• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんやんの"ソニカさん" [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2017年6月27日

リアハッチガーニッシュのテールランプ殻割り♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日入手したリアハッチガーニッシュ側の
テールランプの加工に際しての
殻割を行ないました。
ソニカさんのテールはブレーキ側ともに
普通車のものと比較しても小さい方であり
ソニカのテールランプは2度目の作業ということから前回のものよりきれいに分離
出来ました。
2
私はOLFAのPカッターを使っていますが
画像のように外周の接着部分を削って
レンズ部分を剥離させています。
因みに画像は裏側からカッターが入っている様子がわかりやすいように撮影していますが、実際の作業はレンズ側からカッターの歯が入っているのが目視できるので
レンズ面を上にして行なっています。
歯を入れるのは出来るだけ レンズ側と本体側の接着面の境目を狙って削っています。(削れるのは本体側のグレーの樹脂が主になります、硬度の違いから)
3
ブレーキランプ側との合わせ面ですが
ここだけ変則的なRがついているため
カッターが上手く入りません( ̄◇ ̄;)
仕方なく溝を拡大すべく、本体側を削って
広げています。
またこの面の両端(特にレンズの上の端)は
接合部分に微妙な段差がある為〇印部
削っていくと上手くつながらない場合があります。
コレばかりは実際にやらないとわからない部分なので文章による説明は難しいです
ブレーキランプ側の殻割り加工時も
同様に、この部分の作業に気を使います
強行するとレンズ側の破損に繋がり
元も子もなくなる為慎重に行なう必要が
有ります。
(実はブレーキランプのLEDユニット加工の際に1個犠牲にしています(´Д`ι)アセアセ
4
わかりにくい画像ですが
レンズ部の上端部を受けている
本体側の同じ部分になります。
急なRがついていることが
わかるでしょうか?
5
このような点に留意して作業を行ない
無事剥離させた状態です。
レンズ側に残っている本体側のグレーの
樹脂が薄く残っているのが理想的かと
思われます。
多少の失敗は、殻とじの際にコーキングで
カバーできるはずですが ;^ω^)
6
前後しますが 殻割する前には
隙間に結構な汚れが雨水とともに
入り込んで固まっていますので
水洗いでブラシを使ってお掃除することを
お奨めします。
汚れたままで作業を行なうと
樹脂の削りカスとともに多量の細かい
汚れが一緒に出てきてしまいますので・・
7
殻割される方は、色々道具を使われて居らっしゃると思いますが
私はホットナイフなどの溶かす系の加工が苦手なため、切り剥がす方法を用いています。
もちろんコレは私にとってベストと思っている方法な訳ですので、もし同様に加工を考えていらっしゃる方は参考程度にということで御覧くださいませ。m(_ _)m

刃物を使っていますので
怪我等にも充分注意が必要です
良い子はマネシナイデネー

殻割すると後々浸水などで
電気系統に損害が発生する場合なども
考えられます。
加工や作業内容につきましては
あくまで自己責任で行なっていますので
その点はどうぞご理解のほど
よろしくお願い致します。

画像は私の愛用している殻割用の道具たちです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤウィンカー交換

難易度:

洗車

難易度:

エンジンオイル エレメント交換

難易度:

定期オイル交換

難易度:

ヘッドライト磨きダブルアクションで研磨教わりながら

難易度: ★★

HIDバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月28日 9:52
すごく参考になります!素晴らしい知識をありがとうございますm(_ _)m
コメントへの返答
2017年6月28日 9:52
いやーお恥ずかしいです( ̄◇ ̄;)
何でもそうなんでしょうけど
作業自体は慣れるしか無いので
過去でのトライ&エラーの繰り返しにて
何とかなっている様です・・・
ただ 私の表現力の乏しさから
内容が伝わりにくい事が申し訳ありません
゚。(;>人<`)ゴメンナサイ...
2017年6月28日 21:56
いやいや!すごいですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧俺には真似できない(´×ω×`)
ブレーキ側も同じ構造なんでしょうか?
コメントへの返答
2017年6月28日 21:56
いえいえそんな(*´д`*)人
筐体の接着による構造はどちらも同じ様な感じで出来ていますね。
角部分の難点も同様になります・・・

解体屋さんとかでヒビの入ったものを
格安若しくはタダで入手出来たら
試しにバラして見るのが良いと思いますよ

プロフィール

「簡単なお仕事なはずが大事に… http://cvw.jp/b/2789510/47147790/
何シテル?   08/13 18:26
てんやんです。 ソニカに2016年2月~乗ってます。 みんカラ実は最近知りました(笑) 同じようなイジリしている先輩方いらっしゃって、もっと早くに知るべき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

★★ヒートプレート加工★★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 14:37:12
リアワイパーアーム&ブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 09:08:27
CAR MATE / カーメイト RAZO GT HEEL SUPPORT PLATE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 14:01:48

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ソニカさん2号 (ダイハツ ソニカ)
2021年6月に前期RSからの箱替え 後期の内装色黒で良い程度かつ手直しが軽度で安価な車 ...
ダイハツ ソニカ ソニカさん (ダイハツ ソニカ)
高速で不安を感じない軽を探してソニカにたどり着きましたw
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3台目の愛車です、S30で無く あえて選んだS130 ミッドナイトブルーでのマンハッタン ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
初めての愛車でした。 グレードはXC 1800SOHC SUツインキャブ搭載 アルミホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation