• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランドベンちゃんのブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

南伊勢で天の川を撮る!

南伊勢で天の川を撮る!南伊勢にある鵜倉園地 見江島展望台で天の川を撮ってきました!

展望台から眺められる「かさらぎ池」は、ハートの形にみえることから「ハートの入り江」と呼ばれ、2015年4月に恋人の聖地として認定されました・・・だそうです。
月明りがあればハートの入り江も見れたでしょうが、昨夜は全く見えませんでした。
恋人の聖地ということで展望台にはハートのオブジェがあります。
今回はこのハートのオブジェと天の川を撮ろうという魂胆です(笑)

いつもどおり21時過ぎに出発し、寄り道しながら下道で3時間。
現地到着は0時ちょっと過ぎたところ。
カメラマンでいっぱいかと思いきや貸し切り状態(⌒∇⌒)

さっそく星の軌跡を。
月明りがないと何が写ってるのか全く分からん^^;
ちょっと失敗でしたな。しかもノイズだらけ・・・(・_・;)
alt

撮影開始して2時間ほどでしっかりと天の川が見えてきた。
どうしてもモニュメントが収まりきらないので反対側から。
alt


ソフトフィルターでさそり座を強調。
alt


alt


4時頃の天の川。
ずいぶんと立ち上がってきたのでモニュメントと展望台の真ん中に天の川を配置。
alt

alt

撮影してるとアッという間に時間が過ぎる。
早くも夜明け前。最後にパノラマで撮って本日終了。
天の川アーチが撮りたかったけど、中途半端になりました(;'∀')
alt

徐々に夜が明け始め、天の川も徐々に消えていく。
やがて薄明の空とともにヴィーナスベルトが現れる。
夜明け前の寂しいような嬉しいような、この瞬間がたまらなく好きなのだ!alt

そして日の出。
alt

せっかく南伊勢まで来たのに今日のクルマネタはこれだけ(・_・;)
落ち着いて周辺散策してみたかったんですがね^^;
このあとすぐに帰宅と相成りました^^;
alt

僅かに残った桜。2週間前に来てれば桜と天の川も撮れたかもしれませんね。
alt

というわけで、おしまい!




PENTAX K-1 Mark II
HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR

PENTAX K-3 Mark III
HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW
Posted at 2024/04/14 19:32:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 星景写真 | 趣味
2024年04月07日 イイね!

桜舞う!

桜舞う!桜の季節ですなぁ!
先週までほとんど咲いてませんでしたが、この一週間で一気に満開(^.^)
気温も一気に上昇して汗ばむ陽気です。

そんな今週は二人目の孫が生まれまして^^;
火曜日から初号機を預かってるんですが・・・やんちゃでやんちゃで(・・;)
とても花見なんぞする気が失せてたんですがね。
土日は父親が面倒みるということで、つかの間の開放(笑)

しからば行かねばなるまいと、鈴鹿までひとっ走りしてきましたよ!
F1が開催されてるのをすっかり忘れてましたが、それほど混雑することなく到着。
とりあえず、とある林道。

あっ、因みに今回からナンバー隠すの止めました!
理由はめんどくせーから(笑)
alt

桜はっていうと・・・満開ですな!
alt

天気も良くて気持ちいい!
alt

alt

alt

桜のトンネル
いつもは春雨に見舞われることが多いですが、今年は気持ちよく晴れてくれました!
alt

桜吹雪!
alt

撮るの難しいですが・・
風情があっていいですなぁ桜吹雪って!
alt

お決まりのクォーターガラス越しの桜!
alt

alt

alt

今年はちょうど満開のタイミングで鑑賞できました(^.^)
alt


alt


alt

柔らかめの描写になるよう現像してみました!
alt


alt

alt


alt

新緑と桜が素晴らしいですな!
桜が終わればいよいよ新緑の季節!
一年で一番好きな季節です!
が、娘と孫を預かってる身で遊びになんぞ行けるのかな^^;
alt

山の桜も満開ですな。ちょっとわかりにくいか・・・
alt

もう少し寄りたいけど・・・もう道がない(笑)
alt

というわけでつかの間の桜見物でした!
来週は天の川撮りに行きたいなぁ^^;

おしまい!


PENTAX K-1 Mark II
HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR
HD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limited
HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited
HD PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
Posted at 2024/04/07 22:13:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日 イイね!

晴れてよかった!

晴れてよかった!今週末も寒かったですなぁ
こんな寒い中、春の天の川をカメラに収めるべく出かけてきましたよ!
例によってwindy GFSモードで上層・中層・下層の雲の予報を見ながら
行先を検討。
沖合に若干雲が残るが、伊勢志摩、伊良湖岬~御前崎なら比較的良さそう。
天の川が上がってくる朝方は伊勢志摩付近は下層に若干雲がかかりそうってことで
今年も天の川初めは渥美半島に決定。
伊勢志摩と伊良湖岬~太平洋ロングビーチはうっすらと雲がかかりそうなので
少し浜松寄りで物色。
今回は人も少なさそうな「ほうべ海岸」とします。

20時30分に出発。
自宅付近はパラパラと雪が降るほど寒い^^;

やっぱ止めとこうかなと迷いましたが、天気予報を信じ勢いで出発です。

約2時間ほどで田原着。
菜の花とオリオンも撮っておきたいとウロウロしましたが、良いロケーションを
見つけられず。っていうか曇ってた(・_・;)

なんやかんやと道草しながら無事に「ほうべ海岸」に到着。
太平洋側は山に風が遮られるためか意外と暖かいぞ!

せっかく着いたけど空は厚い雲が・・・。
しかも、浜松に近いせいか結構な光害・・・・けっこう空が明るいな。

小一時間ほど車内で待機してたら、星空が少し見えてきた。
alt

撮影準備をしながら、さらに1時間ほど待機していたところ。
雲ははるか遠くに移動していった。
既にサソリが昇ってきてる。

というわけで撮影スタート。
久しぶりなので結構手間取りました。
alt

逆さの北斗七星
alt

徐々に天の川が顔を出してきました。
これはAPS-Cで撮影。
フィルターはサイトロンジャパン星景写真用フィルター「スターエンハンサー」
光害カットフィルターの効果とソフトフィルターの効果を1枚にまとめたフィルターとか。
alt


alt


こちらはフルサイズ。
フィルターなしなので星座はわかりにくいが
繊細な感じがするのでこちらが好みです。
alt


alt


立ち上がってきましたね~
alt


サソリもしっかり確認できますな。
alt

フルサイズ
alt

APS-C(フィルターあり)
alt


久しぶりの天の川。
やっぱロマンがあるな~星空は^^
alt


どーすか?
alt

そうこうしているうちに東の空が明るくなってきた。
alt


夢中になって撮影してたらあっという間に夜明けです。
alt

気が付いたら波打ち際には釣り人がたくさん。
シーバス狙い?
alt


暖かいといっても朝方はさすがに寒い^^;
4℃くらいだろうか・・・

このあとは日の出を撮影し、菜の花畑と西浦シーサイドに寄って帰ろうと
思ってましたが、もう気力が残っておらず・・・力尽きました。
30分ほど仮眠をとって真っ直ぐ帰宅となってしまいましたが、
久しぶりに天の川を見れたことだしヨシとします!

というわけで、おしまい!



PENTAX K-1 Mark II
+HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR

PENTAX K-3 Mark III
+HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW


Posted at 2024/03/10 20:46:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 天の川 | 日記
2024年03月03日 イイね!

ウォーミングアップ!

ウォーミングアップ!昨日は寒かったですな・・・
自宅周辺でもちらほらと雪が舞うほどでした。
もしかして、今シーズン最後のスノードライブが楽しめるかも!と
既に15時をまわっていましたが、とりあえず石榑峠へ。

ちょっと積雪量が少ないか・・・微妙だな。
alt

トンネル手前はまったく雪は見れませんでしたが、抜けたらそこは!
を期待して行ってみましたが・・・まったく雪はありませんでした(・_・;)

しかも通行止め・・・
いつの間に・・・1月は登山口まで行けたのに。
というわけでさっさと退散してタイヤ交換!
スタッドレスタイヤからMTタイヤに交換です。
alt


というわけで、MTタイヤに戻したことだし、ちょいとウォーミングアップ!
のまえにちょいと腹ごしらえ。

東近江にある 嫁はんお気に入りの 
ファームキッチン 野菜花 でヘルシーランチ!
alt


最近は人気があるようで、見晴らしの良い席は全て予約済みでした(・・;)
alt


野菜花ランチ。
見たところ、動物性の食材は卵だけ。
フライはこんにゃくとなんだったかな^^;
ま、とにかくヘルシーですな!
けっしてヴィーガンじゃありませんよ(笑)
alt


というわけで、食事を済ませたらウォーミングアップへ!
久しぶりですなココ!
alt

久しぶりの景色は気持ちよくて最高!!
alt

午後の陽を浴びる川面。
alt


alt

ここも久しぶりじゃな。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

氷柱が・・・山の方はまだまだ寒いようですな
alt


alt

立派な氷柱。
alt

途中で咲いてたミツマタの花。
alt

以上、ウォーミングアップでした。
来週は月齢 28.2 天気が良ければ天の川撮りに行きたいな!

というわけで、おしまい!




PENTAX K-1 Mark II
HD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limited
Posted at 2024/03/03 21:58:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年02月12日 イイね!

トンネルを抜けるとそこは福井だった

トンネルを抜けるとそこは福井だった
昨日、四十九日も無事に終わり今日は少しだけ遠出
といっても、徳山ダムの先。
昨年開通したばかりのクラウンロードで福井へ。
時間が限られているので、池田町にある「まちの駅 こってコテいけだ」に
ワンタッチしてすぐ帰宅ですけど(・・;)

とりあえず、昼食は道の駅 星のふる里ふじはしで「しいたけコロッケ定食」
alt

昨年11月に開通したばかりの
国道417号「冠山峠道路(クラウンロード)」をいよいよ走行
alt

道の駅までは全く積雪してなかったが、徳山ダムに近づくにつれ
ところどころ積雪。
そういえば、昨シーズンまでは徳山ダムから先は冬季通行止めだったので
この時期の徳山ダムからの景色って初めてかも。
alt

まだまだ雪が残ってますなぁ
天気も良くて気持ちいい
alt


alt

そしてできたばかりの冠山トンネルを抜けるともう福井。
アクセスが良くなりましたな。いやぁ福井は近い!
路面はまったく積もってませんが道路沿いはまだ残ったままです。
さすが福井ですな。
alt


道路わきは除雪された後で車止める場所も少ないので適当に脇道に入って休憩
alt

行けそうな林道は進入してみましたが、スグに民家か行き止まり。
alt

川の水は冷たそうですな・・・
alt

というわけでまちの駅で用を済ませたら折り返し。
これほど近くなったならいつでも来れそう。
今年は福井中心に遊ぼうかな。
alt

徳山ダムまで戻って脇道。
ところどころ溶けてない個所もありFRのまま雪道を楽しみます^^
alt

夏によく来る滝です。
alt

寒そうですな
alt

まったく雪は期待してなかったけどまだまだ残ってましたな。
alt


2月ももう半ば。
天気予報では今週は暖かくなるそうですが、もう寒波は来ないのかな。
一昨年は3月に御嶽パノラマラインで遊んでるので
もしかしたらと期待をしながらスタッドレスを脱げずにいます(笑)

というわけで、おしまい!


PENTAX K-3 Mark III
HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR



Posted at 2024/02/12 22:50:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ランドベンちゃんです。ベタな名前ですみませんm(_ _)m 愛車ジムニーでゆる~い林道を徘徊とPENTAXの一眼で写真撮ってます。 どうぞよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジムニーJB23Wフロント・リア足回り締め付けトルク 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 08:39:33
ジムニーJB23Wフロント・リア足回り締め付けトルク 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 08:39:27

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー10型ランドベンチャー ショウワガレージさんのコンプリートカー CLIM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation