プジョー3008GTの納車が6月末より
始まりましたが試乗車が多くのディーラーで
今週より配備されました。
早速担当者から連絡がありましたので
試乗に行ってきました。
準備されていたのは今後納車される仕様のモデルだろうという事でした。
内装の最終版?ですね。
この先また変更がないと限りませんが今現在の最終仕様です。
まず多くの方が情報を出し始めていましたが内装の仕上げの変更箇所は
白い革と表現されている方もいましたが
白系、クリーム色に近いスエード調の革ですね。
他箇所に使われている 革のツルン?とした質感ではなく
まさしくシート座面のようなアルカンターラの白色スエード調の
細かな突起のある仕上げでした。
汚れた後拭き取りは注意が必要でしょう。専用消しゴムとかいるかな?
でもフランス車らしくこの素材を内装素材は新しい感じです。
シートなどにはあるのかもしれませんがインパネには見たことがありません。
外観ではやはりウィンカーはシーケンシャルではありませんでした。
いじらなくては・・・・
ディーゼルエンジンの音
今日は暑く正面からはファン音のほうがうるさいくらい
横へ移動するとディーゼルだけど静かだ。308との比較ですが割りと静か。
前輪よりやや後ろに行くとディーゼルらしい音が漏れてきますがこんなものでしょう。
ちなみにボンネット開けて聞きました。
「うん、ディーゼル、揺れてる!」でも閉める許容範囲というか思っているより静かで
車内入ると気にならないくらいのレベルでした。音の不安点はなくなりました。
多少の振動感は無いわけではありませんが良くできています。
エンジンパワー
通常モードではもっさり感もなくスムーズに加速
ATのギアレシオがガソリンと違いますが通常の運転だと1800-2000rpm付近でスムーズな
変速でした。
急坂でも低速からの軽い加速を試しましたが、やや加速の重たさ(車重かな)が残りますが
ガソリンよりは前に進む感じでした。
スポーツモード 面白い加速感です。3-4000rpm 80km前後へのスポーツモードでは
トルクフルに味わえます。強烈ではないですが、今までの車や、
ガソリンモデルの比較とすると重量感を感じながらの加速感が楽しめそうです。
70km前後ではステアリングが重たくなったのがよくわかりました。
なお、スピーカーの音はGTLINE,308より静かな感じ、ドロドロv8サウンドが
小さくなった感じです。ちょっとやりすぎていたから変更したかもしれませんね。
とりあえず納車までが楽しみになりました。
どうも少し生産が早まっているような?前倒しになることを期待しています。
Posted at 2017/07/29 21:48:30 | |
トラックバック(0) |
プジョー | クルマ