• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~TKC~のブログ一覧

2017年02月08日 イイね!

~続 ヤブミネーター~

日中は比較的暖かくでいい感じです。



腹痛にめげずヤブミネーターをちょこちょこ進めます。






ブレーキ引きずりからの~

キャリパーOH



部品君














お下劣に悪い状態ではなく軽い引きずりだったので意外に平気!!



















何故かピストンシールが一個ついてませんでした(謎)




行方不明になるわけもないので過去にOHした人が入れなったのでしょう・・







チャカチャカ磨いて









ついてなかったリングも入れ











ニップルも新品に交換









エア抜き~













これでバッチリ。
















これで一先ず乗れる様になったのでオイル&エレメント交換

使うオイルはホンダ純正10W-40










エレメントはどんな達人でも絶対手が汚れるいけてない場所についてます



Oリングも新品










自賠責も入りキャブセッティングの旅へ出発~


前にも書きましたが地獄のようにシビアなので前セッティングした時は600キロ走りました・・・




今回は何キロで決まるかな。。





まずは近所を1周してこようと思ったら自宅から30メートルでエンジン吹けず引き返してきました。
( ̄・ω・ ̄)








ニードルに調整クリップなど存在しないので極薄ワッシャーを入れることでニードル位置変更してます。


とりあえず3枚入れたらまぁまぁ走れるようになりました。





夜になったのでイザ出発!!っと思ったらライトが点かない





スイッチ接点磨いて


グリス塗って復活!!












近所をぶらぶら







極低回転イマイチ。中速ヨシ、高回転全くダメ。


濃すぎて回らない






普通なら濃くて回らないならメインを下げるがこのバイクは普通じゃないのでメインはそのまま極薄ワッシャーを1枚抜いて2枚へ





低速かなり良いと思う、中速ヨシ、高回転ヨシ




あれ?結構早い段階でいいとこ出たぞ?




今回マフラーの抜けが良くなったので非常にパンパン吹けて気持ちが良い!!


2気筒ってこんなに回るの~って位速い。







2日目

秘密の畑道へ







前日より気温も低く低速パーシャルがグズリ気味


スローを交換する











凄くよい!!


真っ暗な畑でジェット交換する怪しいやつ




このバイクには普通のキャブセッティングの理屈は全く当てはまらないので毎回悩みますがコツを摑んだようだ!!











強いて言えば強化コイルなんてもんがついてたらいいな~



調子乗って試運転してたらクラッチずるずる滑りだした


鼻水もずるずる垂れたので帰宅。







Posted at 2017/02/09 02:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2017年02月04日 イイね!

~いらっしゃいヤブミネーター~

去年より体調を崩し先々週から爆裂的に不調ですがなんとか生きてます。

今服用してる薬では効果が薄れてきたので次のステップの治療にいくそうです・・

なにやら実費だと1本8万の注射を1回目は4本打つと先生が言ってました
(;゚д゚)ゴクリ…


・・・32万円!

3割負担でも相当な金額!!

しかし難病指定なので上限額が決まってますので助かります。












数週間前にヤブミネーターがやってきました。




前の台風以前より放置してたので2年以上野外放置プレイ。




コケ、&錆 各部ホサホサ具合が増し増し!!





2月中には1度引き渡したいのでちょこちょこと出来る範囲から作業開始。





まずは安定のキャブ清掃から





ジェット類は全て詰まり



キャブクリーナー漬け込みの刑




フロートチャンバーガスケットもパキパキになってたのでエアスクリューOリングと共に交換。






放置していた間にマフラーだけヤブ珍が製作してました。




自分で作れるってうらやま~!!


これでも自分のだから手抜きだそうですが十分なクオリティかと・・






ジェット類漬け込みしてる間に干上がったバッテリーを新品購入し初期充電

安定の台湾YUASA!!










清掃が済んだらチャチャッとキャブ組んで熟成したガソリンのオイニーもきつくなかったので、エンジン掛かるんでね?

っと思ったら甘かった。

初爆するけど・・


一瞬でカブらせてしまいました。




はぁ・・・・タンク外してIGコイルまで外さないとプラグ外せないカワサキ最高~


プラグ掃除して熟成されて薄いピンクから真っ赤になったガソリンを抜き換え


無事始動




冷えてるのでアイドル低いですがすんごい低回転でもアイドルするので優秀!!







後、リアブレーキが変な感じと言うのでチャチャーっとばらし



ダストは貯まってるがシューも残ってるし、気持ち動きが渋い程度

ドラムは放置してたからサビサビ











錆をガシガシ落としてシューの面取りし









グリスアップして



30分作業で組み付け終了








燃料ホースもお爺ちゃんでヒビ滲みまくりだったので

抜けないからバチバチ切り





おNEW





ガソリン滲みもこれで止まり安心して乗れます!!








残る作業はFフォークOHと引きずってるFキャリパーOHとマスター分解清掃グリスアップ、油脂類全交換。







それが終われば最後に仕上げ軽くキャブセッティングしたら引渡しで~す!!


3月になったら高級K&Nのパワフィルが届くのでパワフィル装着しリセッティングしたら完成かな~


とにかく今装着してるファンネルが地獄のようにセッティング出し難いんでパワフィルを購入して頂きました。





ミニマムモンキーの部品製作を色々と頼んでるので僕も頑張って恩返し(笑)
(・∀・)ニヤニヤ

気合いれて最高のセッティング出します!!





竹やぶパワーでたった2年そこいらでコケ、錆が増殖したので洗車は最後にします。




そういえば今年になってまだバイクの初乗りしてない・・・・


Posted at 2017/02/04 20:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2016年10月01日 イイね!

~ピースライドINあそ望の里~

久々の更新になります。

熊本地震の影響でオートポリスも走れない。
(レイクサイドコースは今日から営業再開?)


楽しみにしてたFTWも開催日が決まらないのでモンキーも手付かずで、ひたすらネタがありません~





たいしたネタではないですが本日あそ望の里で開催されたピースライドに参加してきました!!

僕はZ1000で相方は現GXオーナーの友達と二人で西原からグリーンロード(ケニーロード)登って行くコース。




セブンで出発前の一服


全く別ジャンルですが同じバイクなので乗ってる時は非常に気持ちが良いですね







休憩もそこそこに・・




出発!!







土曜なので車が非常に多いのでのんびりのんびり目的地を目指します。






晴天ではないですが今日は非常に暑かった・・・・













道中のグリーンロードでバイク事故があってました。

おそらく同じ目的地に向かってる途中だっと思われます。

バイクはコケたら簡単に命を落とすので危険。。











さて、グリーンロードを降りたら目的地は目の前





そのまま会場へIN






画像に入りきれない台数が今回も集まってましたね~





会場には原付から2スト、旧車、ハーレー、ど派手なカスタムマシン多数



台数が台数なので一通り見回ったら疲れたの昼食を取るべく次へいくことに!!




もう僕所有のバイクじゃないですがGX見ながら『これかっこえ~』っと行ってくれてる方がおり、製作者として素直に嬉しかったです♪
















あ!!


そういえば会場に一際目立つ・・・・コスプレした人がいらしゃいました!?!?





初めて見たのですが帰宅し調べると熊本では有名な方なようです。

ばくおん?アニメのコスプレでライム先輩と言うそうですが全く分かりません(笑)


場内では凄い人気で来場者の愛機に跨った姿を写真撮影&2ショット撮影を沢山されてました!







今日は凄く暑かったのに常時シンプソンを被り素顔を出さない。。



相当暑かったと思うのですが・・・











久木野、あそ望の里から高森方面へ移動し『瑠璃』にて昼食タイム



安定のちゃんぽん高菜ご飯セット



ただでさえ暑いのに熱い物を食べ、Mr.太りすぎの僕は汗だく(肉汁)






食事も終わり、次は三愛レストランで色んなバイクを見ようと思い、出発!!

っと思ったらGXのエンジンが掛からなくなりました・・・




とりあえずオーナーに代わりキックしてみるも初爆すらしない。


ふとニュートラランプを見たら点いてないしライトも点灯してない!!




あれ?

ヒューズ飛んだかな?


電装BOXを開けヒューズを見るも切れてないし、接触不良も疑い接点部分をグリグリするが変化なし!!



まさか?バッテリー死んだ?




バッテリーを外して電圧があるか測りたいがテスターもなけりゃ工具も無い!!


バッテリーが生きてるなら違う所を疑うけど、電圧を測る術がないので

バッテリーのプラス、マイナスを駐車場にあったチェーンでショートさせてみた所


パチっとも言わないのでバッテリー死亡が確定されました。




あまりバイクに詳しくないのですがこのバイクはバッテリーの電圧で火を飛ばすバッテリー点火の模様・・



キックをいくら蹴ったとこで大元のバッテリー電圧がほぼ0じゃ火も飛びませんは・・・





さて・・・・ここは高森!


自宅までは50キロ以上かな??




押して帰れる距離ではない!!




・・・・・・が!!!




何故か押して行き出すチャレンジャー!!!




約400メートルで諦めました(笑)






日陰に入り作戦会議


バイク屋さんにレスキューするか、僕がバイク用品店まで戻りバッテリーを買ってくる、でも用品店までもかなり遠いし仮にバッテリーを買って来てもバッテリーが死亡した理由がまだ分かってないので、また止まるかも??しれない。

不安要素が拭えないし用品店まで戻るなら自宅は近いので相方を置き去りにし自宅に戻り軽トラに乗り換え、また高森まで引き上げに行くことにし、相方にペプシ1本渡し置き去りの刑!

1人悲しく自宅へ戻りました。。



朝来た道を引き返し



自宅で軽トラに乗り換えまた朝来た道を軽トラで走る!!


何回走ってるんだ!!!






二時間ちょっとかけて戻ってきて





二人で積み込み












積み終えたらまたさっき1人で帰ったばかりの道を走って帰る!!



今日一日でグリーンロードいっぱい走ったな~








トラブルがあったので全然距離は稼げませんでしたがピースライドに参加出来たのでヨシとします!!





次はバチっと修理して、もっと台数も大目で早朝ツーリングに行って来たいと思います。






Posted at 2016/10/02 00:32:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2015年05月21日 イイね!

~変態バイク~

ミニジープがドナドナしていったので変わりの物を仕入れてきました♪



まずは!!

(・∀・)ニヤニヤ













 
2スト トリプル



超マイナーバイク



MVX250




























いやーーーこんなバイク知らない人が多いでしょう(汗)


まぎれもなく2スト トリプルなのですがマイナー・・







距離も少ない








持ってきたときはエンジン掛らなかったのですがキャブ清掃で翌日にはエンジン掛りました♪

やっぱ2ストはいいですね~







って言ってもこのバイクは要らないので売却しまーーす






















皆にはCBRと言い張ってる僕のCBR















ミニマムフェチは治ってません・・・





相変わらず小さい物好きです


これも持ってきた時は不動だったのですが先ほどエンジン掛ったので家の前を乗ってみました(笑)


これは面白いかも~






サーキット内移動用にしようかな??



片手で持てる重量なので積むスペースさえ確保できれば持って行こう(笑)









最後



なんとなく安かったのでイナズマ750買ってみました。。





逆車なのでなかなかレアなバイクです。



イナズマ750だけど正式には逆車なのでGSX750




乗ろうかどうしようか悩み中・・・




Posted at 2015/05/21 18:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年11月16日 イイね!

~予は満足じゃ~

続き。


サンポール処理でほぼ完璧に落ちたと思われるタンク

最後にジックリとやる第3段階です。

以前Rokuさんに頂いた、はなさかGを満タンにして放置。













放置してる間に最後の楽しみキャブ清掃
(*´ω`*)





タンクが相当凄かっただけにここは一番楽しみなとこです。

どんなお下劣を見せてくれるんだい!?!?














見た目から結構キテそうなので





期待に胸膨らませいざ開封















































あら!?

綺麗じゃん(´・c_・`)









そういえばコックOFFで保管してあったな・・・
















残念




















しかし負圧ピストンはガッチリ固着して動きません







エンジンコンディショナーでふやかしてバラバラ



















ひたすらシコシコ・・・・・満足するまでシコシコ










妥協点は早いのでそう時間はかからない

ジェットも清掃するまでもなく全て貫通してる







パッキン、Oリング
(フロート、エアスクリュー、ジェットホルダー)






こいつらを交換し







ジェット装着






えーと、メイン、パイロット・・・もうひとつ何?

3つあるんだね



深く考えず



・・・・・いや、そんなことより早く始動したい♪
(・∀・)ニヤニヤ

















再び車両へ戻し、始動準備








おっと!
w(゜o゜)w



その前に忘れてはならないもの!



エアフィルター









北斗真拳炸裂のホサホサ







うっかり始動したらエンジンに食べられますからね
(;゚д゚)ゴクリ…
























燃料を送り














バッテリージャンプ

















キーON





ふぅ、何も問題は無い。






強いて言えばオイル交換をしてないくらいだ!!
( ̄- ̄) シーン…































予定では、それはそれはすんなりと掛かるはず

( `ハ´)










掛けた瞬間、白煙とか異音は勘弁してくださいね・・・・

(;゚д゚)ゴクリ…


























それでは














































絶好調だね~♪



異音も白煙もないしアイドリングど安定



掛かりも非常に良い!!
v( ̄Д ̄)v ブイッ






始動という一番の楽しみな儀式をを味わったので満足しました。





これで安眠できます(-.-)Zzz・・・・








始動も確認したので次は走行へ当たってフォークブーツめくってインナーチューブの錆確認

綺麗だったのでシリコングリスで拭きあげ
(シリコングリスが正解か知りません ブーツがあるので雨に当たらないので防錆というよりゴムに優しいということでシリコンで・・)











じゃじゃーーっと洗って





ただ今タンク乾燥中






 コーティングしたらすぐ走行できるぞ~

{´┴`}






H21年で切れた自賠責を掛けて名変だな。

とか妄想してますがドナドナのお話が来てるおりますので、ここで作業は一旦ストップです(苦笑)




僕はメインイベント『始動式』を満喫したので十分です♪

( ^ω^)








そろそろ・・忘れさった過去の存在、シェアカー32スカイランの整備をしましょうかね。


っていうかスカイランも85も家にはあらず・・・





Posted at 2014/11/16 21:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「積み込み完了!!

明日はAM5:00起き〜」
何シテル?   11/22 16:23
とにかく飽きっぽい性格です。 集中力に欠けており一つ極める前に飽きるので結構中途半端な人間です! 大きくまとめれば車、バイク好きですがジャンルは・・・?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) R33ブランクキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 07:10:25

愛車一覧

カワサキ 250TR カワサキ 250TR
気楽に乗れるVMXスタイル!! ●多分M &M‘sFフェンダー ●WM ベリーショ ...
トヨタ カローラレビン ハチゴー君 (トヨタ カローラレビン)
乗っていると言うより 『持っている』 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ...
光岡 マイクロカー 光岡 マイクロカー
ミツオカ MC-1 マイクロカー 昔から存在は知っており「変なの~」っと思ってたら 「 ...
ホンダ モンキー ミニマム君 (ホンダ モンキー)
突如モンキーが欲しくなり数日間で購入。 ノーマル車両を持ってきてはや10年超 10年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation