• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月20日

浸水無し❗️

浸水無し❗️ 昨夜も沢山降りました!
夜はけっこう気になってました!




本日、朝確認してみると…
雨水が侵入して濡れた痕跡もなく…





シートもフロアも浸水無しでした🤗





https://minkara.carview.co.jp/userid/2790076/blog/47718915/

暫く様子見です🤔
ブログ一覧
Posted at 2024/05/20 07:15:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

タクト:フロアマットを自作
nekopowerさん

塩漬けになったP10プリメーラ
hajimera1993さん

独Automuseum Proto ...
sykr5bruさん

【価格崩壊🙄】新型ステップワゴン ...
まろ@1031さん

Toyota genuine fl ...
あどば~んさん

フロアカーペット保護対策
masa_さん

この記事へのコメント

2024年5月20日 7:25
お疲れ様です♪
浸水がなくなって良かったですね😊💕
ピラー部分の水路も
定期的な清掃が必要って
感じでしょうか😅
コメントへの返答
2024年5月20日 7:28
おはようございます。
ここ数日、思い付くケースで水を流して試してみたんですが、何となく今回の水入りのケースが見えてきました。
停めてる場所も影響している様です💦

また、記事で紹介致します。
2024年5月20日 9:27
浸水無くて良かったですねー
一度浸水するとカーペット下はなかなか乾きませんからね。

私は一度助手席側が、
かなりの浸水しました。
幌と窓のゴム部分が怪しく
それからは、ずっとハードトップです。

トランクも漏れたことがあります。
トランクのゴム下の立ち上がりの鉄の部分が、真っ直ぐで無く斜めになっていたのを直したら、漏れはその後無くなりました。
コメントへの返答
2024年5月20日 10:12
こんにちは🤗
プレスのスポット溶接箇所、シーリングしてある箇所なんかも皆さん浸水してますね😅私も多分これから経験するんだと思いますがで…
取り敢えず今回、カーペット下は完全乾燥できました、とは言え青空駐車でボディも隙間だらけなので湿気は室内へ簡単に侵入してくるんでしょうね😭
古い車ですし経年劣化は否めないですが、オープンカーは不利ですね❗️
2024年5月20日 10:10
どういった経緯なのか沢山のブログ記事の中から関連のものであろうもののみを取り急ぎ拝見させて頂き納得。。
私事で恐縮ですが新車で買って2回目の車検直前にDの悪魔の囁きによりFDへ行ってしまったため水に関しては気にしたことなかったんですよ。

むしろ当時はオープンカーってどうなの?雨漏りとかするんじゃ?とか言うのを否定するようにシートも撥水加工されてます!とかだったような。
今思えば撥水処理されてるだけで水が沁みないわけではないってことでしょうね笑
私なんかすっかり騙されて小雨でもフルオープンでガンガン走ってましたよ〜😅

しかしながら、豪雨の時にやはり助手席側のルーフの山部分?説明が難しいですが…
その辺から水漏れがあるようでDに言ったところルーフの骨とパッキンを全交換してくれました。

とは言え台風の時は恐かったですねぇ
屋根なし車庫だったため普段はフルのボディカバー付けてましたが台風来ると聞いたら窓枠内側に隙間テープ貼ったりボディカバーは外した方がいい?とか情報が乏しい中迷いながら様々な工夫でバタつかないよう飛ばされないよう出来るだけボディと擦れないよう気を使った覚えがあります。

本当は乾燥させてやった方がよかったんですねぇ
今思うと若いと無謀というか考えなしというか…私のNAはその後サビサビになってしまったのかとか今更考えたりします

長々と失礼しました!
コメントへの返答
2024年5月20日 10:24
コメントありがとうございます😊

私は新車だろうと中古だろうとゴムの繋ぎ目があり、空から雨が降ってくる以上、雨漏れは絶対するものと思ってます😅
まだ雪の方がマシかも❓

雨漏れに気づいてない、若しくは気づかない方は、車庫保管、雨の日に乗らない、洗車もしない方なのでは🤔

幌の開け閉めの度に合わせ目が変化するので左のロックから閉めるのか?右のロックから閉めるのか?それとも同時にロックした方が良いのか?
全くもってよく分かりませんね💦

しかし、ロードスターを保有していたからこその体験を皆さんされていたのですね🤗
2024年5月20日 14:05
よかったですね〜
結局、原因はなんだったのだろう
コメントへの返答
2024年5月20日 14:34
簡単に言えば、短時間の間、大量に降った雨、それとベランダからの大量にルーフに落ち続けた大量の雨水だと思われます。
昨日も結構な量が降りましたが、車の停車位置を少し前へずらして検証して見ました。

プロフィール

「@青い月さん、全くその通り💢地元の知った顔の整備工場ならあり得ない話です。人との繋がりに少し距離が有るのがいけないんでしょうね❗️なのでDは一切信用してませんよ😁」
何シテル?   06/13 16:59
czモンキーです。よろしくお願いします。リジットモンキー3台(z50m z50z cz100 レプリカ)とユーノスロードスターが大好きで、暇があれば何かと弄って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンがかからなくなった、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 07:26:37
レインモンスタースプラッシュ、使ってもらいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 15:15:56
プラグコードの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:57:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
▪️2017年3月にロードスターのオーナーになり、それなりの些細なトラブルはあったものの ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
高校1年で二輪免許を取得し、その際、親戚の叔母さんから譲ってもらい通学に使用していました ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
レプリカのフレーム&フォークを入手後、コツコツとパーツを集めて組み上げました。 cz10 ...
その他 わんこ coco (その他 わんこ)
2012年1月8日生まれです。 我が家には2012年3月にやってきました。 今までの生活 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation