• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘイズル・ラーの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ルームミラー型2カメラドライブレコーダー「GoSafe M790S1」取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ドライブレコーダーを取り付けてみました。
商品はルームミラー型2カメラドライブレコーダー「GoSafe M790S1」です。

今はやりの360度を選択しなかった理由は
① 画質が悪い
② 画面の歪みが大きい
の2点です。

畑の入り口に駐車して害獣の侵入経路を探る。もしくは道路横断中の野生動物の撮影といった用途もあるので、2カメラ式となりました。
2
ルームミラー型2カメラドライブレコーダー「GoSafe M790S1」取り付け①
取付に当たっては、駐車場監視が必須なので、ヒューズボックスから常時電源を取り出す為、こいつの出番です。

因みに今回は
撮影できれば後は
『こまけ―ことは気にすんな』
的なノリでつけたので後日色々修正が入ります。
3
ルームミラー型2カメラドライブレコーダー「GoSafe M790S1」取り付け①
旅行前に付けたかったので夜の作業!

配線をヒューズボックスからオーディオエリアを通って、エアコンフィルターの前を通してAピラーに導きます。
4
ルームミラー型2カメラドライブレコーダー「GoSafe M790S1」取り付け①
Aピラーの内装は引っ張ればクリップが外れますが、ダッシュボードにこの部分が深く刺さっているので注意
5
ルームミラー型2カメラドライブレコーダー「GoSafe M790S1」取り付け①
電源ケーブルはピラーからルームミラーに這わせます。ケーブルを無理やり天井とフロントウインドウの間に押し込めば何とか格好が付きます。問題はリアカメラ。
6
ルームミラー型2カメラドライブレコーダー「GoSafe M790S1」取り付け①
サイドシルを外して。
(これはクリップだけなので気合を入れて引っ張れば外れます)

配線を通して
リアシートをくぐってトランクルームまで通します
7
ルームミラー型2カメラドライブレコーダー「GoSafe M790S1」取り付け①
すでにリアカメラが付いていたので
こいつの配線が通っていた穴を拝借します。
8
ルームミラー型2カメラドライブレコーダー「GoSafe M790S1」取り付け①
で、いきなり付きました!

位置が色々と微妙だったり、
以前のバックカメラの両面テープが残っていたりとかあります。

しかも配線はトランクルームでぶらぶらしています。近いうちに修正して、使用レポートも上げていきたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

112980車検整備

難易度:

ヘッドライト追加加工

難易度: ★★★

ブレーキブースターホース交換

難易度:

シフトレバーのサビ

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

ドアノブ交換塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 http://cvw.jp/b/2799549/47563297/
何シテル?   03/01 23:48
ヘイズル・ラーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ソアラ] レカロ SR-3 分解 LSとの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 20:15:37
ヒーターの効きが悪い 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 19:15:00
ハイカム入らなくなるやつ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:32:42

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成28年から乗り始めました。 まだまだやりたいことがいっぱいあります。
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2019年10月現在23万キロ。 いつまで乗るのやら
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation