• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimitakuのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

終わりの始まり…ではないはず(汗)

終わりの始まり…ではないはず(汗)助手席側バニティミラーの蓋の軸が折れました(´・ω・`)
距離は11万キロオーバーですが年数は5年なので、樹脂の劣化としては早いはず…

おそらく、娘がエアYoutubeチャンネル配信ではげしく開け閉めしてたのでそれが原因かなー。
耐久回数も普通の車よりも低く見積もってるかもだし。

たしか交換はトリム全体で、それなりのお値段したはず……
Posted at 2022/07/31 14:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND
2022年05月31日 イイね!

マツダドライビングアカデミーに行きました

マツダドライビングアカデミーに行きました有給休暇をとってマツダドライビングアカデミーを受けに富士スピードウェイに行ってきました。

○全開加速からのフルブレーキング
踏力は問題ないと思うのですが、どうしてもブレーキングポイントが手前に(´・ω・`)
体験走行でも思ったけどグランツーリスモのせいかブレーキングポイントにマージンを取る変なクセが付いてるのかも。

○人馬一体体験試乗





上の写真ように減速Gを出す練習ですが、これはなかなかよろしいと褒められました!(*´∀`*)
やっぱりATだとブレーキ抜くのが難しい。

○パイロンスラローム+ウェット定常円旋回



これは楽しい!!((o(´∀`)o))
ロードスターでここまでするのは初めてですが、アンダーもオーバーも久しぶりに出しました。
しかしロードスターは扱いやすい!リアが流れる感覚が分かりやすくて、しかも動きがゆっくりなので、ESCオフでもなんとかカウンターステアをあててスピンせずに回ることができました。

○本コース体験走行
ところどころそれなりの速度でコーナリングしてくれたので楽しかったです。
コーナー通過するたびにコーナー名叫んじゃいますね(笑)

アンダーオーバー出る領域まで走ると、なんか神経が研ぎ澄まされますね。
帰りの運転は行きよりもスムーズだった気がしますw
Posted at 2022/05/31 21:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND
2022年04月16日 イイね!

車検終了

車検終了本日3回目の車検が無事終わりました。
特に大きな問題はなし!
通常メニュー以外に
・トランスミッションオイル交換
・スパークプラグ交換
・イグニッションコイル
・運転席シート交換
を行いました。
シートは初期型の赤ステッチのシートがBOSEスピーカーのものしかなく、シートにBOSEのエンブレムが付きました!
配線もしてくれたそうなんですが、ヘッドレストスピーカーって音鳴ってるの感じたことないです(・_・;)

プラグが新品になって燃費が変わるかどうか注意深く見守って行こうと思います。




更新したぱっくdeメンテにはEVの欄が?!
エンジンオイルの交換がないので安いそうです。
モーターの軸は大丈夫なんかな…
Posted at 2022/04/16 16:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND
2022年02月12日 イイね!

990Sに乗ってみました

MAZDA3の半年点検ついでに噂の990Sに試乗させてもらいました。

動き出しでは自分のスペシャルパッケージに対して20〜30キロぐらい軽い感じのフィーリングです。
そしてなぜか自分のよりも色々と静か(・_・;)
乗り味はレイズ製ホイールが効いている感じでバネ下が軽やかに動いていい感じ(*´∀`*)
NR-A用のローターつけてるマイカーとは大違い。ちょっと軽量ホイールが欲しくなります(汗)
ブレンボのブレーキは当たりが出てないせいなのか平凡なタッチ。
これで同じだったら恥ずかしいけど、効きを求めるならNR-A用パッドの方がいいと思いました。

それにもまして感じたのがリアスタビレスによる不安定感((((;゚Д゚))))
まっすぐ走ってるときでも何故か後ろがフワフワしてるように感じられ、ちょっとハンドル切っただけでもグラグラ。
恐怖心のほうが勝ってしまい自分はちょっと合わないなぁと思いました。
このフィーリングだとKPCが効く領域までもってくは今の自分ではムリですね。

総合すると
・軽いホイール良いなぁ(汗)
・ブレーキならブレンボつけるよりNR-A用フロントパッドがお手軽で( ・∀・)イイ!!
・KPCはアップデートでつけれるかもなので、買い換える必要なし!
っといったところでした。
Posted at 2022/02/12 17:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND
2022年01月15日 イイね!

CX-5とMAZDA6 25Tに乗ってみました

CX-5とMAZDA6 25Tに乗ってみましたマツダディーラーの決算商談会の案内があったので覗いてきました。
本命はロードスター990Sだったのですが、車が来るのは2月頃とのことで影も形もなし(´・ω・`)

なのでYoutubeで大絶賛されていた娘が大ファンであるCX-5 25Gに試乗。
以前代車で借りた20Sと比べてそんなに大きな進化は感じられず…
まあ、短距離ですからね。
さらに試乗車は250kmほどしか走っておらず、まだダンパーがシブい感じで、
車体の下半分だけカタカタゆすられるのが少し激しい感じでした。

続いてMAZDA6 25Tに試乗しました。
2.5ターボは滑らかにパワーが出てするするスピードが上がっていく感じ(・∀・)
高速道路は楽そうですねー。
車体はやはりワゴンかつ、CX-5と比べると0.5世代ぐらい差があるのでちょっと物足りないかなー。

ロードスターに追加されたKPCはディーラーの人もまだ体感してないそうですが、0.1Gとか変わるというので、これが本当だとかなり走りが変わりそうです。
従来型にもアップデートで提供されるかも、ということなので体感するのがちょっと楽しみになってきました!!
Posted at 2022/01/15 15:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND

プロフィール

「これが予約開始から2分で売り切れるんだぜ…
恐ろしい世になったもんよ
…極楽往生ッ!!」
何シテル?   08/22 20:21
kimitakuです。よろしくお願いします。 MTしか乗りたくない旧世代の人間です。 ZZTセリカでスポーツカーに目覚めてから、 父親のクラウンマジェ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) P601-17-449A シフトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:19:32
ACROZ DESIGN シートベルトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:51:15
Deff アルミフューエルキャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 12:24:04

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
デミオ1.5Dがトラブルで悩まされたので、 手っ取り早いガソリンMTの中古車ということで ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
妻の一目惚れでアクセラから乗り換えました。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
人生で初めて購入した車。 Playstationのグランツーリスモにはまっていたので、そ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
後輪駆動車が欲しくなり、乗り換えました。 この車では時々ミニサーキットに行ったりしてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation