• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AWA-DICEの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2021年7月10日

バッテリーあがり

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
整備ではありませんが、記録として

7/9夕方車を使用しようとするが、キーレスで鍵が開かない。やばい予感。
直接鍵開け、とりあえずエンジンかけてみるが無反応。
ルームランプ(前)付けてみるがLEDなのに弱弱しく点灯…
フリップダウンモニターのランプがON側になってる…( ;∀;)
2
翌日、某ネット自動車保険のロードサービスを呼ぶ。自宅駐車場でも対応可。

アプリで位置情報指定してすぐ呼ぶことができるし、日時指定もできるみたい。
30分ほどで到着。500mlペットボトルの水をくれた。夏の路上だったらありがたいサービス。
3
してもらった作業

電圧調査、2.5vぐらいしかない

ジャンプスターターで、エンジン始動。

パワーウインドウのリセット。

エンジンのコンピューターリセットの為、再学習のため待機。4,50分待ってくれました。

作業時はシートやハンドルにビニールカバーを着けていました。
4
来た人が研修中っぽい若い人と教官みたいな上司?の2人組で来た。

若い人が丁寧に説明しながら対応してくれた。
エンジン始動後は、上司?の方がエンジンの様子を見て「コンピューターリセットがかかってるので、この状態のまま離れることはできないから、ここで待ちますので一旦お家に戻られていいですよ」との対応だった。
若い人はトヨタ車のリセット初めてです!みたいな感じだった。
5
保険無料付帯のロードサービスであまり期待してなかったが、めちゃくちゃ丁寧だった。

でも、ジャンプスターター買っとこうかと思います(´;ω;`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

バッテリー交換 Tuflong (昭和電工マテリアルズ)

難易度:

処分を頼まれたバッテリーを再生してみる

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

エコダイヤキーパーその他諸々コーティング

難易度:

シエンタ バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「正面顔はダイスっぽい印象に戻った感。
全体的にはフランス車な雰囲気漂う〜」
何シテル?   08/27 16:28
嫁が持っていた軽(ミラジーノ)を使用していましたが、家族が増え手狭になったため使い勝手のいいシエンタを購入しました。 あまりイジりはしないですが、使い勝手良く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
前車(嫁のミラジーノ)が手狭になったため、中古で購入しました。 購入時の装備 MO ...
その他 自転車 552 VORTEX (その他 自転車)
DOPPELGANGER 552 VORTEX 7速にモデルチェンジする(2011年6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation