• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅう★の愛車 [トヨタ スペイド]

整備手帳

作業日:2019年8月24日

静音作戦 第一弾(ドアモール)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日高速走った際、ノイズの大きさをあらためて感じた次第。
エンジンとCVTの唸るような音とロードノイズが中心なので、なんともならないとは思いますが。

いろいろググると、開口部の大きいSUVにはこのドアのモールドがデッドニングよりも効果的と言ってる記事を見かけたので試してみました。

静音計画ってなんか消臭剤に似たような名前がありましたよね。

実行に移すので「静音作戦」とします 笑
2
ドアモールドの合わさるボディ側に貼るのですが、取説には水性ペンであたる場所にしるしをつける・・とあります。

わざわざ水性ペン買ってしまった。塗ってはドアを閉じてを何度か繰り返します。

水性ペンといえど乾くと落としづらいので、モールド側はすぐに拭いた方がいいですよ。
3
想定外のところで当たってますね~
ちゃんとやった方がいいですな。

ボディはしるしをつける前に、脱脂材で拭いてます
4
モールドを貼っていきます。

特段難しい作業ではないのですが、曲がるところは波打ってしまいますねぇ。
5
途中で切らずにぐるっと貼っていきます。

たぶん3回くらいやればうまく貼れるだろうな
6
リアハッチは「リアハッチ用」を貼っていきますが、長さが違うだけでモノはドア用と同じでした。

残りはリアドアの前方とスライドドアの前方部分に貼りました。

スライドドアは貼りすぎるとセンサーが「なにか挟んだ」と勘違いして閉まらなくなります(閉まったと思ったら開いてしまう)。

何度か動作確認することをお勧めします。
7
さて試乗です。

ドアはやや閉まりづらくなりますが、まぁBMWだとこんな感じだったなぁ・・くらいです。

「ほぉ・・」と気づくくらいにはいろんな音がわずかに小さくなった気がします。特に耳に近いBピラーあたりのザワザワ感が小さくなったかな。

ダッシュボードがピシピシ言うのが気になるようになった 笑

手間もかからずコスパのよい小モディでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビシェイド貼り直し

難易度:

トヨタ純正ナビにサブウーファー(TS-WX11A)を接続しよう②

難易度: ★★

タイヤ購入交換

難易度: ★★★

取付したサブウーファー(TS-WX11A)の設定など

難易度:

スピーカー交換

難易度:

洗車備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「筑波山は朝日峠から風返し峠まで。
チャリでw」
何シテル?   06/17 10:09
2007年から始めたブログ、相変わらずの駄文です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DEQ-1000A ノイズ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 06:24:10
トヨタ(純正) スペアタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 12:21:14
月ヶ瀬温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 22:13:39

愛車一覧

トヨタ スペイド トヨタ スペイド
2019年1月 走行7,700Kmの中古車を購入 助手席回転チルトシートとリアラゲージに ...
BMW 1シリーズ ハッチバック とるーぱー君 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
116i Style ミッドナイトブルー 2012年6月 納車。 ブレーキ変更後のモ ...
ミニ MINI ごろみに号 (ミニ MINI)
2007/4~2012/6 68,300Km まさにMINIライフを満喫しました! あ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2000/5~2007/3 78,000km 湾岸線の大井の料金所でならんでいたところ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation