• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stakayukの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2018年7月28日

プラグ交換その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の続きです。イグニッションコイルにアプローチ出来るようになったところから。
2
一番左側(運転席側)から作業します。赤丸のボルトは外すだけ。その後、青丸にささっているカプラーをはずします。
3
カプラーをはずす際は、赤丸の部分の隙間にマイナスドライバーなどを引っ掛けて、軽く浮かすことで簡単に外せます。ここまでやればイグニッションコイルを引き抜いて、プラグレンチでプラグを外します。
4
この後ですが、初めての作業に熱中し過ぎて作業途中の写真はありません。代わりではないですが、外したプラグの写真を多目にのせておきます。一番左に運転席側のプラグです。どのプラグも結構カーボンが付いてます。
5
一番左(運転席側)
6
左から二番目
7
左から三番目
8
一番右側(助手席側)です。総じて言えるのが、カーボンが付いてることですね。ひょっとしたら一度も交換されてなかったのかも。ちなみに交換してからですが、すこぶる調子が良いです。交換前の感じでアクセル踏むと少し怖いくらいですね。ECU替えたらどんな感じになるのか楽しみです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイルとプラグ交換

難易度:

盆休みのお出かけ

難易度:

イグニッションコイル

難易度:

ECU イグニッションコイル プラグ

難易度: ★★★

スパークプラグ交換(odo81306Km)

難易度:

プラグ交換(IRIWAY8)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン Dスポ エアフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2801611/car/2417709/6393327/note.aspx
何シテル?   05/29 16:09
stakayukです。2017/5から旧型コペンに乗り始めました。少しずつイジって、楽しんでいます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:43:38
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 02:22:52
エンジンマウント交換、219,202km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 21:38:16

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
L880から昨年乗り換えました。 購入後に色々手を入れてようやく落ち着き、少しずつ投稿し ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。 初めてのオープンカー、MTです。 過去乗ってきた車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation