• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yambow!の愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年9月23日

ダクトホース取替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前にエアクリを改造した際に取り付けたダクトホースですが、プラ製のため劣化が心配でした。
蛇腹の凹凸も吸入抵抗が大きそうだったので取り替えることにしました。
2
今度のやつはシリコンコーティングしてあるホースで、耐熱性も高いのが魅力ですが、何せ色が派手でドギツい…。
何かイモ虫に見えてきます…。
3
好みじゃないので、ワイヤーハーネス用のアセテートテープを巻いて黒にすることにしました。
4
ダクトホースはシリコンコーティングされているので、一般的な粘着テープは付きません。ちなみに簡単には塗装も出来ません。

シリコン専用の両面テープで固定しながら巻き付けて行くことにしました。
5
シリコン専用のテープでも、コーティング面には強力に張り付く訳ではなかったので不安でしたが、アセテートテープを巻き付けて行ったところ、ガッチリ巻けました。
6
カウルトップを外して早速取り替え。
抜け防止にホースバンドで固定して完成です!
良い感じになりました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

K&Nエアインダクションボックス取付🎵

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

Tボルトクランプ

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

19オートデザイン製サクションパイプ取付け

難易度:

DIYいろいろ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月28日 10:22
派手なイモ虫くんも差し色にはいいと思いましたが…

ボクならやってる感を演出するためにドギツイのにしてると思います!

新鮮な空気をいっぱい吸ってくれそうですね^ ^
コメントへの返答
2021年9月28日 14:45
エンジンルームが真っ黒になってきました😅やっぱり差し色も必要ですかね。
フレッシュな空気を吸ってくれて、音も結構聞こえるようになりました!

プロフィール

「@にゃっきー。 さん
常に粗相の無いように、緊張感を持って対応しております😄
これからの時期は、エアコンで体を冷やし過ぎないように注意が必要ですね👍」
何シテル?   06/07 08:38
ニックネームの記号をシンプルに変更しました。 皆さんのカスタムを参考にまだまだ末永く、我がアバルトを愛でて行きたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルリッド(+土台)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 16:26:17
アバルト(純正) 595 Trofeoリアロゴエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 15:38:53
Racer Gauge N2 油温、油圧計取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 22:08:52

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルトは何年経っても、飽きるどころか、やりたい事が尽きませんね。 日に日に蠍の毒は増す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation