ヘッドライトバルブ交換♪
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
久しぶりの交換です♪ヽ(^○^)ノ
自分で忘れないように書いておきます(笑)
180sxはリトラなのでまぶたをはずして交換する方法もありますが、個人的には交換後のチリ合わせがすごく大変なので、まぶたには触りません♪
まずは、車内の「リトラ全開ボタン」?を押して"寝ぼけまなこ"のワンちゅを、ぱっちりと起こします☀️
一応ボンネットも開けておきます。
ライトの回りの樹脂カバーを、動かすんですが、傷がつくかもしれないので気になる場合はペタペタ保護しておきます♪
樹脂カバーの左右に2ヵ所ずつネジがあるのではずします♪
2
ネジをはずしたら、カバー上部を奥側に少し押すと爪が、3ヵ所あるのが確認できます♪
(折れやすいので注意です💦)
爪に気を付けて樹脂カバーを手前に半分くらい倒します♪ここは、バンパーによっても違うみたいで、全部下に隠れるぐらい下げられれば本当はその方が楽なんですf(^_^;
(ここでカバーを取り除くことは出来ないです💦)
3
目玉(ヘッドライト)の回りに銀色の枠があり、上側2ヵ所、下側2ヵ所のネジでとまっています。
※下側のネジがとっても落としやすいので気を付けて先に取ります♪f(^_^;
下側真ん中や、外側は光軸調整のネジなので触ると後が大変です💦そっとしておいてくださいね💡錆びてるのがすごーく気になりますが💦
4ヵ所ネジをはずしたら、銀色の枠をそぉ~っと取ります♪
4
これで目玉が取り出せます(笑)
樹脂カバーを上に上げてカバーの真ん中から目玉を引き出します♪
(ここが一番手が汚れます)
配線が付いてるので、コネクタを持って真っ直ぐ引き抜きます♪
目玉が取れたら傷が付かないところに置きます♪
ちなみに、ワンちゅの瞳はRAYBRIG【FH05】角型ヘッドランプ(クリア)です。
純正の形状を忘れましたが、たぶんそんなに変わらないかと💦
5
ゴムカバーをはずして拭き拭きします♪
とめ金をはずして新しいバルブと交換します♪
(ここが一番 力が必要。指が痛いです。)
H4 白めのバルブを用意しました💡
6
トップを合わせてゴムカバーを戻します♪
(穴が下向きになる)
目玉を本体のコネクタとつないだら、点灯確認♪
7
銀色の枠を戻します♪
今度は上側を仮止めしてから…
下側がやりにくいです💦
※下側のネジはとっても落としやすいので気を付けます💦
4ヵ所ネジを止めたら、樹脂カバーを戻すんですが、その前に!
左右4ヵ所の金具がちゃんとあるべきところにあるか確認します♪
爪に気を付けて樹脂カバーを戻したら、金具の穴の位置が合っているかもう一度、調整して、ネジでとめます♪
ここでしっくりこないと、ここのネジは緩んでいつの間にか落ちますので、注意が必要です💦
もう一度書きます。。。
ここでしっくりこないと、ネジがいつの間にか無くなります💦
8
そして…そんな私は…
昔 無くしたネジを日産部販で注文しました(笑)
納期かかるみたいです(;^ω^)/♪
ちなみに樹脂カバーのサイドで使用している無くしやすいネジは…
部品番号 08510-51208-
単価 120円/個(税別)
必要数 8個(片側4個)
(一緒に余計なものも買ってしまいました💦)
次は部品交換してみま~す♪
\(*^o^)/🔧
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク