• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうの"2代目あかべこ" [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年12月12日

【137,400km】 リジカラ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
リジカラことSPOONのリジッドカラーを装着。
HONDA車に縁のない人生を送ってきたのでSPOONのパーツは初体験(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

BMC CDA 戻し

難易度:

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

オイル交換@127460km?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月13日 23:33
これどうですか?
306はリヤに装着できず、バランスが崩れるということで、走りのユーザーの方々でも後々外される事が多いと聞いていますが。。。
実際にやるかどうかは別として、気になってはいるんですよね。
コメントへの返答
2015年12月13日 23:47
まぁ、ご存知の通り賛否両論で、装着までにいろんなレビュー拝見しましたが・・・。
306だとすごく変化が分かりやすいので大方のレビューどおりの変化です。

halnicoさんが気にされてる通り、バランスを気にされるのであればお勧めしませんね。
それを知った上でつけてるので、何故つけたかは察してください(笑)



2015年12月14日 20:26
はじめまして。
306の人柱なったのは、私です(笑)。

バランスが崩れるんですか、鈍感な私には感じられませんでしたが(笑)(笑)。
まぁ、サーキットに行かないので、判らないのかも知れませんね。

個人的には、ハンドリングが、良くなったと思います。
コメントへの返答
2015年12月14日 21:11
初めまして!いつも整備手帳、パーツレビューを参考にさせて頂いております。
329゛さんのおかげで今回スムーズ、かつスピーディーに作業出来ました、ありがとうございます!

バランスとかは私も気にしてません。
乗り手にとってさらに楽しく感じられるかどうかが重要だと思うんですよ。

そういう意味では装着して良かったと思っています♪
2015年12月17日 19:49
これを付けるのが流石ですね。
私も欲しいのですが106は無いんですよね。
306のリアはBTCC車両なんかはかなりの部分のブッシュを
リジット化してたみたいですね。
コメントへの返答
2015年12月20日 6:00
プジョスポを入れてから、306のまた違った面、というか、元々持っているけど隠されてるような能力がまだあるんじゃないか、と思うようになって。
それでこのパーツを付けてみたんです。
かなり好みになりました。MAXIだけでなく、S16もF2のなかでハンドリングマシンと言われていた所以も垣間見れた気がします。

106は最初から溶接されてて不要らしいですね。
106は大事なところをきっちり作ってあるんだな、と改めて認識しました。

ちなみに、306にリジカラ着けたとき、最初に思ったのが、106みたいだ!という感想でした(笑)

リア固めたらもっと楽しそうですよね~

プロフィール

「受理書届いてエンリス出てアイテナリーも出た。
ドキドキしてきたぜよ」
何シテル?   06/20 21:53
ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21
【予告】DEMIO&MAZDA2 MEETING 〜THE FINAL〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 08:52:04

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation