スティーブマックイーンって誰?

おいしいの??









姉に見せたら熊手と言われ撃沈







そう言われたのでもう熊手にしか見えない!








全く知識不足なビンテージモトクロススタイルに飛び込んだのでお勉強中です。








見た目には何も関係ないですが純正キーがあまりのもチープ



画像はスペアですがマスターもカワサキって書いてるだけで一緒です









雑誌の付録のキーカバーがあったような~~で!


発見したので装着しましが系ズレズレ(笑)










キーホルダーも無かったので真鍮萌え~な僕は真鍮シャックルと鍵をぶら下げる






これもとりあえずです。









キーカバーとキーホルダーは後日考えよう~











乗れるようになったので試乗がてらお披露目へ~




・・ダイヤ柄のシートをどうにかしたい



次回はツーリング編

ブログ一覧 | VMX 250TR | 趣味
Posted at 2017/05/02 00:32:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山笑う
blues juniorsさん

5月も中盤!皆さんお元気ですか〜? ...
コッペパパさん

今日は海を観に行って来ましたぁ〜 ...
S4アンクルさん

愛車と出会って3年!
ストンゲーKさん

顔がっ!!!😱
AXIS PARTSさん

🍽️グルメモ-974- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「積み込み完了!!

明日はAM5:00起き〜」
何シテル?   11/22 16:23
とにかく飽きっぽい性格です。 集中力に欠けており一つ極める前に飽きるので結構中途半端な人間です! 大きくまとめれば車、バイク好きですがジャンルは・・・?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日産(純正) R33ブランクキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 07:10:25

愛車一覧

カワサキ 250TR カワサキ 250TR
気楽に乗れるVMXスタイル!! ●多分M &M‘sFフェンダー ●WM ベリーショ ...
トヨタ カローラレビン ハチゴー君 (トヨタ カローラレビン)
乗っていると言うより 『持っている』 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ...
光岡 マイクロカー 光岡 マイクロカー
ミツオカ MC-1 マイクロカー 昔から存在は知っており「変なの~」っと思ってたら 「 ...
ホンダ モンキー ミニマム君 (ホンダ モンキー)
突如モンキーが欲しくなり数日間で購入。 ノーマル車両を持ってきてはや10年超 10年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation