• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tfarcevolの"緑の相棒" [トヨタ ランドクルーザー70]

整備手帳

作業日:2022年5月4日

ランクル70 ハンドスロットル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハンドスロットル側のワイヤーがせん断寸前。
連休中に到着するとは思いませんでした。

御苦労様です。
2
新品が入っていた袋に入れて撮影。
なんか最近、嫌にユルユルとは思ってましたが・・・。

工具は小さいマイナスドライバーとラジペンですぐです。
3
ノブに長四角の穴に細い棒を突っ込んでロックを解除して外します。
組む時は位置を合わせて入れるだけ。
4
丸い穴が開いていません。
切り欠きが有るので組み立て時に注意します。
白い樹脂ワッシャと円周にギザギザの有って十字に切り込みの有るナットを回せば抜けます。入れる時はこの賭けの部分に注意して下さい。
5
特に大きな力も特殊工具は使用しませんが、ケガには注意して下さい。
6
アクセルのリンクが有り、エンジン側の円筒形のストッパーの右側すぐ横で送りにハンドスロットルの、止め場所が有ります。
ワイヤーの先に球体が有って樹脂のストパーがワイヤーの伸縮とストッパーをしています。
その為外す時は樹脂を押し込んで、取り付けには横からワイヤーを入れて固定樹脂を手前に引くように押し込みます。
7
伸縮するワイヤーとその外筒、鉸めの部分には樹脂でストッパーが、ステーに掛かりやすい形で居ますからこれも横から樹脂のくびれを押し込みます。
8
このペダルの錆具合。覗かないと見えない位置だけに気が付いたら凄くなっていた。
手抜きか注意不足か?
あとで転換剤ですかね・・・。
昔のディーゼル車はグローが手動で赤熱するまで待ってエンジンを掛けてました。寒いとすぐ止まるのでチョークと同じに燃料を増やして暖気してたんです。
エンジンストップに別のノブやレバーが有ったのでキーをグロー位置(スターターと逆)にして安定性を高めたり。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ランクル70 燃料水分レベルウォーニングスイッチ交換

難易度:

燃料ホース交換

難易度:

フューエルタンク インレットパイプ プロテクタ交換

難易度:

ランクル70 フェーエルチェックバルブ&ホース交換

難易度:

ランクル70 燃料タンク側ホース交換

難易度:

フューエルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「解除されたなら安心ですね、よかったです。僅かな時間だったとしてもその現場は凄い緊張感に包まれたんでしょうね。」
何シテル?   03/05 14:06
tfarcevolです。日々の70幌の経過等を共有して、互いに一助になれれば嬉しいです。 これから、みんカラにお邪魔させていただきます。 初めてお会いする方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 緑の相棒 (トヨタ ランドクルーザー70)
新車で購入し、現在まで。 幌は3枚目、5年経つと雨漏りが始まるのが困りもの。 一見ノーマ ...
トヨタ ハイラックスサーフ クーチャン(命名・母) (トヨタ ハイラックスサーフ)
初めて購入した車、そして新車。 当時の勤務先に外国の人が、白のSSRグレードを所有してい ...
トヨタ ランドクルーザー80 良くて自衛隊又はタカ派なクルマ? (トヨタ ランドクルーザー80)
PTO&デフロック付き、寒冷地仕様で電動フェンダーミラー。 「300万で売ったのは初めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation