• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さっさーの愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

スイッチ移設・新規作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、サンキューホーンを設置した際のスイッチ移設にまつわるお話です。

こんな感じでパネルを外せばスイッチが簡単に外れますが、スイッチの凸部とパネル側の凹部が嵌合しないと嵌めこむことができないようになっています。どちらかを削って移設します。

※移設後は少しがたつきが出る場合がありますので、適宜固定します。
2
ホーン用スイッチはインフォメーションディスプレイスイッチを流用します。トップパネルを外し、600-800番くらいのペーパーをかければ乳白色の拡散用樹脂が見えてきますので、そこに好きなデザインでマスキングします。なお、トップパネルを透かせばわかりますが、透過光が届く範囲が限られているため、デザインもこの範囲にあわせておきます。
3
マスキングを行い、つや消しの黒を吹いていきます。つや消し黒は透過光が漏れやすいため何度も薄く重ねておきます。また、マスキングを剥がし終えたあとにつや消しクリアを吹いておくと質感が上がります(^^♪
4
マスキングした際のデインですが、ステアリングのホーンボタンを写真撮影しトレースしています(^^♪
5
マスキングを剥がす前に黒部分が透過しないかどうかを確認します。重ね塗りが足りない時はボタン全体がボーッと光ります(^^;;
6
あとはもとに戻すだけ。マスキングフィルムなどを変えてみるなどして、まだもう少し詰められそうですが、この辺が限界かも。パッと見にはほとんどわからないのですけどね(*_*;

※量産品はどうやって作っているのか知りませんが、シルクスクリーン印刷やレーザー彫刻かと思います。
7
夜間もそれっぽく点灯します٩(๑´3`๑)۶

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キーレスリモコン電池交換(PanasonicCR2032)

難易度:

72回目点検(73回目洗車)

難易度: ★★★

洗車しました。

難易度:

夏タイヤ履き換え。

難易度:

魔π施工(6回目)

難易度:

補助バッテリー交換ーLN3へ容量UP

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月1日 14:54
本物と見間違うぐらいの
ホーンスイッチですね(。>∀<。)

ASC OFFスイッチの下段への移設は
スイッチのはめ替えだけで簡単に済みましたか?
コメントへの返答
2016年2月1日 16:29
こんにちは(^^♪

モノホンは流石に綺麗な作りで、いかにも工業製品という感じです。キッチリしたマスキングと塗装、あとは段差埋めのシルキーサンディングくらいですが、これ以上は塗装だと難しいかもしれません(^^;;

ASC OFFスイッチは下段真ん中のブランク部に移設しましたが、スイッチ側の凸部を若干削ってはめ込んでいます。ケーブル・カプラはそのままでも足りる長さでした(^^;;

今時の車はスイッチ類も多いので、凝ると面白いと思いますヽ(^o^)丿
2016年2月13日 19:04
初めまして。

本当に純正っぽく仕上がっていますね‼
スイッチを塗装するなんて、全く考えつかなかったです。

因みにインフォメーションディスプレイのスイッチは4pinかと思いますが、配線がわかりません。
御教授頂けると助かります。

コメントへの返答
2016年2月13日 23:01
こんばんわ(^^♪

本来、こういった透過光スイッチは塗装したうえでレーザー刻印などを行うんだと思います。あるいはシルクスクリーンか…。マスキングして塗装するならお手軽なので、ぜひ一度お試しください(^^)/

あと、この4ピンスイッチは真ん中2極がLED用、外側2極が導通用になっています。逆接しても壊れないので、一度確認してみてください(^^;;

プロフィール

ついに三菱+4WDに乗り出しました。家族あり、子どもありなのでランエボは諦めました(笑) まだ珍車の部類だと思うので、試行錯誤しつついじっていきたいと思います(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産純正フラットワイパー導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 10:54:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2GR-FEのハリアーAIRSから乗り換えました。色々と不満な点もありますが、近未来を感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation