• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~TKC~のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

~明日晴れになーれ~

~明日晴れになーれ~久々の雨ふった~
\(o ̄▽ ̄o)/


明日の天気予報は晴れだから~



よ~し!!

明日ぶっちめる!
( ・∀・)つ


ムフフ♡



Posted at 2012/10/17 18:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク自動車倶楽部 | クルマ
2012年10月16日 イイね!

~エコノ~

~エコノ~ランマックスエコノフィッティンGoo♪

何個も買うと全然エコじゃないよ!
_(_^_)_



1箇所使うと何箇所も使いたくなる!

キノクニの罠だ!!


オレはひっかからないぞ!!
(ノ)・ω・(ヾ)




そんなこと言いながら1回のお買い物で諭吉一人旅にでる・・・




くぅーーー
(;´*`)



ひかかってる・・

Posted at 2012/10/16 19:39:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハチロク自動車倶楽部 | クルマ
2012年10月15日 イイね!

~前途多難~

ただいま夜遊びから帰宅!!

悪友と『オレの方が大食いだ!選手権』というつまらない戦いをしてきました。

お腹いっぱいギブ。といったら負け。

『オレまだ食えるぜ!』『オレはまだまだ余裕だぜ!!』『お前限界だろ?!』
そう言いあいながら焼肉食べ放題でたらふく食った後にラーメン中盛りをガッツリ食し僕は勝利しました。
\(o ̄▽ ̄o)/



そんなことどうでもいいんです。


着々と先の見えない盆栽をしてる85君。

車体もせなんがダッシュも作らん。

あいかわずパテシエになれずに何回もパテ入れてます。

プロ10倍時間かかります。


そのメーターパネルもやっと形になったんで塗装御願いしてきました。
(? Д`?)



四隅の成型が絶対難しいと思って最後まで残してたんですけど指パテを教えてもらって難なくクリアしちゃいました。





前回燃料ホースが足りなかったところもホース繋いで、コレで燃料系は見た目は完成!!





いざ!!キーON!!
(`・ω・ )シャキーン








・・・・・・・・シーン・・・・・








ポンプ回ってない(汗)




いっぱい配線きったからからな~




テスター片手に配線見つけてつないでキーON!!





ジャバジャバーー
(; *`)



キャブからお漏らし全開!!




えーいもーーー!!



ウェーバーで動いて時は燃圧0.3キロで使ってたのに0.7キロもある!!



ん~リターンもレギュレーターも触ってないのにな。


レギュレーターいじっても燃圧落ちない!!



燃料のラインを挟んで0.2キロにしても3番4番のお漏らし止まらないんで再度キャブ清掃しときました。

ニードルバルブの座りが悪いんだと思われ。

段付きなさそうだめどペーパーで慣らして組んだんで今度は大丈夫だろう?!




燃圧固定式レギュレーターになってしまったホーリー君!!
分解してみる




新品と比べてないですけど明らかにダイヤフラムがカッチカチ!!

ちょっとオイリーにしてヘコヘコしたらダイヤフラム破れました(笑)



もーーー!!
・・・(・ωq)


なにかと問題がおこりまする…


機械は動かさないと悪くなる典型かね?


丸ごと新品にするか非常に迷ったです。。
新品そんなに高くない!!
新品の約半額するリペアKIT


万年財布が寒いんで半額の内部リペアKITにしときました。



レギュレーターで燃圧落としきれないならリターンパイプ引きなおしですよ・・・

マネーがかかります。


純正リターン細すぎ。
('∇`)



もしくは電磁ポンプにするか・


本当にそうなったら僕はその場しのぎ!
燃料ホースを挟んで流量を減らすというインチキなこと考えてます。。
まるで駄目男君です。


リペアKIT届くまで他の所に着手!
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○



SABにシリコンホースを買いにいきました!!


配線保護に使います。


定番な使い方っす。
縦に切ってサクっと切ってサックを?
( ・∀・)つ

寸足らず??

よかよか!
( ̄ε ̄;)

配線が擦れそうな所は一通り~




あっちゅーまに終わってしもた!!





あっ!そういえばバッテリーBOX位置決めしただけで固定してない?!

穴あけて鉄板ビスで固定したです。



そんで、僕的な問題点!!
メインヒューズが向き的に厳しくてBOXのフタが閉まらないんです。
この位置ならOKなんです。


出来ればメインヒューズはこのままの形で使いたかったんで容赦しません。





これでえーやろ?


端子をドリルでほじってビス!!


適当すぎ?
\(`o'") コラーッ


だめかな?




ほら・・・フタ締めれば見えないし・・


こうしないと締まらないし・・・


バッテリーいっぱいあるし。


OKとします(苦笑)!!



さ~次なにしよ~かな~♪


ラジエターのリザーブホースをしよ♪



たかし君の宝箱から過去にキッシーさんにもらったメッシュホースを使用!!
(? Д`?)

キッシーさん元気ですか?
めでたい報告は僕の耳にも入ってますよ♪



エンジンルームすっきり化に伴いリザーブタンクレスにします。



あっ。もう終わっちゃった!!



つぎつぎ~


メーターパネルは塗装に出し、ダッシュも塗装待ち

メーターを取り付ける部分のアルミ板は穴空け加工の為に熊本の所さんヤブ珍に御願いしました。

自分で空けろよって話しですが工作のプロが『オレの自前のドリルに任せろ』って言うんでお言葉に甘えたというか無理やり御願いしました。


ってことは室内はメーター取りつけ準備だな!!

電源確保しましょ。


ACC,IG、常時、イルミ、各電源をテスターで探してメーターは機械式がメインなんで取りつけはなんてことないですが個数が多いんでイルミ電源をいっぱい分岐させるか1点でまとめるかせなイカンちゅーことでエーモンがえ~モン出してたんで買ってみました。

分岐タップというより分配器。




1つで4つ電気とれる♪
見た目がいけてない!!
無駄にでかい!!
隠れるからヨイ!

イルミの電気消費量なんてたががしれてるんで4つの所・・なんと今(僕)だけ!!
ここから8つとってやる!!
ヾ(*ΦωΦ)ノヒャッホゥ

ちゃんとヒューズは入れますよ!!


ACC、IG、その他もろもろ追加でヒューズ入れてます。
燃えたくないんで・・・
ボンッ



豪華装備がなかったんでちょっとグレードを上げよう作戦!!

空いてる所にシガーソケットを付けました!!
なんかの純正っす。
フタつきなのがナウいです♪


これで携帯充電できる素敵な車に~

高速乗る日がくるのか不明だがETCも装備します。

手持ちのETCの中から音量調整がついてるやつにしました。
もちろんボリュームはMAXです!!

人生産まれて初めてMyカーにECTが装着されました(笑)

いまさら感はいなめないですが本当に僕って高速のらないんです・・・


慣らしで運転で走ることを想定してこれまた定番なシガーソケット配線に付け替えて装着して完成っす!!
(?? ∀`)ノ


なんの芸もない。
普通すぎる・





早くリペアパーツ届かないかな~
燃圧落ちてオーバーフローしないことを祈ります。。
<(_ _)>



ここまでくると先はだいぶ見えてきたんかな?


今後すること、うまくいけば編
○燃圧安定
○オーバーフローなし
○油脂投入
○火飛ぶ
○エンジン始動♪
○室内組み
○各部点検
○慣らし運転♪
○サーキット走れる


コレ最高!!




うまくいかない編
○燃圧落ちない
○オーバーフロー
○燃料リターン引きなおし
○火飛ばない
○各部点検
○スランプ
○人間オーバーヒート
○タイムオーバー
○サーキット閉鎖
○観賞用85となる

最悪パターン。



最悪を想定してサーキット閉鎖までに作業せんと間に合わんですたい!!
ヾ(・ω・`;))ノぁゎゎヾ((; ・ω・)ノぁゎゎ




どげんかせんといかん!
By東国原
Posted at 2012/10/15 01:06:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク自動車倶楽部 | クルマ
2012年10月08日 イイね!

~盆栽×2~

祝日なのに部品屋さん来てくれたんで本日も盆栽開始!!
o(。・ω・。)o



その前に昨日の夜、熊本の一蘭に初めて行ってきました!!
6年振り?に食べました!!
福岡のしか行ったことなかったんです。


僕ですね一蘭のラーメェンを食べると激しく腹を下すんです…でも好きなんです。
下し方ハンパじゃないんでずーーっと自粛してたんですがどうしても食べたくて・・・
まぁ食べたあとの下しっぷりは睡眠を与えてくれませんでした(泣)


2時間寝てない状態で朝からテレーっとしてたら部品が届いたわけです。
_(._.)_


届いた部品
○燃料フィルター
○ラジエターホース
○オイルエレメント


燃料フィルターを心待ちにしてたんでここから始めました!
(*^ー^)ノ♪


使ったのは定番の日産用です。







ブラケットは解体屋の新しめの日産車のボンネットを開けては確認!開けては確認!

気に入った形を見つけたのでこのブラケットを使います~


 

R34スカイラインのNAに着いてました!
S14キューズもよかったですが余計な物ついてたんでこれで♪
( ̄▽ ̄;)




どの辺に固定するかを妄想…




ここかな?ってとこてパイプカット!!



グラインダーでバイーンと逝きたいとこですけど本当に逝ってしまうので糸ノコでシャコシャコ…

歯が切れない…エアソーで!
これも切れない…



切れました。



バリをヤスリで落として位置を決めます!


穴空けて鉄板ビスでいいや~と思ってたんですけどいいとこ見つけたんでここに決定☆
(`・ω´・)b



我ながら良いとこにつけたと思われ…
(´・ω・`)




うん!いいじゃないかあんまり見えないし♪



自画自賛です(笑)
(*≧m≦*)ププッ





ここでハプニング~

燃料ホースが半端に足りない・・
……(´・ω・`)ショボーン



あと20センチ・・・

ここ繋げば配管完成だったのにーー(泣)

すぐ繋げるし後日手配するということで。
ハーイ\( ̄∇ ̄)





ラジエターホース黒にしたかったんで純正に~


OERのアウトレットパイプ角度が付いてる&ラジエター厚いんでアッパーホース長すぎるんで画像の手前の分切りました!


なかなか考えて切らないとホースが潰れてしまうんで大雑把なりに新品なんで慎重に切りましたよ(汗)
f(^_^;
何本も買いきりましぇーん


ハチゴー君!今日はここまで!!
♪( ̄▽ ̄)ノ″



残りの時間は片付けたり爺や号のGTーRのワイパー塗ったりして今日の盆栽終了!


昨日のラーメェンから何も食べて無いんでコレ書きおえたら晩飯とします。


本日の飲料水消費量
お茶2L&コーヒー1本


この季節でもデブは飲むぜ!!
( ̄^ ̄)
Posted at 2012/10/08 19:28:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク自動車倶楽部 | クルマ
2012年10月07日 イイね!

~たかしは日曜大工で腕まくり~

こんちゃっす!!

今日もいい天気ぃ~♪


今日の作業はテンションあげあげな感じでした!
(-゜3゜)ノ



イケてるパーツをつけちゃった!!




装着にあたって現状バルタイがいくになってるのか測ります!!



・・・が!!手持ちの分度器がオイルパンに当たって使えないというさい先悪いスタートですが…

小さい分度器をレンタルして作業スタートです!!
(*´∇`*)




多分組んだ時に合わせてあるだろうバルタイを測り(`・ω´・)b












丸秘パーツ装着!!




(`∀´)→どや顔

追加アイドラ~♪





もちゃさんに作ってもらいました☆彡
すんげーカッケー♪



むしゃんよか~(かっこい~)


これなかったらコマ飛びしそうで怖いエンジンだったんですけど、これで多い日(回す日)も安心!!




パワー3割り増しです!
(o→艸←o)



もちゃさんスペサルサンクスです!
m(__)m
マジ助かりました!!

お陰さまで張りもバッチリです♪



多分?熊本初の追加アイドラだと思われ…o(^o^)o





装着したらもとのバルタイに合わせてここは完了!






続いて以前買ったオルタブラケット&プーリーをつけるべし!!


鉄ブラケット磨いたバカたかしですが…あたりまえですが錆びまくってます…

いいんです!

交換するんで。
( ̄▽ ̄)b



まずプーリーを外して交換しようと思ったら…


ぬおぉぉー!!!?



入らんぜよ!!?


おかしい…


今ついてるのが穴がでかい…

86純正と比べてみても穴がでかい…






なんなんだこのオルタは?
TOOL BOXとかいうとこのフルリンクて書いてあった記憶があるけどルックス重視には頂けないサイズだ(;_;)/~~~


しかたないんでブラケットだけ着けました♪


みたことなくないっすか?
こんなブラケット。

ちょっとカッコイイじゃないか!!
ツンツン(。°ー°)σ



あっそうそう、どうでもいい話ですがプーリーの回り止めはファンベルトがいいですよ!
キュッて!

こんなの知ってるか…





はいつぎ~


プリウスファンと電動ファンも合体させといたんでようやく固定!!



いかしたオイルキャッチタンクが見つからないんでバイク用をあてがって妄想してみたり・・






妄想も飽きてきたんで燃料フィルター届いてないけど配管をしよ~!!



ここでも、どうでもいい話!!


ゴムホース(燃料やラジエター、オイル系ホース(を切るときの話しですがそのままカッターで切ると切り口がガタガタになりませんか?



そんな時はぺぺローションをカッターの歯にベロンベロンに塗りましょう。

サクサク切りながらぺぺ具合が足りなくなったら追加です!!


こうすると結構綺麗に切れます☆彡


…う?これも知ってる…?あたりまえ?そうか・・
(A;´・ω・)アセアセ




まぁいいや♪



キャブに燃料配管完成♪


これまた毎度のごとく長く作っとけば後から切れるんで長く作りましたけど、これが幸いして良いことが起こりました♪

それはまた今度にでも…
(^o^;)





ゴミ箱状態のハチゴー君をゴソゴソしてたらボンネットダクトの網が出てきたんで装着!!



そんでね~

これ知ってる方いたら教えてほしいですけど手持ちRSーRのエキマニのフランジの径が33mmくらいなんですけど・・・


EXポートは38mmちょいあるんでエキマニが小さいという悲しい状態なんです…
( p_q)エ-ン

馬力規制がかかってます…


パイプ内径は33mmより太いんですけどフランジが小さいんです(泣)

フランジを掘れってことですかね…


ここが大きいマニつけてる方おりましたらメーカー教えて下さい!!
( ̄人 ̄)




続きましてシリンダーヘッドのスタッドボルトにデスビが当たるという悲しい症状を対策します!




もちゃさんにデスビ削ってヨシと聞いたんでガンガン削るぜ!!
( ̄∇+ ̄)



バイーンとグラインダーで削ってベルトサンダーでプイーンと慣らしてバリ取って、こんなもんか?



とりあえず入れてみる!


ヌプ







ファッ!!
( ゚Д゚)





まだクラッシュ…







えーいくそ!





ぶぎゅーーん!!ガリガリ!!





タケノコにしてやった!




どや?





イエス!!

クリヤ(_´Д`)ノ~~

よしよし!!着実に進んでるぞ♪



暗くなるのが早いんで今日はここまで~!!



エンジンルームみてニヤニヤできるww

Posted at 2012/10/07 19:15:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク自動車倶楽部 | クルマ

プロフィール

「積み込み完了!!

明日はAM5:00起き〜」
何シテル?   11/22 16:23
とにかく飽きっぽい性格です。 集中力に欠けており一つ極める前に飽きるので結構中途半端な人間です! 大きくまとめれば車、バイク好きですがジャンルは・・・?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123 456
7 8910111213
14 15 16 17 1819 20
21 22 232425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

日産(純正) R33ブランクキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 07:10:25

愛車一覧

カワサキ 250TR カワサキ 250TR
気楽に乗れるVMXスタイル!! ●多分M &M‘sFフェンダー ●WM ベリーショ ...
トヨタ カローラレビン ハチゴー君 (トヨタ カローラレビン)
乗っていると言うより 『持っている』 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ...
光岡 マイクロカー 光岡 マイクロカー
ミツオカ MC-1 マイクロカー 昔から存在は知っており「変なの~」っと思ってたら 「 ...
ホンダ モンキー ミニマム君 (ホンダ モンキー)
突如モンキーが欲しくなり数日間で購入。 ノーマル車両を持ってきてはや10年超 10年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation