• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トッチ6221の愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2022年5月22日

THULEベースキャリア 風切り音対策 その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 THULEのキャリア、スクエアバーのTH761を使用していまして、風切り音がかなりうるさいです。以前対策として、スクエアバーに取り付けるエアロパーツ(おおげさ)を作成しましたが取り付けがメンドウな事と色褪せてしまったので最近は使用していませんでした。
 うるさいまま乗っていましたが、先日ルーフボックスを処分したので、キャリヤの取付位置の変更が可能になりました。そこでクロスバーを車両後方に下げてみて、効果が出ないか試してみました。
2
 ルーフボックスはもう使用しませんが、スキー・スノーボードに使用しますので、スノーボードがトランクに当たらない位置を調べてみました。
 結果としては、後ろ側のクロスバーはルーフレールの最後端でも大丈夫です。最後端からスノボのビンディングの幅としてギリギリ79cm間隔を開けて前側のクロスバーを設置しました。
3
 マスキングテープの位置が、これまでの取付位置だったので、約16cm後方に下げる事が出来ました。
4
 ちなみに、使用しているベース(THKIT4052)とフット(TH753)の組み合わせでは、フット(TH753)のカバーに付いている鍵で、カバーを外します。
5
 正面の真ん中の六角ボルトを緩めるだけで、固定が緩んで移動が可能になります。大変簡単でした。
6
 さて、結果ですがあまり効果が有りませんでした。ほんの少し音量が下がったかなという程度です。風切り音が発生し始める車速も変わりませんでした。50km/h過ぎからヒューヒュー鳴り出します。
 予想では、フロントウインドウの後端から後方に離せば良くなると思っていました、がダメでした。次回は、逆に、前側いっぱいに寄せて取り付けてみようと思います。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイヤレス充電器

難易度:

INNO イノー IN FR

難易度:

スバル(純正)クリーンボックス結局固定♪

難易度:

JKM ソフトハンギングバー

難易度:

ペルシード PCD-902 ナビ・ブラックパネルコーティング剤

難易度:

シートクーラー(ベンチレーション?)装着♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月2日 15:36
初めまして、私もBS9 C型アウトバック乗りです!THULEにエアスクリーンXTという、フロントのスクエアバーに取り付けられる整流板が売っているので、もしかすると少し変わるかもしれません!
コメントへの返答
2023年8月6日 22:59
TTakayoshi殿、コメントありがとうございます。スクエアバーの風切り音ですが、投稿後も何度も前後方向の取付位置を変更したのですが良くはなりませんでした。やはりウイングバーみたいなエアロタイプでないとダメみたいです。
 エアスクリーンXTも良さそうですね。ただ、普段邪魔になりそうです。
 横着せずに夏の間はキャリアを外せばよいのですが...

プロフィール

愛知県在住。帰省(長野県)やスキー・スノボに行くために、AWDのアウトバックを購入しました。のんびりと更新していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ ミライース] LA350Sミライースアクセルペダル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 07:18:16
[ダイハツ ミライース]HASEPRO マジカルアート ダブルステッチシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 09:08:27
[ダイハツ ミライース]RINREI ウルトラハード クリーナー&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:57:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
アウトバックについて記録していこうかなと思います。 [外装色]  ヴェネチアンレッド ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2019年5月、通勤用として購入。 お手頃価格の、LグレードのSAⅢをチョイス。 通勤用 ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
子供の通学用に購入。 原付の中で評判が良いので選びました。 アイドリングストップは不要な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation