• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわにゃんの"青鮫" [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2023年12月9日

HKS製エキマニ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
 HKS製エキマニを取り付けました。
 写真は取付後。
2
 Frジャッキアップとウマ掛けをしました。
3
 下回り作業前に、A/FセンサーとO2センサーのコネクタ、W/Hクリップを取り外し。(W/Hを断線させない様に、忘れないように注意。)
4
 14mmロングソケット(9.5sq)、エクステンション等を準備。
 手持ちの工具の12.7sqでは工具スペースが狭く使いずらかったです。
5
 純正エキマニ
 A/FセンサーとO2センサーは再利用。
 事前にフロントパイプと車体の間の12mmボルト2本は取り外して、エンジン下回りボルト取り外し作業をしました。
 逆にフロントパイプを車体側に取付けるときは、ジャッキでサポートが必要です。
6
 付属品のサーモシールを、エキマニ周りのオイルパンと冷却水経路に貼り付け。(サーモシールは使い切りました。)
7
 作業スペースにより、純正エキマニを外す時よりも、HKS製エキマニを取付けるときの方が楽です。
8
 HKS製エキマニ取付後

 取付後にアイドリングし、エンジンチェックランプ点灯なし、異音なしを確認。
 アイドリング時に、おそらくエキマニの油だと思いますが、油の臭いのする白い煙が出てきました。その他は異臭なし。走行中水温も約90度で安定。

 取付後に試走しましたが、エンジン回転数3,000~5,000回転の間の加速が力強くなったのを体感しました。(素人にも分かりました。)
 今後、サーキット走行時にはクーリングを確りしようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正マフラーブラックアウト化

難易度:

APEXi エキゾーストコントロールバルブ取付、全開、全閉 比較音

難易度:

チタンマフラー

難易度:

マフラー交換

難易度:

BLITZ ニュルSPECカーボンレッド

難易度:

ひとりでもできるもん!マフラー脱着方法

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月10日 22:21
凄いし、楽しみとなりましたね
と、DIYに拍手
コメントへの返答
2023年12月11日 12:36
ありがとうございます
DIYで筋肉痛です

プロフィール

「[整備] #GR86 マスターシリンダーキャップ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2792562/car/3235717/7651170/note.aspx
何シテル?   01/21 23:25
 さわにゃんです。よろしくお願いします。  愛車編歴はトヨタ MR-Sからスバル ステーションワゴン、FFハッチバック、ランクル等その時の趣味や使い道に合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロコン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 13:42:52
ヴェルファイア 助手席にUSBポート増設♪準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 21:43:24
RaceChronoでサーキット走行の予習・復習を。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 07:02:25

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング 白狗 (トヨタ カローラツーリング)
 通勤快速、トランスポーター、旅の友として活躍しております♪  静かで安定感があり疲れに ...
トヨタ GR86 青鮫 (トヨタ GR86)
 一緒にサーキットを走るクルマを新たに導入すべく、色々悩みQCD観点でメリデメ表を作り、 ...
トヨタ iQ 愛求 (トヨタ iQ)
 見た目が可愛い、MTで楽しい、更に助手席との密着感のあるデートカーでした。一応4人乗り ...
レクサス RC F 白猫 (レクサス RC F)
 ハイパワーエンジンと高剛性ボディ、ロングホイールベース、太いタイヤで高速域でも安定の走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation