• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimitakuのブログ一覧

2021年09月05日 イイね!

BRZに試乗してみました

BRZに試乗してみましたたまたまBRZの試乗車を発見したので、飛び込みで試乗させてもらいました。

感想を端的に言うと、久しぶりにあった元カノに前と同じように接しようとしたら、まったく別人になっていた元カノに袖にされた感じ…まぁそんな経験ないですケド。

エンジンはパワーがある。ボディがすごく良くなって足が硬い割に乗り心地もいい。そして先代の倍ぐらい早く曲がる。
でも、クラッチ踏んだ感じがすごく人工的でミートポイントが分かりづらい。
アクセルの踏み始めでスロットルをあまり開いてくれず、走り出しがちょっと鈍め。でも走り出すと速くてすぐにシフトアップしないといけない。
それに、やっぱりヒール&トゥーしにくいペダル配置。

予想通り僕にはオーバースペックでした。
先代の速さに不満がある場合は、断然おすすめですね。

…むこうからしたら今カノロードスターにすっかり洗脳されたように見えたのかもしれないかも(笑)
Posted at 2021/09/05 16:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND
2021年09月04日 イイね!

やはりマツダはプアマンズレクサス

やはりマツダはプアマンズレクサスDMが来たので今のレクサスはどうなってるんだろうと思ってレクサスES versionLを試乗してきました。
ESなのでやっぱりドライバーが楽しい感じではないですね。
後席に乗った妻はご満悦だったようです。
娘はサイドシェードに喜んでました。

ESで良かったのは回生協調ブレーキ。
タッチはちょっとプアでしたが回生の違和感はほぼなし。
これはBEVになっても活かせる部分ですね。
逆に嫌なのは低速ですごく軽くなるパワステ。
マツダに慣らされている身にとっては、走り出しで、あの軽いフィーリングだとクルマに信頼がおけないです(´・ω・`)

他も正直MAZDA3の1.5倍出したぶんのリターンがあるかと思うと???
クルマの方向性が違うけれども、樹脂パネルの見栄えとかレザーシートやステアリングの触感とかMAZDA3に対してそこまで良いものと思えませんでした。
逆にいえばサービスが不要ならマツダで充分なわけで、やはり今のマツダはプアマンズレクサスですね。
Posted at 2021/09/04 14:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月28日 イイね!

動物園に行ってきました

動物園に行ってきました妻にライオンの子供を見せたくて、のんほいパークに行ってきました。
残念ながらライオン親子は外におらず。
見れる頃には子供ライオンではなくなりそうです。

暑くて人手が少なかったおかげで、今日はカピバラに餌をあげることができました(*´∀`*)


餌を見て欲しがるのと気にしないのといて、色々個性もあるようです。
Posted at 2021/08/28 18:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月11日 イイね!

相変わらず上質なコンパクト

代車として1週間ちょい乗りました。
相変わらず乗り味の上質さはBセグの中では1番ではないかと思います。
Posted at 2021/08/11 16:48:32 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年08月11日 イイね!

ネクスト10万キロ プロジェクト 作業完了受け取り

ネクスト10万キロ プロジェクト 作業完了受け取りついに本日、作業完了となりロードスターを受け取ってきました!
1週間ちょっとありがとうMAZDA2、これからもよろしくロードスター!
交換メニューは
・前後スプリング+ダンパー
・前後サスアーム
・デフマウントブッシュ
・タイヤ
・モーションコントロールビーム
・レッドトップ
です。
1度に色々と変えてしまったので効果が判別できないですが、振動が発生した時の収束が早くスッキリした乗り味なのはモーションコントロールビームのおかげでは?と思います。いやそうでなければつけた意味がない(`・ω・´)
レッドトップはインシュレーター付きなので高速は少し静かになりました。

少し意外だったのがアライメント


組み付けからの調整ですがかなり動かしてます。
工場とは違うかもしれないですけど、やはり調整代が大きいということはアライメントが狂いやすいと言うことなんでしょうね。
メンテナンス項目として定期的に見る必要があるかもです。

ほぼ新車ぐらいのフィーリングによみがえったので、これならまだまだどんどん行けそうです!
お付き合いよろしくロードスター!

追記
エンジンオイルもトランスミッションオイルも変えてないのにシフトレバーの振動が減った気がします。
デフマウントかモーションコントロールビームの効果かな?
Posted at 2021/08/11 15:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND

プロフィール

「ボークスのFSSプラモ、クリアパーツのアーマーが全部保護のためにくるんである(゚A゚;)ゴクリ
ここまでされると狂気を感じちゃうね!
クルマのメーカーだとノリノリの時のTVRみたいな感じか。」
何シテル?   11/22 20:24
kimitakuです。よろしくお願いします。 MTしか乗りたくない旧世代の人間です。 ZZTセリカでスポーツカーに目覚めてから、 父親のクラウンマジェ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) P601-17-449A シフトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:19:32
Deff アルミフューエルキャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 12:24:04
ふじ補強-3 ドアスタビライザーリア TSUTAYA編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 19:55:25

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
デミオ1.5Dがトラブルで悩まされたので、 手っ取り早いガソリンMTの中古車ということで ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
妻の一目惚れでアクセラから乗り換えました。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
人生で初めて購入した車。 Playstationのグランツーリスモにはまっていたので、そ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
後輪駆動車が欲しくなり、乗り換えました。 この車では時々ミニサーキットに行ったりしてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation