• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青十影の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2023年12月27日

ウォッシャータンク容量は1.5リットル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウォッシャー液が空になったので、水でも入れようかと思ったのですが、今は寒い冬。
凍ってしまうので、ウォッシャー液を入れることにしました。
フロントガラスは撥水コーティングしてあるので、撥水タイプで一番コスパが良いのを買いました。
3倍に薄めても撥水効果は変わらず、マイナス10℃まで凍らないようなので、当然希釈して使用します。

「N-ONE JG1 ウォッシャータンク 容量」で検索しましたが分かりません。
結局オーナーズマニュアルを見たら1.5Lと書いて有りました。
希釈3倍ということは、原液1:水2です。
500mlのペットボトルに原液を入れてタンクに注ぎ、その後1L分水を入れれば完璧です。
2
原液500ml+1Lの水でピッタリ満タンになりました。

ちなみにタンクを固定している黒いクリップが欠損していたので、購入しました。
品番は、
91501-S04-003 または 91512-SX0-003

余談ですが、昔RFステップワゴンに乗っていた時、ディーラーに点検に出したら、撥水タイプのウォッシャー液に普通の水色のウォッシャー液を補充されてしまったことが有り、それ以来タンクの蓋にテープを貼ってマジックで「ガラコ入」と書いていました。
その後も点検に出す度に「ウォッシャー液は補充しないこと」と毎回注意を促していましたが、それから20年以上経った今、まさか大丈夫ですよね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアワイパー倒立化&腹ペコステッカーチューン

難易度:

ワイパーゴム交換(2回目)

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

フロントワイパーアーム塗装

難易度:

11年で2度目

難易度:

ワイパーアーム塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「寒い朝、エンジンがかからなくなったぞ http://cvw.jp/b/2794409/47435012/
何シテル?   12/29 11:26
幼い頃から車が大好きで、玩具といえばミニカー。 小学生の時に連載開始した「サーキットの狼」に多大な影響を受け、先ずは国産の改造車の写真を撮ったりプラモを作った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
【15台目】2023年~現在所有 通勤専用車 そこそこ程度が良い物を、そこそこ安く購 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
【14台目】2022年~2023年まで所有 諸事情により急きょ買い替えた古いポンコツ車。 ...
ホンダ ステップワゴン RG1 (ホンダ ステップワゴン)
【13台目】ホンダ RG1ステップワゴン  2010年から2022年9月まで乗っていまし ...
ホンダ バモスホビオ ホビオ君 (ホンダ バモスホビオ)
【12台目】2008年~2010年まで所有 ヘッドライトバルブを青っぽいのに替えただけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation