• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめのパパの"ロドまる君" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年5月2日

ボディーサイドに花丸ちゃんを貼りました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いきなりの施工完成画像です。
自分のロードスターは
アルミニウムメタリックという
「いわばシルバー」なボディーカラー。
それに一番しっくりくる痛車のイメージを
考えた結論は「モノトーン」でした。
2
シート出力諸々の作業は
千葉県内の『痛車プリントギルド』さんに
お願いしました。
元素材は私が好きな絵師さんの作品です。
「オトナの事情」もあり、
作品を使ううえで
「約束(いくつかの条件つき)」で許諾を
いただきました。


使用したシートは透明塩ビシート。
エアフリータイプです。
施工はDIYで行いました。
乾燥貼りです。
作業写真はありませんが、
ある意味貼り直しが出来ないので
真剣勝負となります。
スキージーとカッターナイフを
駆使しての作業でしたが、
ボンネットに花丸ちゃんラッピングを
DIY施工したことが自信につながり、
無事に両サイドの施工が完了しました。
3
「Kunikida Hanamaru」の
筆記体ロゴカッティングも同時施工です。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デフオイル交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

スパークプラグ取替

難易度:

アクセサリー電源を手元に移植する

難易度:

オイル交換、フィルター清掃

難易度:

オイル交換、フィルター清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月5日 22:30
このサイズをドライ貼りですか⁉️
しかも一発勝負で😱

凄いスキルだと思います
生で拝見したいなぁ(人゚∀゚*)♡
コメントへの返答
2022年5月5日 23:30
maruさん。
いつもお世話になっとります!
エアフリーはエアー抜きはけっこう
楽なんですが水貼りは
出来ないらしいのです。
多少なら剥がして
貼り直しはできますがシートにシワができたり伸びてしまうとアウトですね。

施工当日は途中から雨が降り出し、
タープ立てて作業したのですが、
焦りも出てしまい、
間近で見るとサイドステップ下方に若干シワがありますよ😅
なかなかプロのようにはいきません💦

プロフィール

「@りゃあ さん
リコリコ続編、楽しみですね~!😊」
何シテル?   02/12 11:28
1971年式 かもめのパパと申します。 マツダロードスターNC-2 VS-RHT(2009年式)現在ボンネットラッピングは剥がしてドアサイドにモノトーンの花...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーディオコネクター・配線図・取付キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 22:27:51
フロントアンダースポイラーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:16:31
JET STREAM クラブマンRSフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:13:22

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドまる君 (マツダ ロードスター)
2021年3月28日 納車になりました。 2009年式 NC-2 マツダロードスター ...
マツダ フレアワゴン 二代目ピクルスフロッグ号 (マツダ フレアワゴン)
2013年式のマツダ フレアワゴンです。 納車時の走行距離 48600㎞ 前オーナーさん ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
初めて買った新車でした。 嬉しくて走り回ってましたね。 タナベのリミットマフラー(BG6 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン 北のかもめ323 (マツダ ファミリアS-ワゴン)
Autoexeのスタイリングキットにマフラー、 マキシムワークスのエキマニ、 K&Nのキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation