• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

--SORA--のブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

Roadster 30th Anniversary Meeting at Miyoshi 帰路編

Roadster 30th Anniversary Meeting at Miyoshi 帰路編当日編で終わりだと思いました?
往路編があれば当然帰路編もあるのですよ笑


楽しい後夜祭から一夜明けた翌朝、少し寂しい気持ちを抱いた目覚めになりました
しかし、そんな気持ちも朝食バイキングで一転!
嬉しいことに、ご当地のお好み焼きが並んでいました
これを食べずして帰れませんよね笑

これだからホテルの朝食はやめられない笑
ご当地ものが手軽に食べられて好きなんですよね〜

味も絶品!焼きそばがリッチな味わいを醸し出してますね〜
すぐにお代わり行ったらもう無かった…😭

食べ過ぎ気味でホテルを出て向かうは讃岐うどんを食べに香川へ!
ホテルからそのまま向かえば100kmちょいの2時間弱で着くものを、わざわざしまなみ海道経由で220km4時間かけて現地へ笑
だって走りたかったんだもん笑
単独行なので橋からの景色などは撮れませんでしたが、遠回りする価値のある素晴らしい景色が楽しめる道路でした

□大浜PA




□瀬戸田PA


歩いて橋まで行ける珍しいPA
10分かかるらしいので行きませんでしたが

車ならあっという間 笑



□来島海峡SA!
まさかの遭遇

伝説のアレ
販売のおねーさんに聞いたら実際には無いそうです😢

そして来島海峡をあとにし、いよいよ四国初上陸!
本当は道後温泉にでも入りたいところですが、残念ながらそんな余裕はありません。
時刻は既に14時過ぎ。

ひたすらクルマを走らせて高松に着いたのが16時前。
若干焦りました。
何せうどん屋さんが閉まるのは早く、調べたら案の定で周囲のお店は閉店寸前。
必死で調べたら18時までやってるお店を見つけて猛ダッシュ。
なんとか無事にお店に着けました!

うどんバカ一代
行列が出来る有名店なようです

ぶっかけうどんを頼んで次の店を回ろうと思っていましたが、釜バターうどんなるものが人気なようなので、それもチョイス
気になるよね〜笑
うどんを1度に2杯頼むのはこれが生涯最初で最後かも笑

ぶっかけうどん小

めちゃうまい!今まで食べてきたうどんとは全く異なる美味しさです
まず麺が自体が美味い!
麺のコシ、噛み心地、のど越し、そして味
全てが文句なく今まで食べてきたうどんでナンバー1!
しかも小なのにボリュームもあります
小は一玉とのことなので、一玉の量自体が他とは違う模様
これで290円じゃ香川の人はうどんばかり食べちゃうよね笑

次はお待ちかね釜バターうどん

撮る前に混ぜちゃったのはご了承ください笑
これも美味い!
美味いが…カルボナーラだよねこれ笑

2店舗回るつもりが、この2玉のボリュームで満足しちゃったので、うどんはここまで
またいつか食べに来たいものです

そして高松を後にし、もう一つの走りたい道だった明石海峡大橋へ!
しかし…当然もう真っ暗…なんにも見えない…😣

しかしながら、なんにも見えない暗さだからこそ、見えるものがありました

昼間の写真しかないのが残念ですが、ここから見る神戸の夜景は最高でした!
日本三大夜景、堪能させていただきました

その後はなにごともなく名古屋まで戻り、翌日横浜まで帰ってきました


行きも帰りもどったんばったんしましたが、充実した4日間でした!
また10年後、戻ってこれたらと思います


結局書くのに1ヶ月かかってしまった笑
Posted at 2019/11/10 01:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2019年10月13日 イイね!

Roadster 30th Anniversary Meeting at Miyoshi 当日編

Roadster 30th Anniversary Meeting at Miyoshi 当日編いよいよ当日!
ホテルの駐車場で早速あいさつを交わします。
岡山県新見の地で足立ナンバーと横浜ナンバーの出会い。
こういうことが無ければ、まず出会う事のない土地で不思議な気持ちになります。
若干ねぼすけだったのか、昨晩駐車場にいたロードスターはほとんど出発済み。
急いで走らせて三次入りしました。

道中ではロードスターは1台見ただけでしたが、さすがに市内は至る所に走っていてその姿は異様さすら感じるほど。
会場入り前に寄ったガソスタで「昨日からすごくロードスターが走り回っているが、何かあるんですか?」と聞かれました。
そりゃ2千台も集まりゃ驚きますね😁

到着したのは9時すぎでもうあらかた集まっている雰囲気。
スタッフの方に「おかえりなさい」と迎えていただきました!
alt
alt

車好きって早起き多すぎじゃね?
軽井沢とは比較にならない規模です。
360度どこを見てもロードスター!

NAとTail to Nose
alt

ボンネットもトランクも位置が全然違いますね。
これを見せられるとNCがデブであるということを認めざるを得ない😥

その後、この日のために買った30th仕様のバルブキャップとフロアマットに換装、仕上げにフクピカしてたら開会式が始まってしまいました🙃
alt
alt

最後のパレードランが目的でステージイベントには注目してなかったんですが、乾杯とかあったんですね〜。
もちろん私は乾杯してません🤗
メイン会場に到着したのは市長その他偉い人の挨拶タイム。
てか、市長が来るとかすごすぎない?
alt

開会式後はしばらく暇潰し。
↓三次オリジナルお好み焼き「三次唐麺焼」
ちょっとピリ辛だけど美味い!
alt
alt

だけどこの大きさで300円はちょっとボッタじゃない…?

全てのロードスター見てきました!
alt

周回路の斜度やばいです。
写真じゃそうでもなさそうに見えますが、実際は立っていられません。
登る時も降りる時も這うようにしないと動けないほど。
最後まで見てきた証拠
alt

楽しかったよ……こんなに運動をしたのは本当に久しぶりだった…(CV.中尾隆聖)
alt

来たということは戻らなければならない訳で……死ぬ。
この距離を歩けば当然時間も経ってしまい、閉会式の時間が迫ってきたので休む間もなし……死ぬ笑

閉会式では最前ゲット!
副社長が挨拶されました
alt

マツダはやらかしては復活し、また怪しい雲行きになってきました…ロードスターを買い換えることはできなくても、マツダ車を増車することは出来るからみんな買ってね!という趣旨のことを話されていました😅
怪しい雲行きって認識はあったのね…一安心。😂
やっぱダメでしょトーションビームは…



その後はいよいよパレードラン!
A駐車場から始まり、B長時間の待機。
その間に報道ヘリの空撮がありましたが高度低くて…
alt

いろいろ舞い上がってすごいことに。
こんな目に遭ったのだから使われたと信じたい笑

パレードはテストコースを約3周。
上から2番目の斜路を走りましたが、ここでもかなり斜度キツい!
alt
alt

これも写真じゃ伝わりづらいですが、かなり斜めってます。
セミバケットでこれだとノーマルシートじゃどうなってしまうんでしょう?
ここを走れただけでも三次まで来たかいがあったというものです。
他じゃこのバンクはまず走れないでしょう。
そのまま3周のランを終えて西ゲートから退場。
帰りは「いってらっしゃい」

その後は宿のある福山へ!
グレコぺさんに後夜祭にお誘い頂き楽しい夜を過ごせました(グレコぺさんありがとうございます!)


本当に楽しい1日でした!
本イベントに携わった全ての方にこの場で感謝を申し上げて、このブログを締めます!


結局書くというね笑
Posted at 2019/10/21 23:03:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2019年10月12日 イイね!

Roadster 30th Anniversary Meeting at Miyoshi 往路編

無事、宿のある岡山県新見市に辿り着きました。
せっかく中国地方まで行くのだから、前日に明石海峡大橋渡って高松に泊まって讃岐うどん食べてしまなみ海道渡ろうといろいろ考えていたのですが、あえなく撃沈。

プランAがダメなら次善のプランBで大阪に宿とってゲコ亭に行こう!
ここも何年も前から気になっているお店だったのですが、急遽すぎて駐車場に余裕がある宿が見つけられず断念。

最後に残ったプランCは実家のある名古屋に泊まるパターン。
せめて今日岡山に来る途中に、ラーメン二郎京都店に行ってみたかったのですが、時間の都合で断念。
どこにも寄れなかったのは辛いですが、今回帰りの日程にも余裕を持たせてあるのでそっちに回します。
とりあえず着けただけで一安心。

名古屋に着くだけでも大変でした。
状況が状況なので中央道行くことも考えましたが、結局東名を選択。
これが大失敗1。
東名が通行止めになった影響で新東名へ分岐する御殿場JCTが大渋滞。
渋滞のケツは1km以上あったのかな?
ギッシギシで進まず。
これを見てナビに従って、沼津まで行って長泉沼津で乗り直すルートを選べばまだ良かったのですが、高速料金高くなるのが嫌で御殿場JCTから新東名乗るルートを選んだのが大失敗2。
延々と渋滞が続き、名古屋に着いたのは午前1時過ぎ。
結果として中央道ならもっと早かったでしょう。
急がば回れという言葉をこれほど感じたのは人生初めてです笑

明日は思いっきり楽しむぞ〜!
Posted at 2019/10/12 23:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2019年10月08日 イイね!

準備完了

準備完了洗車して準備完了!
中も掃除してもらって空気がうまい笑

ドロドロのホイールもクリーニングしてもらいました!


撥水加工もしてあとは行くだけ!
出来れば撥水の出番がないことを祈りますが
Posted at 2019/10/08 17:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月07日 イイね!

そんな〜😭

三次の前々日もなぜか休みになったので「四国初上陸して本場の讃岐うどん食べちゃうぞ」作戦を立てていたのですが…

直撃…😢
Posted at 2019/10/07 19:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱ軽自動車ってエアコンの効き悪いのかしら?
名古屋の夏でエアコン効き悪いは命に関わる💦
GR86ちゃんはエンジンかけたらすぐ冷風出るのがいいところ」
何シテル?   07/20 13:08
よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6 7 891011 12
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

GRカローラ用オイルとLSPI対応オイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 09:35:51
K&P Engineering ステンレス・スティール・マイクロニック・オイルフィルター S30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 08:16:52
K&P Engineering ステンレス・スティール・マイクロニック・オイルフィルター S30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 08:16:52

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
元はロードスターからモデル末期で不具合が出きってるであろう先代86(ZN6)に乗り換えよ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ほぼフルノーマルの20周年記念車MTです 前の愛車を潰してしまった翌日に近所のディーラー ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
初の愛車でした 9年落ち27,000kmで購入 3年半頑張ってくれましたが、サーキットで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation