• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~TKC~のブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

~R32 スカイラインTypeマゾ~

エンジン載せ換えも終盤となってきました。





部品屋のポカミス連発で注文したのに発注してなかったり・・

挙句の果てには全然違うの持ってくるし!!
( `д´)



よく間違える部品屋なので絶対一発で揃うようにわざわざ部品展開図に○を付けて個数を記入し、空欄に別途必要な部品を書き込んで直接説明しながら紙を渡したのですが全然だめでしたね。

。゚(゚´Д`゚)゚。

○つけてるの発注してなかったり書き込んだ分全て忘れてたり・・・・



結局届くごとにアレがないコレがないと3回に分けてようやく揃いました。




その第3弾がこちら












破れてしまったスロットルボディパッキン、次回外す時に破れず外れるようにグリス塗っときました










あと○を付けてたのに忘れられてたタービンオイルライン&水ラインの銅ワッシャー


水ラインは問題なかったのですが・・・・




オイルバンジョーの銅ワッシャーですが。。
( ´)Д(`)






バンジョーに下が正解のサイズ





左右のは届いた物です・・・




もうなんて言えばいいのか(泣)



なぜ展開図にコレだ!!っと○をつけてるのに間違える!!



これはパワステ高圧バンジョーの銅ワッシャーだべ!!

全然サイズが違う。。



も~勘弁して。。
(+д+)





工具箱の中に奇跡的にサイズバッチリの物があったのでどうにかなりました。







さぁーこれでエンジンは載せれるぞ~





その前に忘れ物が無いか再確認!!


負圧取出し口を忘れてました。












今回せっかくなので車を買ったときに貰った破損したオイルクーラーを取り付けます










かなり前に破損部はヤブ珍に溶接してもらったままずっと眠ってました。


いい機会ですね。









過去にオイルクーラー装着してたけどクラッシュして溶接したとこもげて外してただのエレメント移動キットになってましたからね







頭の中?いっぱいでコレはここか?これはここ?と借り組み




多分あってるはず!!






この形のままエンジンに組み付け










オイルを抜きます












えっちらおっちら

















どすーーんっと載せます








エンジン配線室内に引き込み各部配管接続、カプラー装着




暗くなるまでやってました












翌朝

結構進みました








スロットル手前のインテークパイプは純正ブローオフが付いてないセフィーロを使用しました。

どうせメクラしちゃう部分なのでどうせなら無いほうがスッキリしていいです、






前々から不思議だったのがスカイラインはブローオフメクラするとアクセルオフでストールするのに元々ブローオフが無いセフィーロ&ローレルはストールしないのずっと謎でした。



その理由が今回判明~



タービンインレットのとこに吹き返し防止アダプターが標準装備されてた!!
(*‘ω‘ *)



これは知らなかった~



もちろんここもセフィーロ用を使いました!!


ブローオフも無くなるし、それに伴う配管も綺麗さっぱり無くなるので少しだけスッキリします!



強いて言えばセフィーロエンジンっ一見して分かっちゃう(笑)
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!










エンジンも載せた!

各部ホース類カプラー類も繋いだのでミッション載せます!!









半端に掃除したカマ内部

















折れたらメンドクサイのでピポットは交換です。



部品屋さんにミッションのピポットって言ったら『それなんですか??』って言われました・・


レリーズフォークに支点になる乳首みたいなのっ!と説明したら間違えずにきました(笑)









以前Rokuさんに頂いた自家製ミッションジャッキを使って載せました~♪

すんごい楽した( ´ー`)y-~~






何故かレリーズシリンダーのピストンが抜けてたので、一旦外して清掃&グリスアップしエア抜きもしました。




そして 

ペラも繋いでマフラーもつけて下回りはこれで良さそうなので早くエンジン掛けたい衝動に駆られてきました!!








フラッシングの為に普通のオイルを入れ




オイルフィルターは新品にして(当たり前)





ミッションオイルも入れまして~








LLCも入れて~



(オイルクーラーが素敵な場所についてるのは気分は街道レーサーだからです)











おっと~ハイキャス外したからパワステタンクにメクラするの忘れてた!

しかも今更なのでアクセスし辛い(汗)




なんとこ手をねじ込みホースバンドの向きが気に食わなかったですが締めちゃいました。







よし!!



バッテリーを繋ぎ・・・・






キーON

(;´Д`)ハァハァ











まずはオイルを回したかったのでセルを回し




イザエンジン始動!!
(・∀・)ニヤニヤ












動画はエア抜きも終わった後に撮影したのですが、本当の1発目の始動をした時はタペット音が酷く、うわーーーこのエンジンダメ??

っとガッカリしたのですが5分程掛けてたら静かになりました。

たしかRB20はラッシュですよね?


エア噛みだったのか??
よく分かりませんが結果オーライ♪







エンジンも始動し空中浮遊も終わりを迎えます~








一旦下ろさないと邪魔なので(汗)












っとここで事件発生!?








リアからウマを取ってたのですがジャッキ下げるとジャッキが抜けないので途中まで下げてパンタジャッキで横を上げてジャッキを抜こうと思ったら前のウマが掛かったまま車が前にウマごと倒れました(汗汗)



一人であわわわーーーーーってなりました・・・・



少し地面に勾配があったのが原因かと・・





悲しくもウマ2頭 挟まれて死亡しました。
(+д+)マズー














いや、マジ気をつけます!!


本当に(`・ω・´)ゞ








一旦着地したんですが、まだ細々系が残ってるので週末当たりに進めたいと思います。













また追加部品もあることですし・・・・




シフトレバー先端のカラーなのですが、はて?


シフトレバー先端のカラーで通じるかな?!

また違うの持ってきたら笑えません(泣)

{´┴`}











PS



この年代のニッサンお決まりのブレーキランプ点等しっぱなしになりました






ゴムがボロボロで砕けてしまってました。




応急でボルト突っ込んでおきました。




適当なピンを探して嵌めとこう~

Posted at 2016/12/20 00:28:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | R32 シェアカー | クルマ

プロフィール

「積み込み完了!!

明日はAM5:00起き〜」
何シテル?   11/22 16:23
とにかく飽きっぽい性格です。 集中力に欠けており一つ極める前に飽きるので結構中途半端な人間です! 大きくまとめれば車、バイク好きですがジャンルは・・・?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 7 8910
11121314 15 1617
18 192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

日産(純正) R33ブランクキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 07:10:25

愛車一覧

カワサキ 250TR カワサキ 250TR
気楽に乗れるVMXスタイル!! ●多分M &M‘sFフェンダー ●WM ベリーショ ...
トヨタ カローラレビン ハチゴー君 (トヨタ カローラレビン)
乗っていると言うより 『持っている』 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ...
光岡 マイクロカー 光岡 マイクロカー
ミツオカ MC-1 マイクロカー 昔から存在は知っており「変なの~」っと思ってたら 「 ...
ホンダ モンキー ミニマム君 (ホンダ モンキー)
突如モンキーが欲しくなり数日間で購入。 ノーマル車両を持ってきてはや10年超 10年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation