• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涙のベロ藍仮面の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年5月17日

スロットルボデー清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
アイドリングの調子が今一つ悪く振動が若干大きいのです。プラグは前回の車検時に交換済みでその後コイルも変え、それからあまり走行距離も伸びてないので原因としては考えにくい。AVCSのオイルコントロールバルブの手前のインラインフィルターも2年ほど前撤去済みで、その時ほどアイドリングの振動が大きなわけでもない。ということで、ダメもとでスロットルボディを洗浄してみます。いつもの手純でインタークーラーを撤去。
2
劣化してロックの爪が破損してインシュロックで縛っていたISCVのコネクターハウジング、トヨタのセリカやAE86の部品が適合するという情報を得て、部品を取り寄せてみました(部品番号90980-11145)。エンジン周辺の防水コネクターは誤接続を回避する為か同じ極数でも形状が違うので適合の可否を判断するのに苦労します。せめて型番でも刻印があればいいのですが・・・。
3
目視でチェックしてみた所、問題なく適合するようです(色は違いますが)。旧ハウジングからコネクターを抜いて(正面から精密ドライバー等を差し込んでツメを押さえると抜けます)新しいハウジングに差し込みます。
その下のエア圧センサーやスロットルポジションセンサー等のコネクターハウジングは今のところ無事なようです。
4
スロットルワイヤー、冷却水ホース(入りと出)を外します。冷却水ホースを外すときは加圧給水タンクの蓋は閉めておかないと冷却水がダダ洩れします。ホースを外したらすぐに適当なボルトを突っ込んでおきます。その後12mmのボルト4本を緩めスロットルボディをインテークマニホールドから取り外します。外したスロットルボディからISCV、エア圧センサー、スロットルポジションセンサーを外します。各部プラス、マイナス共用のナベねじで取り付けてあるにもかかわらず、結構固く締まっているので場合によってはショックドライバーを使った方が良いと思います。今回、ISCVとエア圧センサーはショックドライバーを使いました。
5
スロットルバタフライの軸等にベアリングが入っているでしょうから、ドブ漬けは避け、灯油とパーツクリーナーを使用してブラシで洗浄しました。機械式のキャブレターほど細い穴が色々空いているわけではないのである意味気が楽です。バタフライが全閉状態の位置にカーボンが付着していたので、そこは丁寧に除去。
6
洗浄の終わったスロットルボディです。あとはスロットルポジションセンサーを取り付け、マニホールドに装着。パッキンは当然交換しました。そもそも割れて再使用不可でした。冷却水ホースを繋ぎ、エア圧センサー、ISCVを取り付け。ISCVのパッキンは膨潤しているので交換が必須。各コネクターを接続しスロットルワイヤーを繋ぎます。
7
各部をチェックしてインタークーラーを取り付けます。タービン~インテークダクトからとスロットルボディへ、2本の太いシリコンホースの接続にいつも手こずります。インタークーラーの固定ボルト、運転席側はそのままネジ止めでいいのですが(仮止め)助手席側は着脱性を良くするためブラケットも外していたので、先ずインタークーラーにブラケットを仮止めし、次にブラケットを車体に取り付け、全体を本締めします。ブラケットを先に車体側に取り付けてしまうとインタークーラーの穴とブラケットの穴がうまく合わずに一苦労します。
8
試運転してみましたが、フラシーボ効果なのか若干振動は優しくなったような気はします。しかしまだ本調子ではなさそうです。再度点火系の点検、それで異常が無ければ2度としたくなかったAVCSの油圧制御系を疑うことになりそうです(涙)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

走行距離 328,060km 全部

難易度:

備忘録 エンジンオイル交換

難易度:

178,113km オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター&エアクリーナーフィルター交換

難易度:

定期作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

涙のベロ藍仮面です。よろしくお願いします。若いころは310サニーでラリーなんぞをかじってましたが、もうすっかり腕も錆付いてます。還暦過ぎの爺ですが、仲良くしてや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

環境省はジャニーズ以下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 16:06:00
エアフロ コネクター(カプラー)交換 備忘録 矢崎総業090II防水シリーズ5極[横一列]Fコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 09:52:57
[スバル インプレッサ WRX STI] ウエザ ストリツプ,ルーフ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 23:57:15

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年5月に、今の車、13年落ち、148000km走行のGDBC4EHに乗り換えまし ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 二代目 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
先代のハイゼットカーゴが飛石でフロントガラスにヒビが入り、またエアコンも不調で走行が11 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 四角いの (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
父のお下がりの三菱タウンボックスをサブとして買物や荷役、偶に通勤に使ってましたが、昨年( ...
三菱 タウンボックス 箱 (三菱 タウンボックス)
親父が新車で購入、16年ほど使ってました。流石に92歳になり、運転も危なっかしくなって先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation