• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-14の"インプ" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2025年4月20日

車検に合わせて予防整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
タペットカバーパッキン、イグニッションコイル、スパークプラグ、AVCSカムポジションセンサー、ホース類、フロントパイプ等交換

カムポジションセンサーに関しては出荷時のものはオイルがコネクター部分からエンジンハーネス内から入り込み、最悪ECUまで到達してしまう場合があるとのこと。新品の物は対策されてるみたいです。
2
イグニッションコイル 日立
タペットカバーパッキン 三和ガスケット
プラグ7番 NGK
AVCSカムポジションセンサー左右 純正
3
フロントパイプはサブサイレンサーの溶接部から排気漏れあったのでガレージKM1のフロントパイプエクステンダーに交換。
4
触媒は純正のままフロントパイプのみ交換することになります。
5
取り付け後
6
いつも診てもらってる主治医に頼みました🔧

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステオイル交換

難易度:

2次エアコンビバルブ交換

難易度: ★★★

E/Gルーム内の点検作業

難易度:

LABEL GLASS R QST シール貼り付け

難易度:

2次エアバルブ交換

難易度: ★★★

【備忘録】オイル漏れ修理

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初心者には最適。バイクの基本が学べます。余計な機能が付いてないのがいい。最初は多少不便さがあったほうがいいと思います。 http://cvw.jp/b/2800597/46675429/
何シテル?   01/12 23:54
m-14です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドバイザーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:49:26
サイドバイザー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:48:02
トランクフード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 03:04:56

愛車一覧

ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
mc41 後期最終型です。
スバル インプレッサ WRX STI インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
GDB F型に乗ってます。 見た目より走りを。
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
素晴らしいバイク。ギアチェンジなどバイクの基礎はマグナ50で学びました。
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
スズキのバーディーBA42A フルノーマルから少しずつカスタム中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation