• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

--SORA--のブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

奥多摩ミーティングに初参加しました!

以前から存在は知っていたのですが、本日初参加してきました
家から奥多摩までは高速を使って2時間ほど
途中休憩と朝食を1時間とみて、朝5時過ぎに家を出ました
と・こ・ろ・が!
まさかの圏央道大渋滞
GWですし八王子JCTで多少の渋滞は覚悟していましたが、高尾山よりかなり手前から渋滞が始まっておりただ事ではありませんでした
左車線で端にも寄せず道のど真ん中でハザード焚いて止まってるクルマがいました
長期休みはどんなクルマがいるか分からないから恐い…

日の出ICに付いた頃にはもう7時半回っていました
もう絶対間に合わないので、開き直ってすき家できっちり朝食とりました笑
下道もクルマが多くてペースが上がらず、最終的に1時間遅れで到着!
既に大盛況でびっくり
あんなに集まるっているとは!



この列に入りきらないロドも多数でした
バイクやロド以外のクルマもおり、この駐車場が走りの拠点になっているようですね
代表の方に挨拶を済ませ、ぶらぶらしていると何人かの方が話しかけてくださいました
新しい出会いに感謝です!

ありがたいことに食事に誘って頂き、解散後は美味しいうどんへ
写真撮り忘れた…笑

解散後は滅多に来ない中央道側に来たので、1年ぶりぐらい?のプロペラカフェへ

プロペラチリバーガー!
こちらも家族ずれで混んでいました
わかりにくい場所にあるのに大したもんです

食事後は予定もないので、下道でガソリンスタンド寄って帰りました
出会った皆さま、ありがとうございました!
Posted at 2018/04/29 23:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング
2018年04月16日 イイね!

ぶらりロドスタの旅

ぶらりロドスタの旅何気にタイトル画像初設定 笑

伊豆半島を縦断してきました!
本当はマツダファンミーティング東北でSUGOに行くつもりだったのですが、天気予報が雨だったので予定変更です

前日に洗車して給油してロド芋食べて準備完了!
小田厚を抜けて箱根を経由して伊豆に向かいます
タイトル画像の平塚PAでは良い感じに晴れていたのですが、箱根は曇り空…

ですが、景色は悪くとも曇りの方が楽ではありますね
気温は良くても、もう日差しがキツくなってきました

箱根新道はペースカーがいたので須雲川から旧道に入り、箱根を抜けたら伊豆縦貫へ
伊豆縦貫までは走ったことがあるのですが、ここから先は初めての道です!

伊豆中央道・修善寺道路に入ると事件が…
前方を走る観音開きのダンプカー?的な車の荷台から水?がダバダバ漏れてました
何を言ってるかわからないと思いますが、私も(略)
漏れてると表現していますが、皆さんの想像より遥かにこぼれてます
かなり車間距離開けても水しぶきが来るぐらいに…ちなみに車はこんな感じの真ん中が開くタイプの運搬車です

ちなみにこの画像、先日新東名で私に土砂を喰らわせてくれた車です
警察曰くナンバー判別できないから特定は難しいとのことなので、あえてそのまま載せまーすwww
判別出来ないんだから問題無いですよねwww
ほんとこの手の車にはろくな目に遭わない

適当にやり過ごして、下田街道を抜けて目的地に到着!


わさび園かどやさん
1度新鮮なわさびを食べてみたい思っていたのです!

とっても新鮮そうで期待が高まります
わさび丼とわさびそばがあるのですが、わさび丼をチョイス
まずわさびが先に出てきてすりおろすように案内されます

最初は楽しいのですが、だんだん無心になります笑
腕が痛い…
すりおろし終わると…

こんな感じに
市販のチューブわさびより色が鮮やかですね
ちょうどこのタイミングでご飯が来ました!

これに…

真ん中にわさびを乗せて、わさびにかからないように醤油をかけて少しずつ混ぜながら頂きます
ンまあーいっ!
4種類の付け合わせも美味で、味に飽きることがありません

ちなみに伊豆は日本有数のわさびの産地で、わさびのお店もたくさんあります
じゃあなんでその中でかどやさんを選んだのか?
答えはこれ

ももクロChanて番組の「ぶらり高城れに」という企画でメンバーが来てたから笑
この番組に出る飲食店って外れがないんですよね〜
もうおわかりかと思いますが、ブログのタイトルはそういうことです笑

この後伊豆スカイラインへ行く予定をしていたのですが、普通に行ってもつまらないので、さらに南下して下田方面へ

14時頃でしたが、もうかなり暑いです
そろそろ昼間のオープンは厳しいかもしれません
日焼け止めは必須です

そして伊豆スカイラインへ向かう途中の東伊豆道路で素敵な場所を見つけました



こんなエメラルドグリーンの海初めて見て感動しました
南の島まで行かなくてもあるんですね〜
前から伊豆半島を一周ドライブしたいと思っていましたが、すると決心しました!
いつかは未定ですが、オープンに出来る時期に
湘南の海沿いも好きですが、伊豆の海も気に入りました




その後さらに北上して遠笠山道路に入って伊豆スカイラインを通る予定でしたが、あいにくの曇り空だったため、伊豆スカイラインは中止に
スカイラインが曇り空じゃしょうがないですからね笑
山を下りて熱海を抜けて、

行きと逆ルートの小田厚と東名を抜けて帰宅しました

ざっくり合計で350キロぐらい走ったでしょうか
トラブルもありましたが、久しぶりに満足できるドライブでした!

このドライブで12万キロ超えました

車内汚い笑
Posted at 2018/04/16 23:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2018年04月10日 イイね!

またまたアルミテープチューン

今度は吸気系にやってみました!
エアクリのボックスとホース類
元々面倒なことが嫌いなので、仕上がりはご愛敬
alt
すごい音に変わりました笑
パワー感も上がって、どこまでもアクセルを踏みたくなります!
バッテリーとヒューズボックスは余ったので貼ってみましたが、よく考えたらカバーに貼っても意味無いような…笑

音も空気の振動だからISEにも効果があるんじゃないかと思い、貼ってみました

エアクリをオートエクゼに変えてから、ほとんど音が聞こえなくなっていましたが、さて…
alt
結果、前より音量が上がったのか、聞こえるようにはなりました
ただ、音的にはジーという音になり、純正のヒューンという音にはなりません
ISEの音は純正が一番ですね

話題は変わりますが、遂にRCOJに入りました!
年会費を考えると、4月に入るのが一番得なので待っていました
シール貼ったりするのは好きじゃないので、たぶん貼りませんが…笑
Posted at 2018/04/10 22:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月06日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレストン・SPプレミアム】

Q1. モニターで使用するお車の年式と走行距離を教えてください
回答:2009年式 12万キロ

Q2. 添加剤に一番望む効果は? 1.エンジン内部洗浄 2.燃費改善 3.パワー改善
回答:3

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレストン・SPプレミアム】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/04/06 21:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「家系禁断症状に悩まされる日々ですが、やっと名古屋にもクオリティの高い家系の店が出来ました。岐阜にもいい店があるのですが、日常使いでいちいち岐阜まで行ってられないw」
何シテル?   08/14 19:25
よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

12345 67
89 1011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

GRカローラ用オイルとLSPI対応オイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 09:35:51
K&P Engineering ステンレス・スティール・マイクロニック・オイルフィルター S30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 08:16:52
K&P Engineering ステンレス・スティール・マイクロニック・オイルフィルター S30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 08:16:52

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
元はロードスターからモデル末期で不具合が出きってるであろう先代86(ZN6)に乗り換えよ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ほぼフルノーマルの20周年記念車MTです 前の愛車を潰してしまった翌日に近所のディーラー ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
初の愛車でした 9年落ち27,000kmで購入 3年半頑張ってくれましたが、サーキットで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation