• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimitakuのブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

PLAMAX ディードリット

PLAMAX ディードリットなんとなく勢いのまま購入し、勢いのまま塗ってみました。







服やマントは舗装もされてないので汚す
(マントは汚しすぎた)
エルフなので肌は白く綺麗なまま
(もっと白くてもよかった)
エルフなのでw髪は薄い金髪をイメージ
(先端は白くしてみたが最後にパール塗ったせいでわからなくなったw)

たまにはこういう感じに塗ってみるのも愉しい
Posted at 2025/04/12 09:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月06日 イイね!

タミヤ 1/12 CBR1100XXスーパーブラックバード

タミヤ 1/12 CBR1100XXスーパーブラックバード仮面ライダーばかり作っていて、スケールモデルが作りたくなったので、2台目のバイクプラモ。
せっかく仮面ライダーかいるので、それに合いそうなちょっと前のバイクにしてみました。











保険会社のCMっぽく(笑)メーカー不明な感じで。
色もメタリックレッドで合わせようかと思いましたが、下地の銀色で失敗したので、レッドパールで上書きして逃げましたw

最初に作ったH2カーボンに比べると古いキットなのでパーツ数が少なめで、適当にサクサク進めることができて愉しかったです。
Posted at 2025/04/06 18:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月29日 イイね!

20年前の感覚

20年前の感覚言い出しっぺなので自分も試乗してみました。
※カタギではない人の感想です。

まずエンジンかけてみて「回転高いなー」。
5ドアなのでクラッチスタートを忘れて少し焦ったのは内緒(笑)

で、まずペダルの剛性感がない(´・ω・`)
クラッチは昔の軽みたいな軽すぎる感覚。
ブレーキタッチもイマイチ。マツダ3と同じ感覚で踏んでくと踏み抜けてしまいそう(汗)
フィードバッグも薄い。
まあ踏力依存だと力が必要だからカタギに売るにはしょうがないのかもね(笑)

で、なぜ20年前の感覚かと言うとやたらファイナルが低い。
ロードスターよりも下のギアはかなり低い。
3000シフトが普通ですけど?みたいな感じ。
それでパワー感があるかと言うとビミョー。
まあ、ないからギア比を下げるわけで体感はロードスターと同じぐらい。
3500rpm超えぐらいにパワーがでてくるのを感じましたが、そんなところ日常では使わんし(笑)
20X(AT)は日常域でもっとパワー感があったので排気量の差かな?

足の方向性はロードスターと同じでロールさせてから回頭する感じ。
クイックだけど明らかにステアリングギア比が低いってがわかる挙動。
ここらへんはカタギでないから分かってしまうのだ(笑)

乗り味は入力も硬いが戻りも硬い、いわゆるホンダ大好きガチガチ系セッティング。
そしてボディが入力受け止めて減衰する感覚はマツダ3に比べて希薄。
これも昔を感じさせるポイントでした。
雰囲気的には硬いと言われた初代レクサスISバージョンSを彷彿させるもの(残念ながらボディはISの方が上)
乗り心地は走行距離で変わるとは思うが、マツダ3はおろしたてで良かったからなー。

これでは日常でプレジャーは感じられんなーと言うのが正直な感想。
これで「走りだろ?」って言われましても…いや、速いのかもしれんけど。

Posted at 2025/03/29 13:23:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月25日 イイね!

海洋堂ARTPLAエヴァンゲリオン量産型

海洋堂ARTPLAエヴァンゲリオン量産型エヴァンゲリオン量産型完成

APTPLAは非可動ゆえに基本モナカ+真っ白なので、すぐできてしまいました。
モナカとは言っても、ウォーハンマーを作っている中国の工場だけあって目立つところは消さなくてもぴったり合わさって見えなくなります。









壊された建物だけは汚してみました。
翼は真っ黒だと飾っておくときに重苦しいなーと思って明るめに。
しかし、45cmの翼はほんとにデカい。
どこに置くかなー(笑)

ヤシマ作戦の初号機も楽しみ♪
個人的にはバロン・ズゥが出てくれるとサイコー
Posted at 2025/03/25 23:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月18日 イイね!

バンダイHG超竜神

バンダイHG超竜神シンメトリカルドッキング!









ということで
氷竜、炎竜を作ってみて、余剰パーツの山にしてしまうのがもったいなくなり、いまだ売れ残っていたものを追加で購入し、3体ならべてみました。
まあ、結局ランナーに大量のパーツが余るわけですが。
飾る時に飾っている棚をひっくり返してしまい、大変なことになった(´・ω・`)
Posted at 2025/03/18 23:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「何がAIコーティングだよ。
プロンプトだぁ、コンテキストプログラミングだぁ、おまけにマークアップしたほうがAIが理解しやすいとか、文字は日本語とはいえ覚える言語増えてんじゃん┐(´д`)┌ヤレヤレ
しかも生成されたコードはレビューするんでしょ?レビュー必要ないとこならコピペ文字数」
何シテル?   08/21 19:36
kimitakuです。よろしくお願いします。 MTしか乗りたくない旧世代の人間です。 ZZTセリカでスポーツカーに目覚めてから、 父親のクラウンマジェ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) P601-17-449A シフトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:19:32
ACROZ DESIGN シートベルトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:51:15
Deff アルミフューエルキャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 12:24:04

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
デミオ1.5Dがトラブルで悩まされたので、 手っ取り早いガソリンMTの中古車ということで ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
妻の一目惚れでアクセラから乗り換えました。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
人生で初めて購入した車。 Playstationのグランツーリスモにはまっていたので、そ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
後輪駆動車が欲しくなり、乗り換えました。 この車では時々ミニサーキットに行ったりしてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation