• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

〇やの愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

こないだのラック&ピニオンのオマケにチョメチョメ🎵

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回ステアリングのラック&ピニオンの清掃とチューンアップ?をしましたが その時チト気が付いた…実は以前から気にはなっていたのですが しょうがありません!自分のですし(^^♪ ハンドルを動かすと添えている手に少しゴリゴリ感が、←ほんの少しだけなんですが、感じられます。 対策です!
2
リフトアップして(いつものH先輩の工場でタイヤ接地タイプ)アイドラアームとギヤボックスを繋ぐリレーロッドのナット(19㎜)を外します・ここはボルトが軸になっていて 上にスペースがなく すべてを外さないと抜けませんので、動く範囲でずらします・挟み込んでいるコの字のクランプも隙間ができます・前後で2ヶ所共に動かしつつグリス(ニューテックNC100)を塗りこみゴム部にはシリコングリスを塗ります。次にアイドラアームもやるのでナットは締めません。*隙間が出来たらウエスでゴミ・汚れをふき取り綺麗にしてからやります。
*作業中にやまびこらしいものが?
3
アイドラアームナット(22㎜)を 渾身の力で緩めます!スペースがないのでストレートメガネで力技です・なんとかこうにか外れたら  ナット・スペーサー共に外します・ブッシュ側のスペーサーには 納車時にやったグリスっけが残っています。優秀です!うえに本体を出来るだけ浮かした状態で 汚れをふき取ります・ボディー側も綺麗にします・  *耳元でなにかが?
4
次にグリスを5㎜幅くらいの木べらで塗りこみます(ドライバーでも何でもいいです)自分はアイスの木製へらを割って使います。 アイス大好きH先輩なので冷蔵庫にはいつも、ロッテの「爽」が入っています。*どうも不良は甘い物が好きな傾向があるようです?…ちなみに「爽」ほとんどが自分の差し入れです。決して贈賄ではありません!善意です! 決してH先輩はアイスでつれるとかではありません? *遠くで何かが?
5
で、同じようにグリスを打ち込み、シャフト部にはスプレーで塗布します。つつがなく全部完了したら リレーロッド・アイドラアームの締め付けです・余り馬鹿力でやらずに 程々で構造的に緩むところでは無いですが適当にです。*素人とプロの適当は適当が違うからね!〇や君! そうですね自分もそう思います・・・今日お姉ちゃん㊛とごはん行くんだ~♪(^^♪…チョ~適当なH先輩です! *すっぽかされたみたいです(^^♪
6
ピットから出す時にハンドルを切った時に 手に感じた「ゴリゴリ」がわからない位になりました♪ それにハンドルが更に軽く感じられます。若干こすれ音が有りますが、ストラット上部の音みたいなので?またストラットのオイル交換時にでも、バラしますのでその時にやりましょう。*元に戻っただけなんですけども、いいんではないのでしょうか。(^^v *背後霊のように?
7
!こいつでした→→そうそう、H先輩の所で作業中に某一流タイヤメーカーのセールスマンのS先輩が H先輩の所に来ていて ベクターの話になり、自分も近所のタイヤ屋さんに勧められて!コレ履いていますけどイイです(^^♪ そこに勧めたのは自分です!・・(-_-;)らしいです? 作業をしているとS先輩が、タイヤ買ってくれ~!買うんだよ~・呪ってやる~・と、耳元でささやきます⤵ うっとうしいです。某四〇木方向で、狂犬(糸の切れたタコ?)と呼ばれた男です!この上司がまた!〇泉方面で練馬のマレーグマと呼ばれたO先輩です。(バットで笑いながら、敵対グループの頭フルスイングします)…知り合いで良かった(^^♪です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度:

ホーンボタン改良Ver.1.1

難易度:

【ジャンボ】ステアリング交換

難易度:

フィルム剥がし、ハンドル交換

難易度:

編み込み式ステアリングカバー

難易度: ★★

ハンドル交換+ラフィックス(中古)取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近場でいいので、 http://cvw.jp/b/2789272/47769930/
何シテル?   06/08 21:50
〇やです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マーチ ボレロ君です (日産 マーチ)
20年乗ったANK11マーチ(CVT・4WD)この度乗り換えでK13ボレロ君に変更です・ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツ ハイゼットトラックで楽しんでいます。ベースはパネル(箱車)→コレをトラックに換 ...
ヤマハ SRV250 ルネッサ君orルネ子? (ヤマハ SRV250)
SRV250ルネッサ(4DN5)前期のエンジン黒いモデルです。昔乗っていたCB125JX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation