• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bin Bridgeの愛車 [シトロエン BX]

整備手帳

作業日:2024年7月30日

未塗装樹脂復活剤の施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
CITROEN BX は内装、外装ともに樹脂パーツがたくさん使われています
内装の樹脂はともかく外装の樹脂の「バンパー」「ドアハンドル」「サイドミラー」等はいずれも未塗装の樹脂でグレーのバンバー部分はともかく「ドアハンドル」や「サイドミラー」は黒色で劣化していない方だとは思いますが、新品からするとかなり白けた表面になっています

通常は「アーマオール」などの界面活性シリコンを塗布していますが、外装では直ぐに効き目がなくなるようです

10数年前?くらいから「未塗装樹脂復活剤」的なものが発売されて、一度試したことがあるのですが、その時は費用対効果的に今ひとつで一度の使用でやめました
しかし、最近はかなり進化しているようなので「YOUTUBE」の比較動画などを参考に写真の『CAR MATE/黒樹脂復活』を2つ購入しました
以前はどのメーカーのものも主成分が「ケイ素」だったと記憶していますが、購入してみると全く違うものになっていました
2
洗車してから必要箇所に施工しようと思いますが、時間がないのでとりあえず1箇所だけやって効果を確認します

リアハッチバックのオープナーの部分に塗布してみます
この部分は安っぽいプラスティックでできていて、本来は黒色なのですが劣化して白く村になっています
アーマオールを塗布した時は良いのですが、乾くとやはり見窄らしい感じです
3
写真上のようにマスキングして塗装面に付かないようしてから塗布します

【下左】塗布前です
【下右】塗布して拭き取り乾いた状態です

乾いた状態でこの黒さと艶であればかなり良いと思いました(以前のものとは相当違うようです)
何日くらい持つのか? 雨が降ると直ぐに効果は無くなるのか?
その辺りはわかりませんが、施工直後に関しては効果有りと言って良いと思います

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハザード警告灯・不点灯→修理

難易度:

ハザードSW マーク・テプラで作成

難易度:

燃料ポンプなど交換

難易度:

車検完了

難易度: ★★

O2センサ交換

難易度:

アイドリング不調対策 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #911 MSD主電源の回路変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394649/8288393/note.aspx
何シテル?   07/05 16:13
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36
トルコン交換⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:09:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation