
2020年から始動した、カロゴン延命&予防措置『リフレッシュ計画』。
2年・計3回の施工でひとまず落ち着いたと思います。
※カローラズのみなさん感謝! 引き続き情報提供・共有よろです!!!
今回の車検でAE100系・110系?で情報共有できる内容をアップします。
自分のカロゴンはAE100G・97年後期型Lツーリングなので、年式によって違ってきてもごようしゃを!!!!!
【メニュー】
◎車検整備の残りのついて
◎ラジエーター一式(新品でました!)
◎エンジンマウント(新品でました!)
◎使用オイル(WAKO'sアンチエイジング10w-40)
◎キー(鍵)について
◎今回持ち込んだ3点について
◎車検整備の残りのついて
今回までで施工していないものは、主治医確認の上、『まだ大丈夫・次の車検まで持つだろう』とされたものです。
汎用品交換、部品が出るだろうもので、要交換時にその都度修理できるものを残してあります。
スターターとかどうなのかな?
◎ラジエーター一式
ラジエーターとファンなど、一式を新品にしました!
部品はすべて問題なくでました。
クーラントが少し減ってるなという状況で、確認してもらってセーフ!!!
付け根などから微量ですが漏れていたそうです!!!!
ファンはプラスチックで経年劣化するものなので、一緒に交換してくれていました。
取り替えた部品について丁寧に説明してもらえて参考になりました。
◎エンジンマウントの1個
エンジンマウントは4箇所あります。
そのうち前の1個はラジエーターを外すと見えるものだそうです。
またその1個は、構造上ゴムが薄く弱い作りになっているとのことでした。
今回チェックしてもらった時に劣化して割れていました。
ゴムが残っていたため大事に至りませんでしたが、ポロっといくと振動がすごくなるそうです。
エンジンマウントは1セット4個をストックしてありましたが、この部品のみを追加注文したところ問題なく在庫がありました!!
他3箇所は確認したところ機能しているとのことで、継続使用です。
◎使用オイル(WAKO'sアンチエイジング10w-40)
前回からこのオイルを使い始めました。
ネットで調べると10w-30と10w-40がヒットしましたが、
こちらは両方ラインアップされているそうです。
主治医がいうには、この車には10w-40がいいということでお任せしました。
◎キー(鍵)について
こちらも新品がでました!!
黒いプラスチックのみの交換ということは不可能で、
プランクキーを取り寄せて鍵を削るという内容でした。(計3410円)
割れたキー、スペアキーに加えて新品キー。
そしてなぜか実家からもう一本スペアキーが出てきて、合計4本になりました。
◎今回持ち込んだ3点について
バーダルのフラッシング。
YouさんTube参照。
オイルに混ぜてから十分に暖気をして、『オイルが暖かいうちに抜く』必要があるということです。
タイミング含めて主治医に丸投げしました。
また、WAKO'sでも同様のフラッシング剤があるそうです。
しかし!!
WAKO'sのものは投入後1000キロほど走って浸透させて、その後抜いたりなんなりで、素人ではとても面倒なものだそうです。
オイルフィルター。PIAA。
ワイパーブレードふくめてPIAAで揃えていますが、単純にWRCでトヨタをスポンサードしているからPIAAにしたという単純な理由。

YouさんTube参照。
NUTECエアコンプレッサーオイル添加剤、NC200コンプブースト。
エアコンの何かにアレやコレでソレだそうです。
よくわからないけど良さそうなので丸投げしました。
エアコンガスも確認・補充してもらったので数年は大丈夫そうです。
今回の車検内容。
今回交換したエンジンマウント(前1個)は新品が出たので、2個買っておきました。
1個3100円くらいでした。
車検箱に入れておきました。
引き続きAE100系情報とか社外品のコレがいいとか小ネタがあったらおしえてください!!
Posted at 2022/09/01 15:40:22 |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ