• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

--SORA--のブログ一覧

2023年01月21日 イイね!

なんでこんなに上がるの?

物価…じゃなくてバッテリーが。(物価もですけど)

今日で4回目のバッテリー上がり発生。
3回目の時にジャンプスターターを買っておいたので事無きを得ましたが、ロドスタに乗っていた時は1回やらかしたことがあっただけのバッテリー上がりがGR86では7ヶ月で4回。
最初は室内灯でも消し忘れたかと思っていましたが、こう続くと何かが悪さをしているように思えてなりません。

乗るのは1週間に1〜2回程度ですが、それは前車も同じこと。
前車と唯一違うのは駐車監視機能付きドラレコの存在です。
しかし、2回目に上がった時にバッテリー電圧監視の閾値を最も高電圧に設定して電源オフにするようにしてあるのでこれも考えにくい。

となると、最も怪しいのはバッテリーの容量自体がそもそも不足気味ではないかという点。
2回目に上がったときにバッテリー交換しようかと調べて気がつきましたが、市販バッテリーに比べて純正バッテリーはサイズの割にかなり容量が少ないのです。
カタログ上の重量増を嫌ってわざと低容量のバッテリー載せたんじゃないかと疑うほど。
ただでさえ頭が重いGR86が更に重くなるのは確かに私も御免ですが、こう上がり続けると日常使用が不便過ぎるのでカオスでも入れようかと考え中。

まさか担当が着けてくれたJAFがこんなに活躍するとは想定外 笑
JAFも同一個人に年に数度もバッテリー上がりで呼ばれるのは想定外だろう。

誰か大容量で軽いバッテリー作って〜!
ドライバッテリー以外で!
Posted at 2023/01/21 22:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱ軽自動車ってエアコンの効き悪いのかしら?
名古屋の夏でエアコン効き悪いは命に関わる💦
GR86ちゃんはエンジンかけたらすぐ冷風出るのがいいところ」
何シテル?   07/20 13:08
よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

GRカローラ用オイルとLSPI対応オイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 09:35:51
K&P Engineering ステンレス・スティール・マイクロニック・オイルフィルター S30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 08:16:52
K&P Engineering ステンレス・スティール・マイクロニック・オイルフィルター S30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 08:16:52

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
元はロードスターからモデル末期で不具合が出きってるであろう先代86(ZN6)に乗り換えよ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ほぼフルノーマルの20周年記念車MTです 前の愛車を潰してしまった翌日に近所のディーラー ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
初の愛車でした 9年落ち27,000kmで購入 3年半頑張ってくれましたが、サーキットで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation