ただいま夜遊びから帰宅!!
悪友と『オレの方が大食いだ!選手権』というつまらない戦いをしてきました。
お腹いっぱいギブ。といったら負け。
『オレまだ食えるぜ!』『オレはまだまだ余裕だぜ!!』『お前限界だろ?!』
そう言いあいながら焼肉食べ放題でたらふく食った後にラーメン中盛りをガッツリ食し僕は勝利しました。
\(o ̄▽ ̄o)/
そんなことどうでもいいんです。
着々と先の見えない盆栽をしてる85君。
車体もせなんがダッシュも作らん。
あいかわずパテシエになれずに何回もパテ入れてます。
プロ10倍時間かかります。
そのメーターパネルもやっと形になったんで塗装御願いしてきました。
(? Д`?)
四隅の成型が絶対難しいと思って最後まで残してたんですけど指パテを教えてもらって難なくクリアしちゃいました。
前回燃料ホースが足りなかったところもホース繋いで、コレで燃料系は見た目は完成!!
いざ!!キーON!!
(`・ω・ )シャキーン
・・・・・・・・シーン・・・・・
ポンプ回ってない(汗)
いっぱい配線きったからからな~
テスター片手に配線見つけてつないでキーON!!
ジャバジャバーー
(; *`)
キャブからお漏らし全開!!
えーいもーーー!!
ウェーバーで動いて時は燃圧0.3キロで使ってたのに0.7キロもある!!
ん~リターンもレギュレーターも触ってないのにな。
レギュレーターいじっても燃圧落ちない!!
燃料のラインを挟んで0.2キロにしても3番4番のお漏らし止まらないんで再度キャブ清掃しときました。
ニードルバルブの座りが悪いんだと思われ。
段付きなさそうだめどペーパーで慣らして組んだんで今度は大丈夫だろう?!
燃圧固定式レギュレーターになってしまったホーリー君!!
分解してみる
新品と比べてないですけど明らかにダイヤフラムがカッチカチ!!
ちょっとオイリーにしてヘコヘコしたらダイヤフラム破れました(笑)
もーーー!!
・・・(・ωq)
なにかと問題がおこりまする…
機械は動かさないと悪くなる典型かね?
丸ごと新品にするか非常に迷ったです。。
新品そんなに高くない!!
新品の約半額するリペアKIT
万年財布が寒いんで半額の内部リペアKITにしときました。
レギュレーターで燃圧落としきれないならリターンパイプ引きなおしですよ・・・
マネーがかかります。
純正リターン細すぎ。
('∇`)
もしくは電磁ポンプにするか・
本当にそうなったら僕はその場しのぎ!
燃料ホースを挟んで流量を減らすというインチキなこと考えてます。。
まるで駄目男君です。
リペアKIT届くまで他の所に着手!
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
SABにシリコンホースを買いにいきました!!
配線保護に使います。
定番な使い方っす。
縦に切ってサクっと切ってサックを?
( ・∀・)つ

寸足らず??
よかよか!
( ̄ε ̄;)
配線が擦れそうな所は一通り~
あっちゅーまに終わってしもた!!
あっ!そういえばバッテリーBOX位置決めしただけで固定してない?!
穴あけて鉄板ビスで固定したです。
そんで、僕的な問題点!!
メインヒューズが向き的に厳しくてBOXのフタが閉まらないんです。
この位置ならOKなんです。
出来ればメインヒューズはこのままの形で使いたかったんで容赦しません。
これでえーやろ?
端子をドリルでほじってビス!!
適当すぎ?
\(`o'") コラーッ
だめかな?
ほら・・・フタ締めれば見えないし・・
こうしないと締まらないし・・・
バッテリーいっぱいあるし。
OKとします(苦笑)!!
さ~次なにしよ~かな~♪
ラジエターのリザーブホースをしよ♪
たかし君の宝箱から過去にキッシーさんにもらったメッシュホースを使用!!
(? Д`?)

キッシーさん元気ですか?
めでたい報告は僕の耳にも入ってますよ♪
エンジンルームすっきり化に伴いリザーブタンクレスにします。
あっ。もう終わっちゃった!!
つぎつぎ~
メーターパネルは塗装に出し、ダッシュも塗装待ち
。
メーターを取り付ける部分のアルミ板は穴空け加工の為に熊本の所さんヤブ珍に御願いしました。
自分で空けろよって話しですが工作のプロが『オレの自前のドリルに任せろ』って言うんでお言葉に甘えたというか無理やり御願いしました。
ってことは室内はメーター取りつけ準備だな!!
電源確保しましょ。
ACC,IG、常時、イルミ、各電源をテスターで探してメーターは機械式がメインなんで取りつけはなんてことないですが個数が多いんでイルミ電源をいっぱい分岐させるか1点でまとめるかせなイカンちゅーことでエーモンがえ~モン出してたんで買ってみました。
分岐タップというより分配器。
1つで4つ電気とれる♪
見た目がいけてない!!
無駄にでかい!!
隠れるからヨイ!
イルミの電気消費量なんてたががしれてるんで4つの所・・なんと今(僕)だけ!!
ここから8つとってやる!!
ヾ(*ΦωΦ)ノヒャッホゥ
ちゃんとヒューズは入れますよ!!
ACC、IG、その他もろもろ追加でヒューズ入れてます。
燃えたくないんで・・・
ボンッ
豪華装備がなかったんでちょっとグレードを上げよう作戦!!
空いてる所にシガーソケットを付けました!!
なんかの純正っす。
フタつきなのがナウいです♪
これで携帯充電できる素敵な車に~
高速乗る日がくるのか不明だがETCも装備します。
手持ちのETCの中から音量調整がついてるやつにしました。
もちろんボリュームはMAXです!!

人生産まれて初めてMyカーにECTが装着されました(笑)
いまさら感はいなめないですが本当に僕って高速のらないんです・・・
慣らしで運転で走ることを想定してこれまた定番なシガーソケット配線に付け替えて装着して完成っす!!
(?? ∀`)ノ
なんの芸もない。
普通すぎる・
早くリペアパーツ届かないかな~
燃圧落ちてオーバーフローしないことを祈ります。。
<(_ _)>
ここまでくると先はだいぶ見えてきたんかな?
今後すること、うまくいけば編
○燃圧安定
○オーバーフローなし
○油脂投入
○火飛ぶ
○エンジン始動♪
○室内組み
○各部点検
○慣らし運転♪
○サーキット走れる
↑
コレ最高!!
うまくいかない編
○燃圧落ちない
○オーバーフロー
○燃料リターン引きなおし
○火飛ばない
○各部点検
○スランプ
○人間オーバーヒート
○タイムオーバー
○サーキット閉鎖
○観賞用85となる
↑
最悪パターン。
最悪を想定してサーキット閉鎖までに作業せんと間に合わんですたい!!
ヾ(・ω・`;))ノぁゎゎヾ((; ・ω・)ノぁゎゎ
どげんかせんといかん!
By東国原