• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~TKC~のブログ一覧

2017年06月19日 イイね!

~増車????〜

雨が降らないのは僕的には良い事ですが日に日に暑くなってますね。
Σ('◉⌓◉’)






夏が目の前。









3月末のことです





知り合いの中古車屋の子がウチに来てた時

「今うちにシルビア有りますよ!!」




と言うでは有りませんか!!










走り屋系とは無縁の子だったのでどうせQ、sでオートマだろ〜と思いましたが何とーー!!





MTの14前期K、s!!
(๑╹ω╹๑ )












まさに僕のドストライク!!




不細工な前期が1番好き!!(前期オーナーすみません・)







これは見に行くしかない!!

ってことで見に行ったら、またまたレアな個体で車高調、マフラー、ホイールこそ入ってるが後は完全素ノーマル!!





ガチャガチャいじくり回されてる固体が多い中、これはポイント高い♪
















これは買いだ!!ってことで買って来ました♬








フル内装 オーディオ、ステアリングすらノーマル

ダッシュに追加メーター穴もなし







エンジンルームも素ノーマル(笑)





懐かしの二重テールの柿本改







タービンガスケットブチ抜けてたり少々整備は必要だったりクリア飛びも有りますが僕には極上だ!!

エアコンギンギン★

パワステパワーウインドウ!!




チョチョっと修理して車検取ろうと目論んでます。



脳内妄想で理想のスタイル出来上がってますが金掛かるな~








今風の車作りたいな~







宝くじ当たらんかな~




Posted at 2017/06/19 20:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2017年06月13日 イイね!

FTW SHOW FINAL

熊本地震の影響でグランメッセが使えなくなり延期されていたFTW SHOW FINAL

1年延期の末、先月北九州総合展示場で開催されました。








開催残り1週間から猛烈な追い上げで無事、搬入前日の夜10時半に完成
(*‘ω‘ *)














放置時間長かったので完成に時間かかりました(笑)

















ミニマムカフェレーサー








画像では伝わらないサイズ感。。
















少しだけ完成への道のりを書きたいと思います。











エンジンを降ろした所でブログは終わってた!?と思うので・・







エンジンはソーダブラストを施しヘッドやシリンダーを綺麗にしました。








ジェネレーターカバーもヤブキンに穴空けてもらってたんですが、塗装をした後に穴を空けた方が削った所がアルミ地が見えてかっくい~のでは!?

ってことで、追加でもう一つお願いしました!!








スペシャルクラッチカバーの色と同じマグカラー艶消しに塗装してもらい切削加工へ






穴の隙間から見えるアウターローターが寂しかったのでここも塗装して貰いました



画像では綺麗に写りませんがキラキラしてます♪


ゴールドの部分は下血のシルバーを生かしてキャンディー







完成したジェネカバー







マグカラーと被ってしまいあまりアルミの銀色が目立たないですがちょっとしたオサレ





















エンジンはクランクケースを黒に!!


















タペットカバー?類は黒結晶で塗ってたのですが汚れてたので再度塗りなおし























キャブのトップカバーが赤結晶だったので一緒に黒結晶へ


アルマイト加工したデュアルスタックファンネルも装着







無駄に高いスクリューも装着・・




ちょっと高すぎだろ!!!!











今回も大好きな真鍮でバイクを盛る作戦でブレーキロッドを真鍮丸棒で製作







ネジを切り









スプリングの受けをロウ付け

ヘタクソ(笑)













正月に購入したウオタニコイルのステーも真鍮板で製作

時間がないのでかなり雑・・・






こんな感じになりました







逆向きになったステッカーを剥ぎ貼りなおし














前に巻いていた黒バンテージも








エキゾーストラップへ変更













オイルクーラーも超小さい廃盤品のキタコ3段


勿論ホースはステンメッシュなんて使うわけなく雰囲気を大切に~

ナイロンメッシュを選択!!


ホースとホースを抱き合わせるクランプもアルミが主流ですが現代っぽいのは排除


タイラップとバキュームホース









サーモスタットも取り付け






クラッチ周辺はゴールドアルマイトで統一











6角ボルトは地道に1本1本削り













ヤブキンに色々頼んで真鍮部品を削り出ししてもらいました


ブレーキアームジョイント










サスカラー







ダミーダンパーノブ








フジツボ







トマゼリのキャップ






その他カウルの真鍮ネジ類はモノタロウにて調達













行き場の無くなったキーシリンダーはここへ









何処で買ったか忘れた真鍮バルブキャップ







タンクキャップは4Lモンキーを流用








不要な穴はレザークラフトコーナーで見つけたボタンで塞ぎました











こんな感じかな??
(・3・)

















そんでSHOW当日


朝4時ツレのN-BOXに積み込んで出発





まずは場所取り合戦




一番最高のステージ向きの角をGET















並べ終わったのにスタッフにATCをここに置くからと隣に移動させられ・・・














そしたら隣のスクーターがワイルドな止め方され





さすがに少し詰めてもらって展示場所も決まったのでブラブラしてたら携帯が鳴り、取り回しが利かないスクーターが着たからまた場所を移動してくれと・・・







結局一番端の通路の狭い所に押し込められ(笑)








まぁいいか・・・・














どうしても隠れ気味・・













会場の展示車両はアルバム作ったんでそちらで~















今年でFLNALのFTW!!

アワードが色々用意されてました












周りの4MINIが凄すぎて全くアワード取れるとも思えず場内何周かして暢気に昼飯を食べ














面白いステッカー買ったり












眠すぎて3時頃には車の中で携帯いじりながら瞑想モードzzz












すると知らない番号から着信が!




これは3年前のGXでエントリーした時と同じパターンでは!?







はい。


FINALでめでたくアワード頂きました♪


















お姉ちゃんに跨ってもらった~














同じジャンルカフェレーサーお父さんとパチリ
カフェレーサー親子です







表彰式の後30分程展示して







そそくさ撤収~






いきなりステーキでプチ打ち上げして帰りました














二度エントリーして二度アワード貰えた奇跡で感無量で御座います







それではまた・・・





























っと思ったけど最後にお姉ちゃん画像




お!尻
Posted at 2017/06/14 22:35:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | モンキー日記 | 趣味

プロフィール

「積み込み完了!!

明日はAM5:00起き〜」
何シテル?   11/22 16:23
とにかく飽きっぽい性格です。 集中力に欠けており一つ極める前に飽きるので結構中途半端な人間です! 大きくまとめれば車、バイク好きですがジャンルは・・・?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

日産(純正) R33ブランクキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 07:10:25

愛車一覧

カワサキ 250TR カワサキ 250TR
気楽に乗れるVMXスタイル!! ●多分M &M‘sFフェンダー ●WM ベリーショ ...
トヨタ カローラレビン ハチゴー君 (トヨタ カローラレビン)
乗っていると言うより 『持っている』 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ...
光岡 マイクロカー 光岡 マイクロカー
ミツオカ MC-1 マイクロカー 昔から存在は知っており「変なの~」っと思ってたら 「 ...
ホンダ モンキー ミニマム君 (ホンダ モンキー)
突如モンキーが欲しくなり数日間で購入。 ノーマル車両を持ってきてはや10年超 10年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation