• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

--SORA--のブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

やっと行けたよ中央道紅葉ドライブ!

初めてクルマを買ったときから行こう行こうと思いつつ、伸ばし伸ばしで早3年
なぜか毎年タイミングを逃して翌年に…となってきましたが、やっと念願叶って行くことができました!

行き先はnoppoさんおすすめビーナスライン!
本当はもう少し早い時期に行こうと考えてたのですが、なぜか連日の雨雨&台風!
今日を逃したらまた来年になるので、時間が遅かったのですが強行軍です

なぜ遅くなったのかですって?
そりゃあまずは洗車しなきゃ…笑
雨雨&台風のおかげで2ヶ月ぶりとなってしまいました笑
あー綺麗なクルマって素晴らしい!

結局13時頃に地元を出発!
諏訪ICの手前、中央道原PAに着く頃にはもう15時半でした
ちなみに私、1番上がシャツでコートを着ておりません
甘く見てました…この時点でもう寒い!
NCの気温表示が1桁を指し示してます
失敗こいた…でもおかげでいい紅葉が見られましたよ


暖房全開で震えながらクルマを走らせて諏訪ICを降りると対向車線が混雑ぎみ…やはり遅かった笑
向かうは車山高原!
途中記念にパシャリ!




ちなみに2車線のうち隣がメロディロードだったのは後から気付きました笑
しまった〜〜

そして車山高原に到着!
もう結構暗くなってました

ここでNCの気温表示が0℃に。。。
もちろんというか、もうほとんど誰もいませんでした

時間的にも気温的にもヤバいので今日はこれで撤収!
帰りの高速はさすがに閉めて帰りました
そろそろオープンドライブにはコートが必要ですね〜
またいつかリベンジ!
道中水が道路を横断して流れてる箇所があり、また汚れたのだけがショックでした笑
凍結考えるとそろそろ山は走れませんね〜。。。

燃費の面でも新しい発見がありました!
「よくよく考えたら最初のエンストしまくりの頃のデータが残ってるんじゃね?」と思い、リセットして走ってきました
帰りの海老名にて…


マジか笑
まあほぼ高速なんで、これだけで判断は出来ませんが…
しかもリセットしたから、添加剤の効果も分からなくなるという笑
まあ、何はともあれ普通の個体…かもしれなくて良かった

この後、海老名でしばらく動画見てたんですがどんどん燃費下がっていきました
アイドリング時の燃料消費がカウントされてるのは盲点でした
ライブの時にエアコンかけて待機してたりするからな〜。。。
小まめにリセットしておかないと本当の燃費はわかりませんね
Posted at 2017/10/31 01:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2017年10月26日 イイね!

燃費2桁大作戦始動!

NCに乗り換えたとき「アテンザより軽いし排気量小さいし燃費も良くなるかな〜」なんて思ってました
しかし!その期待はもろくも崩れ去りました
現在の燃費は9.2km…
みんカラの平均燃費を見てもこれは悪すぎる!
高速合流時以外は低回転を意識しているんですけどね。。。
燃費を期待しているわけではないですが、平均より悪いというのは気分のいいものではありません

そこでまずはエンジン洗浄作戦を実行に移しました
もともと10万キロを超えてた個体で全オーナーの整備状況が不明なので、この機会に徹底的に洗浄します!

というわけで、エンジンオイル添加剤とガソリン添加剤を投入しました
もともと添加剤の類いは信じていなかったのですが、ディーラーにワコーズ置いてあるのを見て「ディーラーに置いてるのなら効くのかな?」と思った次第です
買ったのはシュアラスターですけどね 笑
だって安いしどこにもでもあるんだもん…笑


ループ ウルトラクリーニング
添加後に3000〜5000km程度走って交換する遅効性タイプ
ワコーズの速効性のもあったんですが、たまった汚れが一気に落ちたらトラブルになる恐れもあると思い、こちらをチョイス
ちょうどマグネットフィルター入れてるし笑

ついでにオイルの状態を確認したら、3000km走ってるにしては綺麗でした
マグネットフィルター効くのかもしれません

そして次に入れたのがこれ


ループ ヒューエルシステムクリーナー&コーティング
ワコーズのヒューエル1が人気のようですが、こちらはコーティングがされるので、給油毎に入れる必要がないというのがポイント
値段自体は高いですが、トータルコストは圧倒的に安いでしょう

しかし、もともと添加剤が入ってるハイオクにさらにガソリン添加剤って効くのかな…?
まあ、エンジンを「徹底的」に洗浄するのが今回の作戦なので気分のために入れました笑

ただ、これを入れているときに事件が…
オープンで入れていたのが災いして、付属のノズルがルーフとボディの隙間に入ってしまいました…行方不明です誰か助けて
既に夜だったので後日捜索します

さーて吉と出るか凶と出るか
次回はエンジンオイル交換時フラッシングを行う予定です!


あ…ちなみにタイヤと自分の運転を代える気はありませんので…笑
Posted at 2017/10/26 23:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月07日 イイね!

久しぶりに初めての道へ!

昨日の話になりますが、福島はアクアマリンパークに行ってきました!
何の用事かはお察しください笑

何気にロードスターになってから初の遠征です
常磐道の首都高から常磐道いわき勿来ICまで高速にて
もちろんオープンです!
曇りだったのもありますが、風が随分冷たくなりましたね~
今までは高速でもフルオープンだったのですが、耳の冷たさに負けて窓を上げてしまいました
するとクルマの直進性も上がって運転が楽に笑
窓の整流効果もバカにできませんね

急ぎはするが(遠征で一番気を使うのが駐車場確保なのです)腹が減っては戦は出来ぬ、というわけで中郷SAに寄って腹ごしらえ!
あんこうの唐揚げどんぶりを頼みました


淡白な白身魚ですが、プリッとしててこれはイケます!
あんこうは初めて食べましたが、クセもなく美味しく頂けました

そしてクルマを走らせ会場に到着!
具体的な位置は案内がなかったので不安でしたが、一目でわかりました

こういう時に色は便利ね笑





曇り空でしたが、晴れの日はもっといい雰囲気なんでしょうね~

そしていよいよご登場!

※警察より撮影許可が出ています。

れにちゃん(紫)の一日警察署長イベントを見に来たのです!
集まったのは300人ほどでしたので、普段はなかなかありえない近さで見ることが出来ました


最後のあいさつで真正面に来てくれた奇跡 笑
iPhone6には光学ズームが無いのが辛いところ
モノノフになってから写真撮ったり動画見たりの機会が増えたので、iPhoneX買おうかなと思ったり

イベント終了後にまた腹ごしらえ笑
せっかく港に来たのだから…と思い、生うにいくら丼食べてきましたよ~


長年生うにを食べてみたいと思ってたので感激でした!
うにってホントに甘いんですね~
やっぱ海産物は値段より鮮度!

早朝出発で帰りで眠気を感じたのでロードスターで初仮眠
シート位置を調整すれば案外うつらうつらくらいは出来ますね笑
その後雨に降られてしまったのでクローズで帰還!
往復450kmほど走りました

帰りにガソリン入れたら5円引きで137円
また高くなってきましたね~。。。
Posted at 2017/10/07 23:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2017年10月01日 イイね!

みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOP】

Q1.エンジンオイル添加剤というモノを知っていますか?
回答:知っています
Q2.エンジンオイル添加剤を使ったことがありますか?
回答:ありません
Q3.LOOPを知っていましたか?
回答:知っています

この記事は みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOP】 について書いています。
※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/10/01 17:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「やっぱ軽自動車ってエアコンの効き悪いのかしら?
名古屋の夏でエアコン効き悪いは命に関わる💦
GR86ちゃんはエンジンかけたらすぐ冷風出るのがいいところ」
何シテル?   07/20 13:08
よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

GRカローラ用オイルとLSPI対応オイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 09:35:51
K&P Engineering ステンレス・スティール・マイクロニック・オイルフィルター S30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 08:16:52
K&P Engineering ステンレス・スティール・マイクロニック・オイルフィルター S30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 08:16:52

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
元はロードスターからモデル末期で不具合が出きってるであろう先代86(ZN6)に乗り換えよ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ほぼフルノーマルの20周年記念車MTです 前の愛車を潰してしまった翌日に近所のディーラー ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
初の愛車でした 9年落ち27,000kmで購入 3年半頑張ってくれましたが、サーキットで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation