• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月28日

~ハチロクの整備~

ハチロク重視走行会まで後わずかです・・・
大体、走行会前になって慌てて準備するたちなので今回は時間にゆとりを持って今日おおかたの整備は終わらせてきました♪
(^_^)v

朝一発目にオルタ交換!!
このオルタやつは~やおいかん!!とですよ!!

発電機のくせして車止めてる時に勝手に電気を食いやがるとですよ!!
だから今まではバッテリーにカットオフスイッチ付けて対処してたんですけど・・
この間乗ってボンネットあけたら・・・

バッテリー液吹いてる・・
Σ(´Д`lll)

今度は過重電かい!?
おいおい・・いい加減にしてくれよ・・
と言うことで観念してオルタ交換しました。
カッピカピの中古に(笑
次に、これまたハチロク買った時からの症状なのですがセルが『カチカチ』言って回らない症状です。

おそらくセルのスイッチの接点不良だろうと思い接点とプランジャを交換!


ちゃかちゃか組み上げて、いざ装着!!


ボクの勝手な予想では一発で『きゅるきゅる~♪』と元気よくセルが回る予定でしたが・・・

結果は・・


カツ・・・カツ・・・』






ホワイ????
(゜Д゜≡゜Д゜)エッナニナニ?


接点じゃなかった(泣)


くっそ~なら次はブラシだ~!!とばかりにアーマチュア外してペーパーでシャコシャコ磨きました♪


だいたいセルが一発で回らないと何が困るかって、いざ出発って時にもウザイし・・

なにより山に行った時パンダのペースカー乱入した時が一番困るんですよ(激汗)

前に一度『きたー!!』ってことがあっていざ逃亡立ち去ろうとしたら・・


『カチカチカチカチカチ・・・(高橋名人バリのセル連打)』

内心は・・




『プリーズ!!プリーズ!!プリーーーーズ!!!(汗汗)』
Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)




ペースカーが真後ろに来たときに掛かってダッシュ四駆郎で逃げました。。。


もうこんな思いは嫌だとずっと思ってたのですがなかなか行動に移せずそのまま乗ってたのですが86重視走行会でカチカチやるの恥ずかしいので今回修理です!!


そしてそしてブラシとアーマチュアの接点みがいて、いざ!装着!!


今度は余裕しょ♪
もう直すとこないし~とか思いながらセルを回す・・・・







『・・・カチ』





ホワイ!?!?!?!
頭の中は『??』
Σ(-`Д´-;)!?


いつもならここで諦めるのですが今回の俺は違った!!
故障探求しましたよ!!!

カチカチ言うから電気はきてるし・・

(省略)


原因みつけました(奇跡)

キーシリンダーからセルのプラスに入ってる線の途中で何らかの電圧降下起こってるのが原因でした。

ようはセルのプラスに元気な12V流せば百発百中セルキャンキャン周ります!!

そういうわけで配線引き直し・・・・と普通はなるのですが・
さすがそこはめんどくさがりや!!

リレーいれて解決♪
配線引き直す手間の10分の1(笑

でも完璧に直ったからいいっしょ?
(^_^)v


次はポンプヒューズがバシバシ飛ぶ原因であろう燃料ポンプを交換しました。

勿論ポンプもポン付けできるヤツしか付ける気ありません。

どうやら7Mのポンプがポン付けだと言うんで解体屋より購入。。

これの御陰でポンプ外すの3分です♪

まじ楽ですよこれ(笑


勿論ポンプもポン付けでした。。

後は一時ヒューズ飛ばないか様子みます。。




今回のメインディッシュは~


『ヒーター取り付けです!!』
ボクのハチロクヒーターレスだったんです(泣)

コレじゃ冬は手がかじかんでステアリング回せません!!

サーキット寒いし、山も寒いし・・

念願のヒーターが今日つきました♪

しかし純正ヒーターを取り付けるとなるとヒーターコアやらブロアもモーターなどなど邪魔になるし取り付けも面倒!!

そこで出てくたのがバイクのラジエター。。

しかしハチロクのヒーターホースの口径に合うバイク用ラジエター探すのに相当苦労しました(汗)

しかも電動ファン付きで、なおかつラジエター本体にラジエターキャップが付いてない物!!と限定されてるから尚更・・

やっとの思いで見つけたので何用かあえて秘密にしときます(謎)

用意した物は

バイクのラジエター
ヒーターホース2メーター
ホースバンド
配線とスイッチ

前もって配線処理もすませてたので今回はラジエターの接地とホース繋ぐだけでしたので時間は掛かりませんでした。

冬の間しか使わないので結構ざっと取り付けてます。


見た目は悪いですが寒さには敵いませんので勘弁して下さい。
<(_ _)>

バルクからヒーターホース通したので隙間には室内エアコン用パテ(固まらない)で塞ぎました。



水抜いたついでにエロエロCも全量交換して完成です!!




ちゃんと暖かい風でました♪
熊本の寒さならこれくらいの容量でいけそうです♪



追伸

今日朝からハチロクが走行中止まりました。
原因はプラグが死んだんですが皆さんプラグ何使ってます??

今日付けてたのはNGKのR7435とか言うレーシングプラグなんですが・・

この昨日スローのセッティング中おもくそ被らせたのが原因だと思うのですが・・

やっぱりキャブは街の乗りと全開用でプラグの熱価変えて使い分けたほうがいいんですかね~
キャブで普段からレーシングプラグ付けて街の乗りしてる方いますか??

次どこのメーカーのプラグ買うか悩んでます。
ヽ(;´Д`)ノ
お勧めありますか?

ブログ一覧 | ハチロク自動車倶楽部 | クルマ
Posted at 2007/11/28 21:26:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワースポット巡り
コンセプトさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

こんばんは、
138タワー観光さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

2007年11月28日 22:01
ハチロクのヒーターはウケました。
思い切りが良いですね~(笑)
コメントへの返答
2007年11月28日 22:52
これ私的に大発明ですよ(笑

もともと電動ファン付いてるから取り付け簡単♪

熊本の冬の寒さならこれで充分でしょ~

これも走行会の為につけたようなもんです・・三井寒いけんすね!!
2007年11月28日 22:02
小さいけれど~♪
へ~や一面消臭~♪♪

で、おなじみの消臭プラグがお勧めぇ!!

私は6亀頭なので3本使ってますε=ヾ(*~▽~)ノ

日曜日見に行くけなぁΨ( ̄∀ ̄)Ψ コーヒータイムシヨウゼ
コメントへの返答
2007年11月28日 22:56
がははΨ(`∀´)Ψ

消臭プラグですか!?
たしかにボクのハチロクはガソリンと加齢臭がするから丁度いいかもしれません(笑

4AGは4気筒なので2本でいいですね!!

おお!!日曜きますか!?!?
声かけてください♪
オデコに『たかし』と解りやすく書いておきますから(嘘)
2007年11月28日 22:10
頑張ってますな~!
俺も昔、ヒーターコアの変わりに、電動ファン付きのバイク用ラジエターを
装着した事があるよ~(笑
真冬にミルクで、車置いて外で話してたら、内窓凍ってて(汗
こらぁ、凍死するんじゃ!?って事で、友達のバイク屋から適当なサイズの物
を持ってきて装着!!
結論 サーモ抜いてるの忘れてて、ぬるい風しか出ませんでした~(笑
   ちゃんとサーモが入ってるなら、暖かい風が出て常夏の温室になるんじゃない(笑
コメントへの返答
2007年11月28日 23:01
今日は頑張りましたよ!!
もう朝九時からずっとハチロクして体パキパキです!!

バイクラジエターって結構定番なんですね!?俺の名案とか思ってました(笑

内窓凍ったらヤバイっしょbouzuさん!!
ちょ~やばくな~い!?!?

ボクのはサーモン入ってます♪

トコトコ常夏を味わいたいです。
もうカサバルジャンパー来てフルバケに座るのは窮屈でたまりません。。

最近オデブなんで・・

( ̄ロ ̄lll)
2007年11月28日 22:24
バイクヒーター懐かしいです(^^
先輩がハコスカに装備してました♪
コメントへの返答
2007年11月28日 23:02
昔からの定番なんすね~

俺の名案と思ったのに・・
皆考えることは同じと言うことですな(笑

2007年11月28日 22:31
おお!ラジエターでヒーターですか!!
かっこいい♪

セル、極たまにですが僕もでます^^;
一度外してやろうと思ってるんですが、めんどくさくて(^_^;)
コメントへの返答
2007年11月28日 23:06
かっこいいですかね??

せっかくの軽量化が重くなってしまいました。。

しかし寒さには耐えれません(笑

セルしょっちゅうなるようになったら、セルのカプラー外して直で12V流しましょう!!それで回ればボクと同じ症状ですね。。

セル面倒ですか??タコ足の形状の違いですかね?ボクのはそのまま1Gセル抜けますよ♪

2007年11月28日 23:31
ハチロクはヒーターレスだったとは!Σ( ̄□ ̄;
気合い入ってますね!


前の車KP61(4K改)の時と今のカローラ(2TGイナゴ)とキャブ仕様でレーシングプラグですよ!9番10番あたりを・・・。
普通に町乗り、通勤、ファミリーカー、たまに峠!として使ってますよ。
何の不都合ないっすね。。

ただし点火はMSD(7AL)を使ってしっかり燃やすようにしてますよ。
コメントへの返答
2007年11月28日 23:35
車買った時からヒーター付いてませんでした(泣

9番とか10番でもMSD使えば燃えるんですね普通に・・

7ALは買い切れないので6Aを購入することにはしたんですが・・

参考にさせていただきます♪有り難う御座いました。
2007年11月29日 0:38
(゚∀゚)アヒャ
今回もプリーズで爆笑させて頂きました(笑)
あざーっす☆
コメントへの返答
2007年11月29日 7:55
最近どうもテンションが上がらなくて面白ブログが書けません。。


そのうちパンチの効いたヤツ書きますね(笑
(^o^)
2007年11月29日 9:47
・・た・・

・・・た・・・

・・・・たかし君・・・・・
コメントへの返答
2007年11月30日 1:04
は~い!

たかし君ですよ~

右から見ても左から見てもたかし君ですよ。。

後ろから見たら朝青龍。。。
2007年11月29日 13:02
・・た・・

・・・た・・・

・・・・たかし君・・・・・
コメントへの返答
2007年11月30日 1:05
・・な・・


・・・な・・・


・・・・中村くん・・・・・


ごめんなさい今日ミル貝食べました。。。


美味しかったです。。
2007年11月29日 19:06
ヒターレスはこれから堪えますよね~。
でもバイク用なんて久しぶりにみました。
何か新鮮!!
コメントへの返答
2007年11月30日 1:07
今の季節の夜の山なんて走れたもんじゃないっすよ(極寒)

後はこれがどれだけ暖まる物なのか楽しみです♪
2007年11月29日 19:52
・・た・・

・・・た・・・

・・・・たかし君・・・・・



加工屋さんから連絡ないです(涙)
間に合うのか?!俺(´_`illi)
コメントへの返答
2007年11月30日 1:09
ななななんななな!!
( ̄ロ ̄lll)

間に合って下さい!!
お願いします!!
本気でお願いします!!
トコトコの不参加決定したんで92さん行かないなら僕一人ボッチ~(笑

この際エンジンなくてもハチロクの車内に足こぎペダル付けて漕いで走りましょう(爆
2007年11月30日 9:07
初めまして。

楽しそうですねぇ~
コメントへの返答
2007年11月30日 18:58
はじめまして(^^)/

改造は楽しいですが修理は・・

微妙です(笑

もう疲れました・・・

プロフィール

「積み込み完了!!

明日はAM5:00起き〜」
何シテル?   11/22 16:23
とにかく飽きっぽい性格です。 集中力に欠けており一つ極める前に飽きるので結構中途半端な人間です! 大きくまとめれば車、バイク好きですがジャンルは・・・?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) R33ブランクキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 07:10:25

愛車一覧

カワサキ 250TR カワサキ 250TR
気楽に乗れるVMXスタイル!! ●多分M &M‘sFフェンダー ●WM ベリーショ ...
トヨタ カローラレビン ハチゴー君 (トヨタ カローラレビン)
乗っていると言うより 『持っている』 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ...
光岡 マイクロカー 光岡 マイクロカー
ミツオカ MC-1 マイクロカー 昔から存在は知っており「変なの~」っと思ってたら 「 ...
ホンダ モンキー ミニマム君 (ホンダ モンキー)
突如モンキーが欲しくなり数日間で購入。 ノーマル車両を持ってきてはや10年超 10年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation