• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterの愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2024年3月10日

シリンダー失火の原因調査とプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1月に発生した高速巡行中のエンジン警告灯の点滅は、コンピュータ診断でシリンダーの失火によるものと推察されました。8万キロを越えたのでそろそろプラグ交換かも?

その後問題なく走っていましたが、先々週と先週の二回、40km/h程度で流している際に再びシリンダー失火?でガクガクすることがあったので(エンジン警告灯は点滅せず)、ルノー柏で診てもらいました。
2
今回のコンピュータ診断では#4のみ失火と出ましたが、前回は#3と#4だったことをメカニックに伝えました。


3
ボンネット側から見て、左から順に#1〜#4ですが、4つともプラグを外して目視確認。
4
怪しいと診断された#4のプラグは比較的きれい。
5
でも、#1と#3は白い部分が溶けてきています。
6
プラグ以外に原因があるとすると、イグニッションコイル。
7
劣化したプラグは応急処置として比較的きれいな中古品に交換。(新品4本は取り寄せ注文)

イグニッションコイルは白い点の数を付けて元の番号がわかるようにした上で、順番を入れ替え。

こうすることで、イグニッションコイルを交換する必要があるか否かがわかる、と。
8
エンジン内部の問題でないことを祈りながら、新品プラグの到着を待ちます。


※写真は関係ないけど、休憩中の猟犬たちのようなアルピーヌがかっこよかったので(^^)


9
追記)

3月末、息子にディーラーに行ってもらい、4本ともルノー純正プラグ(イリジウムを使ったNGK製、22401-9133R)に交換してもらいました。

その後、シリンダー失火は発生していないので、やはりプラグ劣化が原因だったか?(83,000km時点)

また、プラグ交換のせいなのか、通常10-11km/Lの燃費が13-14km/Lをマークするようになっています!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リンレイ ウルトラハードコーティング・タイヤ用

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

サーフボード室内キャリア自作

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

エンジンオイル交換と  エンジンオイル添加剤

難易度:

カングーのプラグ交換44000キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月10日 23:49
こんばんは。 大事に至らないことを願ってます。 アルピーヌ、たしかにその表現がぴったりですね~憧れです♪
コメントへの返答
2024年3月10日 23:56
ありがとうございます♪

スポーツカーへの興味が失せた現在ながら、アルピーヌだけは何かグッと来るものがあるのです…試乗すらしたことないんですけどね(^^)

プロフィール

「@SNJ_U さん、うまそー。鯛茶漬けの豪華版ですね(^^)」
何シテル?   06/22 13:39
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 13:34:25
MEYLE スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 11:52:26
ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 22:04:53

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation