• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月20日

毎年恒例、白い花を見に行こう

毎年恒例、白い花を見に行こう 今年も残すところ、二週間となりました。
冷え込みが厳しくなってきた今日この頃ですが、如何お過ごしでしょうか?

こんにちは、赤エビです。
( ・ω・)ノ


生活変わんね~けどねwww


お陰さんで、忙しい日々を過ごしています。
コロナ絡みで欠員が発生し、11月30日から冬至まで休みなしでの生活です。

地獄のロードっつ~奴ですかね。
( ´Д`)




空は北陸特有の鉛色カラー。
林道は冬季通行止めとなり、凸は怖いものがあります。





そして昨日は平野部でも積雪が発生。
ノーマルタイヤで来福し、スタックして大渋滞作った超【怒】級のウマシカ者もいたそうで。
(#゚Д゚)メイワクナッ!

冬の準備はお早めに☆

以上、12月20日に下書きしていた内容ですw
そんなわけで、令和5年1月20日となりました。

ご無沙汰しております。
とりあえず生きてます。
年内は多忙時期の欠員発生で、時間があっという間に過ぎていき~。

12月31日は、帰宅→風呂→飯→就寝と
有無を言わさぬ早業コンボとなりました。
20時前には寝てたよw

大晦日でも早寝です☆
翌日元旦から1月2日までは、年に一度の2連休~☆
休みボケにならないよう、職場からのご配慮で2連休となってます。
某氏は9連休だとか…。



休みボケを存分に味わうがいいっ!
( ^∀^)フハハハハハ





羨ましくないもん…
ρ(тωт`) イジイジ









以上、再度下書きwww





ここからは、1月13日金曜日となります☆

この時期になると、シーズンとなるのが水仙。
癒しの道とされる、R305は水仙の群生地となっています。
無人販売所もあるんですよ。
1束100円とかで。

昨年、一昨年と撮影に行きました。
ならば、今年も攻めねばなりません。



7時30分出発です!



本日は良い天気!
冬の日本海側は鉛色の空が標準装備で、連日雨か雪のローテーションとなってます。
太陽と霜が降りた雑草のコラボです。



放射冷却現象で良く冷えてます。



R8沿いの某セブンイレブンへ。
見たことある黄色い機体がいますね。
本日の相方です。
通勤時間なので、裏道通ってファミリーマート級補給ステーションへ。
店長にご挨拶して、今後のコースを確認します。



マイプロテインのドリンクがありました。
人気のチョコレート味です。
ちなみに我が家の在庫状況は~

ナチュラルチョコレート
チョコレートブラウニー
チョコレートブラウニー(ダイエット)
黒糖ミルクティー
ストロベリークリーム

以上のラインナップとなっています。



甘いのばっかですが、何か?
( ^∀^)



プロテインはスィーツです☆
(`・ω・´)キリッ




久しぶりのR305を堪能。
この時期は県外からの訪問者も少ないため、混雑したり変なのも居ません。



かなりの土砂崩れ警戒エリアですね。
長い期間、工事されています。



一年ぶりのお城へ。
周囲を見渡せば、ちらほら白い花が咲いています。



ちょっと霧が出てるのでしょうか。
白いもや~っとしたものが…
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル




レンズ曇りましたwww




今後の撮影は、スマホで撮ってます。



本日は風もなく、暖かい1日。
やはり晴れ男パワーは凄まじいレベルです。



崩れかけたガードレールは気にするな。
ホント、修理しねぇなぁ~。

この先、大きく崩れてました。
まだ直してないw




ホンの少し早かったようです。
しかし、枯れた花は無かったので、ちょうど良かったのかな。



うまくピントが合わず、悩みながら撮影してます。



あ、暗かったw
もちろんスマホで撮影してます。



首から一眼レフぶら下げてますがwww




初老のご夫婦と、バズーカみたいなレンズと三脚を装着したカメラを持ったカメラ女子がやって来ました。
挨拶して、我らは撤収です。

この先に、テトラポットとそれを移動させる大型クレーン車があるハズ。
そちらへ向かいます。





クレーン車どころか、テトラポットもねぇwww


機体の前にある砂地エリアがそうなんですが…。
時刻は11時となりました。
残念ですが移動します。
ここからはr6から福井市内へ移動します。
お馴染みのワインディングコースです。
途中にご~る堂がありますが、毎年1月は休業月。
スルーして某所へ向かいます。


昨年は、ステーキハウスMARUでしたが~。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2795182/blog/45839053/


そう、我ら二人が揃えば~!
ソース補給に江戸屋?
なんでやろ8番?
ナシとマシマシの狂宴、池田屋か?
((( ;゚Д゚)))





緑を補給しましょう!
久しぶりの丸亀製麺です。
テイクアウト用のカウンターが用意されたようですね。
これで混雑は回避かな?



左は将軍さんの
俺たちの豚汁うどん得サイズ
数多くの根菜と豚肉が醸し出す和のハーモニーは、多くの日本人をホッとさせる逸品です。







ネギしか見えんがwww










わたしゃぶっかけ【冷】の並サイズとなります。



丸亀製麺で、この支払いは初めてかもw
ほぼ間違いなく4桁超えてますからねぇ~。
( ^∀^)

ここで解散となります。
不完全燃焼な部分もありますが、自然相手なので仕方ないですね。
お疲れさまでした~( ・ω・)ノ


ちょっとデザートが欲しいな~と思いまして、まっすぐ帰らず寄り道してきました。
今の時期やと、いちごを使用したアイテムが豊富ですね~。












何か?
(`・ω・´)







デザートです!
(`・ω・´)








本日は、限定味噌ラーメンの最終提供日。
これは訪問せねばなりません。
後で将軍さんからも、


【あのサイズ、おかしいと思いましたよwww】


と、素直な感想を頂戴しております☆

限定は麺の量が、①200g②300g③400g
となっております。
ここは体の事を考えて控えめにしましょう。



いつもならば③400gですが、②300gをチョイス。
健康の事を考えると避けて通れない選択となります。
やはり、腹八分目が大事ですよ。



着丼☆
なんて控え目なフォルム…。



器の小ささが目立ちますね。



着物姿の女性をイメージさせる、上品な姿に感動を覚えます。



二郎系店舗は、15分程で完食し退店するのが暗黙のルール。
だらだらと長居はNG。

この器が小さいと言うには理由がありまして。
先月12月に、大ラーメン+麺マシ200gの麺量700gのラーメンを片付けてきました。




大ラーメン(麺500g)+麺マシ②(200g)
ニンニク少なめ
ヤサイマシマシ
アブラ

店主の隣で見ていた奥様が、


【ちょwヤサイ多くない?】


と、笑いながら見ていましたw
その姿を見て…



恐怖しかないwww







器の直径は30センチ。
棚の上で眠っていた器のようです。
なお、さらに上のサイズが2つあるそうでw
後日、店主から聞きました。

25分ほどかかりましたが、なんとか完食しましたよ。
限界でしたw
( ´Д`)ゲフッ

話は戻ります。

デザートをおいしくいただいたあとは動かねばなりません。
潮を浴びているので洗車します。



今日洗車しても、すぐに汚れるんですけどね。
汚れは貯めると落とすのが大変なので、早めに洗います。

間も無くジークの車検。
大きなトラブルは無いと信じたい。
今年は雪がないので、四駆の恩恵はないですね~。
来週は気温が下がるとの事。





膝ぐらいまで積もってくれんかな…。
(^_^;)アソベルシ
ブログ一覧 | ジムニー | 日記
Posted at 2023/01/20 07:42:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

日清シスコ【チキンラーメンチョコフ ...
麺屋 魔裟維さん

今日のおやつ№980 オリーヴ ち ...
jan-u1997さん

この記事へのコメント

2023年1月24日 12:35
オォー、生きていたんですね!
ブログの更新が無いから、もしかしたらと……w
ウチも人のこと言えませんが(^_^;)

今は水仙が時期ですよね!
ウチも撮ってきましたよ♪
SNSで公開するのは忘れた頃になるかと思います。
イチゴのかわいいスイーツが登場するかと思いきや、ゴリゴリのラーメンじゃないですか!
パパさんらしいです👍
コメントへの返答
2023年1月24日 12:52
こんにちは( ・ω・)ノ

流行りの病にも絡まず、無事に生きております☆
ホント休みが無いってのは致命的で…テンションが上がらず引きこもってました。
天候が劣悪ってものありましたけど。
(^_^;)

水仙のシーズンに、ちょうど荒れない日がありました。
昨年も晴れたので、晴れ男パワー炸裂です。
ちょっとカメラが残念でしたが、甘い香りに包まれての写活は楽しかった!
プリさんの作品、UPされるのを待ってますよ~。

ラーメンに付属しているニンニクのお陰か、全く風邪引かず、流行りの病にも絡まずでして。
健康のため、ラー活は続けていきますよ☆
お楽しみにw

プロフィール

「@minonさん
あすのお昼頃から、暴風に気をつけてください。
風速10mとか、雨もセットなので〜散策はしんどいかも…です。」
何シテル?   03/19 17:53
エリーゼ出撃の際は、基本オープンで走ります。 エアコンはあまり使いません。 屋根付けたときと、水温が上がったときに使います。 暑いのは耐えれますが、寒いのはだめ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アイドリング不調その4 水温センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 13:38:01
★ISCV清掃 (K6Aエンジン重要箇所) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 20:38:06
★ECUリセッティング(※ISCV清掃後、必須) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 20:37:57

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ姫 (ロータス エリーゼ)
週末、休み、晴れの日限定の出撃になります。 大事に大事に、ながーく乗る予定です。 購入 ...
スズキ ジムニー 【3台目 Jimny Soul Brothers】ジーク (スズキ ジムニー)
2021年3月26日より。 走行距離84403km 2022年5月23日より 二代目ジ ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ君 (ダイハツ ミラジーノ)
平成31年(令和元年)2月17日より、足車としてエントリーされました。 従兄弟の奥さまの ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初登録から20年超えですが、 まだまだ現役です。 アルトワークスie Fリミテッド H8 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation