• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

政(まさ)の"政号" [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2023年11月25日

ZERO 1000チャンバー④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ZERO 1000チャンバーを取付しました。取付の為、タワーバーを部分的に取外。剛性はかなり上がったけど、作業性が悪い…。その後、純正のエアクリボックスの取外はあっさりと出来ました。タワーバーを外す方が面倒臭さかった…。当初、遮熱板を作ろうとしたが手間が掛かりそうだったので辞めた。

取付後、試しに走った感想は4000rpm以上で力強さを感じる事が出来た。低速回転は変わらない又は少し良くなった気がする。シフトアップ時の息継ぎも無、後で吸気温度を測定してみようと思ってます。不満な点はマフラーが五月蝿過ぎて吸気音が聞こえない…。まぁ、イイか〜。

外気温と吸気温の比較してみました。外気温13℃に対して全開時は+3℃、通常運転時は+6℃程度でした。
純正エアクリは外気温20℃に対して全開時+6℃、通常運転時は+10℃でした。
今日は測定時、水槽で使うデジタル式の温度計センサーを窓の外に出して測定しました。昨日はヤフーの天気予報の温度を参考にしたのでズレがあるかと思います。また、昨日と今日は外気温が全然違うので比較し難いかも知れませんが…。
2
かなり密集している。何とかギリギリ、取付する事が出来た。
3
自作したファンネルカバーの隙間も遮熱テープで塞いでみました。コレで前方からのエアー吸込みをシャットアウト、純正エアーダクトからの空気を吸ってくれる予定。ファンネルカバーに水が溜まらない様に水抜き穴は開けてある。
4
夜勤明けで寝惚けていて、乾式なのにフィルターにオイルを塗布してしまった…。オイルはフィルター用ではなく、いつも愛用しているAZのスプレー。
5
このスプレーの凄い所はペースオイルに鉱物油を使用していない、エステルを使用している事。また凄く乾き難い。油膜を保持して錆びない。リキッドタイプも売っており、エンジンオイルに添加したりもしています。
話が逸れてしまいましたが、不具合が出ていないから気にしない…。ダメだったらフィルターの交換とエアフロセンサーの掃除をしよう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スロットルバルブ清掃

難易度: ★★

エアクリーナー換装

難易度: ★★

エアークリーナーエレメント交換

難易度:

スロットルボディ清掃

難易度:

エアクリーナー エレメント交換(06)純正品→準純正品 *206454㎞

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月25日 10:48
お疲れ様です。
エンジンルーム、バリ厳ついですね笑
音とかきいてみたいですね。
ボンネット開けてふかしたらバシュバシュいいそうで‼️
実車拝見楽しみです。
超高画質で撮影します★
コメントへの返答
2023年11月25日 22:49
こんばんわ。
気付くのが遅くてスミマセン…。
実際、どうでしたか?
マフラーが五月蝿くて吸気音が聞こえないですよね…。個人的には吹け上がりがかなり良くと思いますが。

プロフィール

「雨のTC1000なう。」
何シテル?   05/01 13:57
名前を masa084 → 政に変更しました。 30年くらい、このハンドルネームを使ってます。 クルマ、アニメ好きの オッサン です。 たまに TC1000 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイルについて考える① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 04:10:05
純正キャンバーボルト取付&トー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 18:32:17
GLAD Type ZS-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 04:39:35

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 政号 (ホンダ フィット(RS))
クルマ、アニメ好きのオッサンです。 たまにTC1000で走行会を開催しています。 安く、 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
スズキ Keiワークスに乗っています。 宜しくお願いします。
ホンダ シビック ホンダ シビック
Keiの前に乗っていたクルマ。 自分が乗った中で3台目のシビック。 3万円で購入後、コツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation