• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~TKC~のブログ一覧

2013年07月16日 イイね!

~ケミカル大好き~

~ケミカル大好き~たいして洗車マニアな訳ではないのですが!?.

(*ToT)



洗車道具だけは何故か好きです♪




シャンプーに拘りはないがワックス系は良いものを探し求めております。




ホームセンターで見つけたんで買ってみました。
\(^^)/




なかなか良いタイヤワックス出会わないでコイツに期待☆





Posted at 2013/07/16 18:38:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | たかし君の独り言 | クルマ
2013年07月15日 イイね!

~プチメンテ~

お疲れさまです~の挨拶が『暑かですね~』から始まる季節です。


こんにちは(人´エ`*)





今日の熊本は33度ちょいだったみたいですが、まうごつ暑かったです。。




急に立ち上がるとクラッって・・・

(´;д;`)















ちょっと涼しい午前中に一人寂しく遮熱処理。。





セルに巻き巻きしました。









粘着付きなんで簡単ですがいつ剥げることやら・・・??





ちょいと粘着弱いです。。


上から針金でもタイラップでも巻いとけばいいですがね。


















デスビも外して巻き巻きして装着。









その他配線もちょいちょいして・

処理完了。

( ゚∀゚)



















お昼にブレーキの効きが鬼のように悪いカロバンちゃん到着。









動きの悪いスライドピンをグリスアップしました。






ぺぺローション塗ってスコスコ♪






エア抜きもしてキャリパーピストンの動きでも見ようとピストンだしてちょいとダストブーツ引っ張ったら破れた(泣)

(pдq`。)ワーン(pд・`q)チラ(pдq`。)シクシク






無条件でキャリパーO/Hせないかんくなってもうた(笑)





おら頑張るよ~

(´・ω・)ノ★*゚*


リアのブレーキ調整をして試運転♪







おーーーーーー止まんねーーーー(怖)

(@_@;)



ローターはお爺ちゃんになってるけど効き悪すぎ・・





キャリパーO/Hついでにパッドを交換することにしました。

















85君もブレーキ見てみっか~

二人いると作業が早い!!









僕の方が悪かった・・・
∑((((((゚д゚;ノ)ノ






スライドしないピンになってました(爆)





暑いので体力もガンガン奪われるので二人で片方づつ作業です。





叩いて抜きました。
(*_*)




綺麗×2してグリスアップして











シャッコシャコ動くようになりました。

ブレンボ並みの制動力を発揮してくれることでしょう・・・・







前はいつしたっけ??




記憶にない!!


( ;∀;) ウヒャ…




メンテナンスは定期的にせんといかんですな~!!
















なにわともあれバッチリの予定です♪








NS2R食うのか楽しみです。




新品フロントタイヤは5年ぶりです(笑)


(。・w・。 ) ププッ


















Posted at 2013/07/15 19:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク自動車倶楽部 | クルマ
2013年07月12日 イイね!

~エアコンは必需品~

とてもとてもエアコンが無いと車乗りたくないほど暑いですね。。。



こんにちは。。
(o´▽`)ノチワッ!





解体屋勤務の後輩君がムーブちゃんのエアコンが効かないといって持ってこらしたです。



さぞかし冷えないんだろうと思ってアイドリングでエアコン付けると・・・


ちょっと効き悪いけど冷えてるじゃない??



ガスチャージだけお願いってことで預かって翌日マニホールドゲージ繋いで観察すると妙に高圧が高くて低圧もちょいと高い・・・


( ;∀;) ウヒャ…




ちょっと吹かそうものならホースはち切れるんじゃないかと思うほど高圧ガンガン上昇↑↑






でも低圧は0にも負圧になるでもなくちょいと高い感じなのでエキパンの詰まりではないな~



電動ファンもブンブン回ってるしコンデンサーの目詰まりもしてない。












サイトグラスでガスを眺めてみるとエアのプクっとも出てこない・・・










まさか入れすぎか??





少し抜いてみたら圧も多少下がり少し冷えはよくなったけど、それでも高圧が高い・・・




ガスを抜いたらガスの流れが見えて、ジーーーっと見てると普通エアがシャンシャン流れてると思うのですがプクプクって感じ。。

(ノω`*)んふふ










なんか流れが遅くねーか?
















レシーバーの詰まり??
















昔の車はレシーバタンクが別に付いてたけど最近の?最近でもないけどコンデンサーと合体してる。











レシーバのフィルターを交換しようと6角を緩めたら・・・・・








エーン!o(T◇T o)





ブリブリに山つぶれました(泣)



コンデンサー側もブリブリです。。






パキーンと緩んで90度緩めた瞬間からイヤ~な回り方するんでラスペネ塗りながら緩めたけど駄目でした。。





とりあえずこのコンデンサーは使わないことが決定した瞬間です!!
(@_@)







フィルター半分から下は真っ黒黒スケ。


(車から外した後の画像を使ってます)









後輩にコンデンサーを持ってくるように電話・・・









話しを聞くと去年アイドリング中にぬるーーくなって全然効かなくなったとのことだったんで詰まりもあると判断してエバポレーターも一緒に持ってきてもらい交換。。

(*_*)













くっそ暑い・・・・







ねじ山がさようならーーしたコンデンサー




むしり取り














Oリングを新品に交換して中古コンデンサーに交換。












暑い室内に移りエバを外します。。。



・・・・が!!





行く手を邪魔する配線や荷物どもに戦意喪失気味に。








エンジンルーム側の配管は切り離しておいて












ダッシュは外したくないので3分の1程ボルト、ビスを取ってダッシュを浮かせてちょっとした知恵の輪でエバを摘出。









エキスパンションバルブはエバの中です(900ムーブ)


こいつが詰まると高圧急上昇でエアコン停止、低圧は負圧。





たまーに詰まったり、抜けたりしてたんでしょう・・・






僕が見てたときは詰まりがとれてたみたい。。
w((´ω`))wワオッ!!










走行4万キロから外したというだけあって綺麗なエバをまた知恵の輪で装着。





既に頭痛いです。

暑すぎです。

∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃








エンジンルーム側の配管をOリング新品にして繋いで








真空引きして一時ほったらかしにして漏れがないことを確認してガスチャージして






終了♪









低圧、高圧共に正常!!
(ノ∀`*)ンフフ♪








涼しい~☆彡

オォォォ♪ヽ(*´∀`)ノ












その後、全然ついでじゃないのに『一緒にドライブシャフトも~』






エアコンとは全然関係ないのに車に載せられていたドライブシャフト左右を交換して僕は干上がりました。






干物のようにペラペラになったですたい。













これからのエアコン修理の季節到来ですが一昔に比べエアコン修理が少なくなったの~


( ´,_ゝ`)















終わり。













お風呂の後に水シャワーが最高に気持ちいいです。
(・∀・)アヒャ!!





Posted at 2013/07/12 21:26:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | たかし君ガレージ! | クルマ
2013年07月09日 イイね!

~タイヤ組み替えフェイスティバル~

梅雨明けして非常に暑いですね~


脂肪が溶け出しそうです・・・




こんにちは。

(o´▽`)ノチワッ!









先日タイヤ組み替えフェスを開催してきました。
(´・ω・)ノ★*゚*






1台では積みきれずカロバンさんにも出動してもらい2台に満載して♯510君のとこで組み替え。






♯510頑張ってくれました・・


嫌面全開で~

∑((((((゚д゚;ノ)ノ












この量ですから・・
( ;∀;) ウヒャ…
















コレ外してアッチに組み、コレは新品に組み替えて・・


何かと注文の多いとです。









フロント用にキセやん君が履いてたナンカンNS2Rを入れました。


195/50/15っす。

( ゚∀゚)

595RS-Rと迷うとこですが595はショルダーの溝が浅いようなイメージだしNS2Rのトレッドカッコいい~

そんなわけでNS2Rにしました。
(^^♪



レース用とストリート用がありましたが迷わずレース用で!!


レースしないですけど・・








後のリア用新品は全部ケンダです。


KR23とKR20




14インチは185サイズにしょうと思ってた所175/70/14が安く買えたので175に(笑)


しかも70扁平・・



そうとう不細工なタイヤなると思ったら引っ張ってしまうと結構みれましたね。。
(ヾ(o・д・)ノ









お任せコースで黙々と組み替えてもらいます。





後ちょっとだ~




何もしてないのに僕が一番汗かいてました(肉)















全部組んだら引っ張り組みはエア入れ作業に入ります。










さすがに9Jに175はビード上がるかちょびっと心配でした・・





右が9Jで左がSSRの8.5J。





結構な隙間が。。

w((´ω`))wワオッ!!








爆破で上げたことはないですが爆破してもモファーーって燃えるだけじゃないかな?って思える隙間です。













ビードの上がりやすい9.5Jに195/50/15から入れて最後の一番曲者と思われる9Jに175をしました。



ま~何回か失敗しましたけどチーターで無事全部ビード上がりました♪






チーターの味を覚えるとチーター無しでエア入れるのがめんどくさくてしょうがないです。

(●,,’ω`人´ω’,,○)



甘ったれですから~(笑)










まん丸デブタイヤ!!





タイヤほっそ・・・








安かったからいいんだ~。。
((´∀`*))ヶラヶラ






車につけたらカッコ悪そう・・
(@_@;)




スペーサーいっぱい入れよう!!

















♯510さんはタイヤの気分を味わっておられます。。。

エア8キロ






これメッチャ涼しくて素敵です(笑)



顔面に向けたら鼓膜が炸裂しちゃうことでしょう・・











KOU4さんに譲ってもらった不明ホイールはサザンウェイ?ってやつみたいで早速履いてみたんですが以外にメッシュがカッコよくて前後メッシュにしたくなったり・・・

(*`艸´)ウシシシ
















さてさて・・・・炭酸の麦茶ば買ってきます~



(*^^)v






Posted at 2013/07/09 18:52:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハチロク自動車倶楽部 | クルマ
2013年07月08日 イイね!

~困った時にお助けマン~

今日はどうでもいいようなこと書こうと思います~


(=゚ω゚)ノ








これいいよ!!って宣伝でもありません~







仲間との遠出の際の誰か1本お供として持っとけば気持ち安心する程度のもんです。









僕のみんカラ友達で使う人は居ないだろうと思われる品です(爆)

(皆さん確実なメンテナンスされるんで)






でも出先で困った困ったなった時は・・・・♪










んで・・・・内容はですね。。。。






(o・д・o)。o○











『ヘッドガスケット抜けてきてるよ~(涙)』って時に使うもんです。





以前はバイエルセブンって名前で販売されてましたが販売元が倒産したらしく名称かわって。。






スピリット0・5!!



になってました。




0・5の意味はわからんし言いにくいのでスピリットにしてほしいと思いました。











水の漏れ止め剤って結構出回ってると思うのですがヘッドガスケット抜けに効果を謳って販売してる物は少ないかと思ってですね。











そんで効果の程ですが・・・






僕の経験上(少っ)

(@_@;)






絶対止まるぜ!!ってわけじゃないんですが軽く水食いしてる程度・・





アイドリングでポコポコエア出る程度なら結構な確率で止まります。







昔310サニーの頃、ものの15分で2Lも食うガスケット抜けは当然無意味(笑)
( ;∀;) ウヒャ…












ヘッドガスケットも含めてその他水漏れにも効果ある。って書いてあります。









そんな添加剤いれずちゃんと修理せんかい!!とお叱りを受けそうですが。



世の中マネーの問題でヘッド下ろす予算がなく・・・・

・・・乗っても車検まで。。。


こんな方たまにおるんでそういう時使ってます。
(*´ω`)






なんて安上がりだ~






絶対止まる!!とは思わないほうがいいですが皆さんも足車がーーー!!って時は出番かも♪







止まらなかったけど水食いがかなり減るいうこともあります。










僕は車にワコーズのストップリーク積んでます(水漏れ止め)




いつなにが起こるかわからない!!




70カローラ乗ってる時、86重視に行ってて、いきなりヒーターコアから漏れ出して大変だったのでそれ以来積んでます。


こいつはなかなか出来る子です♪




ストップリークも水漏れ止め剤ですがヘッドガスケット抜けにも多少効果ありました。


30キロも走ればカラッポが100キロ以上走っても水ちょい足しくらいになったそうで(爆)










はい・・





こんな感じのどうでもいいブログでした。。

(≡ε≡;)エェ~







Posted at 2013/07/08 21:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | たかし君の独り言 | クルマ

プロフィール

「積み込み完了!!

明日はAM5:00起き〜」
何シテル?   11/22 16:23
とにかく飽きっぽい性格です。 集中力に欠けており一つ極める前に飽きるので結構中途半端な人間です! 大きくまとめれば車、バイク好きですがジャンルは・・・?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23456
7 8 91011 1213
14 15 16171819 20
21 2223 2425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

日産(純正) R33ブランクキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 07:10:25

愛車一覧

カワサキ 250TR カワサキ 250TR
気楽に乗れるVMXスタイル!! ●多分M &M‘sFフェンダー ●WM ベリーショ ...
トヨタ カローラレビン ハチゴー君 (トヨタ カローラレビン)
乗っていると言うより 『持っている』 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ...
光岡 マイクロカー 光岡 マイクロカー
ミツオカ MC-1 マイクロカー 昔から存在は知っており「変なの~」っと思ってたら 「 ...
ホンダ モンキー ミニマム君 (ホンダ モンキー)
突如モンキーが欲しくなり数日間で購入。 ノーマル車両を持ってきてはや10年超 10年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation